感染症 認知症・介護 男性に該当するQ&A

検索結果:31 件

重度認知症の膀胱留置カテーテルについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

85歳、アルツハイマー重度認知症(要介護5)の父について相談です。  現在、周辺症状の悪化のため、認知症専門病棟に入院中です。  入院14日目に排尿困難(定時のトイレ誘導でも排尿なし)があり、膀胱留置カテーテルとなりました。その後、尿路感染症を起こし、38℃台の発熱。抗生剤の治療で現在は解熱しています。  重度認知症により、留置カテーテルの認識が困難で、自己抜去予防のため、終日、両上肢の拘束も行われています。  もうすぐ、退院し在宅介護に移行予定なのですが、在宅での膀胱留置カテーテルの管理は不可能と考え、入院中にカテーテルを抜去し、自尿が出るようになってからの退院を希望しています。非常勤の泌尿器科の先生からは、排尿を促す(?)内服薬も出ているようです。ADLは、介助により歩行は何とか可能な状態です。主治医の先生からは、夜も見守りが必要と言われています。  そこで、以下の質問です。 1. 入院前には前立腺等の疾患はなく(トイレ空振りの時もあるが、自尿はあり)、認知症の進行や環境変化による尿閉だと推察しますが、そのような場合、自尿の復活の可能性はあるのでしょうか。 2. 自尿の回復がない場合、膀胱留置カテーテル以外の方法が何かありますか。(尿道ステントなどの適応などの処置的な方法もあり?)  *在宅では、24時間の監視や拘束は困難(自己抜去の危険性大)、ワーファリン内服中で万が一の自己抜去時の出血が心配、尿路感染症の再発、重度認知症で通所サービス利用が難しい、施設入所は諸事情ですぐは不可能…等があり、膀胱留置カテーテルの卒業が必須と考えています。  お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

嚥下機能の低下について

person 70代以上/男性 -

84歳の父の事です。レビー小体認知症と診断されて3年程経ちます。現在嚥下機能が低下し食事で生命を維持するだけの栄養は取れないと言われました。無用な延命治療はしないで自然に任せたいと思っております。要介護はすでに5となり、1年以上寝たきりです。4月までは訪問介護を利用しながら在宅介護していました。でも、訪問介護事業所が閉鎖になり、在宅介護が出来なくなりましたので施設にショートステイしていました。10日程経った時に高熱が出て入院しました。それまでは、自宅でも施設でも食事は出来ていましたが入院と同時に食事は見送られ更に嚥下機能の低下と言うことで今回の結果となりました。高熱の原因は尿路感染症と肺炎の疑い。でした。家族で今後の事を相談しましたが父の食欲はまだあるので訓練とか何かで食べられるようにならないだろうか?他の病院で再度検査をしてみた方がいいのではないか?という意見が出てきました。それで、伺いたいのは 医師によって嚥下機能の診断は違うこともあるのか?また、訓練とかで食べられるようになったりするのか?ということです。ずっと診ていただいていた先生は3月で退職されてしまい、途方にくれていた時期に介護事業所も閉鎖になりどうしていいかわからなくなり、その上に今回の発熱及び嚥下機能の低下の診断を言い渡されてしまいました。質問や時系列が前後し分かりにくい文になってしまいました。何かいい方法があれば教えて下さい。お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)