40歳女性です。
首のリンパが痛みがないのに腫れていてなかなか治りません。風邪症状や熱などはなしです。
経緯下記になります。
【4年程前】前側の左下に少しコリっとしたものを感じて内科でCT撮影。正常範囲内だし問題なしと言われ診察終了。
【今年2月】鏡を見たときに同じ部分が腫れていることに気付き、2月末に同じ内科でCT撮影。『大きさは正常範囲内だし心配なさそうだけど、左側のほうがリンパが多く見える。2回目だし念のため』と紹介状を書いていただきました。
【今年3月】
総合病院の耳鼻咽喉科で3月初めにエコー検査をして異常なし。
ただ、首に触ると確かに触れるから甲状腺を含めてもう一度エコー検査と言われ3月中旬に再度エコー検査。結果は病的なものはないとのことで終了しました。
そのまま腫れは小さくも特に大きくもならず、4月中旬くらいに近所の耳鼻科に別件
で行った際に先生に首のことを伝えると念のため血液検査をしてくれ、ほかは異常無しだけど、EBウイルスだけ出てるのでそれで腫れやすいのかも。ずっと腫れてる人もいるし気にしなくていいと言われました。
そのままいまだに腫れていますが、大きくもならないので大丈夫かなと思っていたら、4日前に同じく左側の首の後ろも腫れていることに気付きました。いつから腫れているのか定かではありませんが、結構ポコっとしています。下記について教えてください。
1、4月に血液検査をしていますが、2ヶ月たった今、リンパの病気の可能性はありますか?
2、2月~CT、エコー、血液検査としていますが、前側の腫れがやっぱり悪いものだった可能性はありますか?
3、喉は痛みませんが、耳鼻科で『慢性的な上咽頭炎がありそう』と言われましたが関係ありますか?
よろしくお願いいたします。