慢性動脈閉塞症 女性に該当するQ&A

検索結果:24 件

41歳 右足の膝下から足首が急に痛くなりました

person 40代/女性 - 解決済み

夕飯を食べてから急に右足だけが痛くなりました。曲げたり、右足を上げると鉛のように重く感じたり、外側が痛くて歩きにくいです。持病は今のところ特になく、過去に尿から変形赤血球が出たことから慢性腎炎なのだが腎機能的に問題ないので、腎炎とまではいかない?から定期的に尿検査をするようにただか言われ、既往歴にも書かなくても良いと言われた事があります。現在は尿に問題はないのですが、産後から肥満になり、BMIは28です。年1の健診で悪玉コレステロール値が異常でしたが、子育てが忙しく、特にその事で病院には行けてないです。 また以前から寝る前に寝転びながら携帯をしばらく持っていたり、横向きになると上にある方の腕が痺れたりする事があったり、祖母が糖尿病だったので自分の血糖値が気になり、息子が難病の糖原病の為血糖値測定器を借りているのでそちらで何度か血糖値を測っていますが90前後のことが多かったです。血圧も問題ないのですが、血圧も血糖値も2ヶ月くらい前の話です。 自ら調べたところ閉塞性動脈硬化症か下肢静脈瘤という病気なのかなと思います。下肢静脈瘤は目に見える感じで少し出ています。閉塞性動脈硬化症とは思いたくなかったのですが、先程冷感、少し痺れも感じたのでこちらの方が可能性が高いのかとも思います。 そこでお聞きしたいのですが、 1.何科にかかればいいですか? 2.閉塞性動脈硬化症と下肢静脈瘤の両方の可能性もあるのでしょうか? 3.閉塞性動脈硬化症の場合糖尿病の可能性が高いのでしょうか? 4.今からでも気をつけることはありますでしょうか? 5.治るのでしょうか? 子どもも小さく非常に不安です。 調べれば調べる程恐ろしくなってきます。

2人の医師が回答

急激な体重減少と認知症状の悪化。原因は?

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳女性。身長143cm。自宅にて起居、家族介助。HOT(常時2リットル SpO2安静時98%)。 体重が2月25日37.95kg→3月25日34.5。 2週間でADLの低下(伝い歩き→一歩が踏み出せず、座位からの起立困難、食思不振)と認知症状悪化(短期記憶障害、睡眠障害、抑うつ状態)顕著。 一方慢性的な両下肢の浮腫は消退。 家族が当面取るべき対応につきアドバイスをお願いできれば。 既往乳がん(40代)、子宮頸がん、大腸がん(70代)、乳がん、肺MAC、皮膚型結節性多発動脈炎(80代)、甲状腺機能低下症(同左)、胸椎圧迫骨折(同左)、腸閉塞。*退院時体重29kg 服用 エタンブトール レボフロキサシン クラリスロマイシン プレドニン(3.5mg/day) チラージンS(112.5mg) 五苓散。 直近の検査結果(3月15日) TP 6.0 AST 18 γGTP 17 CPK 20 総コレステ 211 尿素窒素 11 クレアチニン 0.41 e-gfrcre 107 尿酸 1.7 ナトリウム145 カリウム3.6 カルシウム8.5 CRP1.37 BNP58.5 尿-cre68.63 TSH-IFCC0.35 白血球55 赤血球334 ヘモグロビン11.1 ヘマトクリット35.6 MCV106.6 MCH33.2 MCHC31.2 血小板12.9 Neut 79.9 Lymp7.8 総リンパ球数1 尿  蛋白+  糖−  ケトン体−  潜血反応+++  ウロビリ+−  ビルビリン−  亜硝酸塩−  WBC反応+ 尿沈渣  赤血球100↑HF  白血球10-19HF  細菌+−  扁平上皮1-4HF  移行上皮1未満HF  尿細管皮1未満HF  尿蛋白/尿cre699.4

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)