慢性子宮内膜炎再発に該当するQ&A

検索結果:22 件

不妊治療での胚移植、ラクトチバルの腟錠とルテウス併用について

person 20代/女性 -

不妊治療中の29才です。 男性不妊と排卵障害で初めて顕微受精をし、 今度胚移植を初めてすることになりした。 私は1年半ほど前、 慢性子宮内膜炎と診断されたことがあり 抗生剤で治療後、経口のラクトフェリン(300mg、腸まで届くタイプ)と 抗炎症や免疫調節作用、着床不全に効果のある シベリア霊芝という健康食品を服用してきましたが、再発が不安で、移植周期に入ってから追加でラクトチバルが補充できる腟錠を使っていました。 しかし、今通っている病院的には慢性子宮内膜炎は重視しておらず、ルテウムの効果に悪影響があるかもとのことで併用はしないでくださいと言われました。 そこで質問なのですが 1.精子の状態が悪く、今まで妊娠できなかったのはタイミングや人工受精ではたぶん受精までできてないからと思います。 その場合、慢性子宮内膜炎はそこまで気にすることはないのでしょうか? 2.ラクトフェリンは経口のものでも慢性子宮内膜炎には効果があるのでしょうか? 3.仮にラクトチバルの腟錠とルテウスを併用する場合 ルテウスの効果やラクトチバルの効果が悪くなることがあるのでしょうか? 以上3点よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)