慢性湿疹 アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:63 件

19歳になって出てきたしつこい湿疹について

person 10代/女性 -

19歳になる娘の皮膚炎について相談です。 大学受験前頃から四肢の関節内側に湿疹が出始め、春には顔にも出るようになり、最近は首の周りに湿疹が出て痒がっています。 三月末に足の水虫で受診した際に湿疹も見てもらって、保湿剤とステロイド軟膏の処方がありました。かゆみ止めの錠剤も出ているのですが、眠くなることが嫌で本人はなかなか飲もうとしないため、いつもボリボリ掻いていて、皮膚が黒ずんでしまいました。 アレルギーの血液検査は全て陰性で した。 受験期から発症し、新生活のスタート、ストレスが起因なのかとは思いますが、娘ざかりに化粧も出来ず、かわいそうでなりません。 かゆみ止めは症状があるときは毎日でも飲んで大丈夫なのでしょうか。ステロイド剤ではなく、私が蕁麻疹の時にもらった薬と同じものです。 私は 慢性の手湿疹があり、ステロイドよりレスタミンの方が痒みが治まり、掻かない→切れない→ 回復 という経過をたどってまた時には悪くなって、治して…というふうにしてきているので、掻かないことが一番いいのかなと思うのです。 お医者さんに、ステロイド軟膏だけでなく、かゆみ止めのクリームを処方してもらえる ように相談してもいいのでしょうか。 また、毎日でも飲めるようなかゆみ止めの飲み薬はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)