慢性疲労症候群何科に該当するQ&A

検索結果:32 件

強直性脊椎炎とシェーン グレン症候群

person 40代/女性 -

何度かご相談させていただいております 現在 強直性脊椎炎を患っております 現在 毎日サラゾルファビリジン500mg 週一メトトレキサート6mg 同じく週一にフォリアミン2錠 2週間に一度ヒュミラ40mlを使用しています 一時期は良くなったのですが 最近 特に疲労感が強く 日常生活を送ることが 困難です 1日のうち ほとんど横になっているような状態です 疲労感の他に目の灼熱感 口の渇き 慢性的な頭痛 夜の頻尿 歯磨きの際の舌からの出血 不眠 食欲がない 乾燥肌 などの症状があります 関節の痛みも強くなってきていて 寒さのせいもあるのでしょうが 大変不安に思っております あまりにも体調が悪いので家事ができずに悩んで鬱のようになり ついに先日 精神科の方に伺いました その際は 鬱とパニック 乖離が見られると言われました お薬をいただいて服用していますが不安感が治りません 今の不安は やはり体調のことで 上記の症状が他のシェーグレン症候群の併発ではないかと思っています 主治医にも話はしたのですが まずは精神の不安をなんとかした方がいいと言われ精神科にいきました でも 結局 上記の症状については 特になにも言ってもらえていません そういうわけで こちらで質問させていただきます 私の今の症状は強直性脊椎炎によるものなのでしょうか? それともシェーグレン症候群の併発の可能性があるのでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ後数ヶ月後の症状について

person 30代/男性 - 解決済み

今年3月にコロナに感染しました。 軽症のため自宅療養でしたが、4月にはほぼ回復しました。 その後、7月頃から下記のような症状が出てきました。 ・首や背中の痛み ・手足のしびれ ・息苦しさ ・ずっと立っていると頭痛がしたり足が痛くなってくる これらの症状が気になりつつも、11月までは普通に日常生活ができていた(仕事はテレワーク)のですが、12月になってから急に症状が悪くなってきました。 現在、下記のような症状があります。 ・首や背中の痛み ・手足のしびれ ・手足の痛み(筋肉痛のような痛み、つっぱるような痛み、ヒリヒリする感じ) ・息苦しさ ・疲労感 ・微熱 ・耳鳴り また、常時ではないですが、1日の中で何度か下記のような症状も出ます。 ・家の中を少し動いただけで疲労感や、上半身(特に顔)がほてる ・頭がボーっとして、思考力も低下 ・眩しくてパソコンの画面が見ずらい ネットで調べたところ、コロナ後遺症で筋痛性脳脊髄炎や線維筋痛症になることがあると知りましたが、これらの可能性はあるでしょうか?他にも考えられる病気があれば教えていただきたいと思います。 また、こちらのサイトの投稿を見たところ、神経内科やペインクリニックを勧めて頂いている記事を読みましたが、どちらの科に通院するのが適切でしょうか? 一人暮らしでこの症状なので、なるべく通院数は少なくしたいと思っています。 よろしくお願いします。 ちなみに、今年10月の健康診断ではほぼ異常なし。(血液検査で肝機能の数値は少し高かった) 首、背中の痛みが気になったので、11月に検査機関でMRIしましたが、首、背中は異常なし。(腰に軽度のヘルニアが見つかりました) ともに症状が悪化する前に受けた検査なので、現時点でどうかはわかりません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)