慢性硬膜下血腫子どもに該当するQ&A

検索結果:61 件

頭を打った後の慢性硬膜下血腫の恐れについて

person 30代/女性 -

昨晩、11か月(修正8か月)の息子がつかまり立ちをしようとして転倒し、窓枠の角におでこを強くぶつけました。 出血はないものの、右こめかみ上にみみずばれのような青っぽい腫れができ、5分くらい泣きやまなかったので、救急外来を受診しました。 先生に「意識もはっきりしており手足の動きもよいので一見大丈夫そうですが、心配ならCTをとりますか?」と言われましたが、病院で2時間待っている間に腫れも収まり子供も落ち着いていて、その状況で敢えて小さな子どもにCTをとるのは却って負担をかけるかと思い、「様子を見ます」と言ってCTをとらずに帰ってきました。 しかし、病院でもらって帰った「頭を打ったときの注意事項」という資料をあとで見ると、慢性硬膜下血腫という、何か月もたってから症状が出る場合もあると知って心配になりました。 今、子供は嘔吐やけいれんなどの症状もなく普段と変わりないのですが、すぐに改めて病院を受診してCTを撮ったほうがいいのでしょうか?あるいは、経過を見て症状が出たら受診する、という場合、慢性硬膜下血腫を疑うべき症状としてはどのようなものがあるでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)