慢性胃腸炎 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:28 件

下腹部や陰嚢の鈍痛、違和感

person 30代/男性 -

約170センチ、約55キロ、今までとくに持病はありませんでしたが、一年以上前から下腹部や陰嚢の鈍痛、違和感、膨満感(ゲップが止まらなくなることがある。)が続いています。 下腹部や陰嚢の症状は、特に仕事中座ることをトリガーにほぼずっと症状がでていて、QOLの低下が著しいです。 内科、総合内科、泌尿器科、胃腸科で血液検査、胃カメラ、CT、検便、尿検査、腸エコー、腹部レントゲンをしてもらいましたが異常なし。 今までに、過敏性腸症候群や逆流性食道炎、慢性前立腺炎の薬を処方されて服用しましたが改善しませんでした。また、精索静脈瘤があったため10月に手術を受けましたが、今のところ改善はなしです。 調子が悪くなる前にはなかったもので、鼠径管?にそって柵状のふくらみがあります。胃腸科では、腸管だと言われ、内科では、筋肉だと言われたました。症状とは直接関係ないかもしれませんが、押すと改善する気がします。患部に痛みはありません。 精索静脈瘤の術後の経過観察で3月に通院予定ですが、改善の兆しがなくかなり困っています。 ネット上でよく見る症状とは異なる部分もある気がしますが、鼠径ヘルニアなど他の病気の可能性や症状の改善方法など、助言があれば、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺肥大症及び非細菌性慢性前立腺炎の薬についての質問です

person 50代/男性 -

排尿困難(尿が出にくい 頻尿)の症状があり、今年1月に泌尿器科を受診して前立腺肥大症との診断を受けました。(前立腺の大きさ30ml) その際にハルナールを処方されて2ヵ月服用しましたが、症状の改善がなく、更にザルティアを処方されて2剤の服用初めたところ、陰茎部不快感、会陰部鈍痛が発現したため1週間後に再度受診し、触診の結果、前立腺の腫れは確認されないが、症状からみて、非細菌性慢性前立腺炎であろうと診断を受けました。そこでハルナール、ザルティアに加えてセルニルトンと桂枝茯苓丸を処方されて3週間服用するも、症状は改善されませんでした。直近受診時に、まず排尿困難の症状が改善されないため、前立腺肥大の治療に関して、ハルナール、ザルティアに加えてアボルブの服用について担当医に尋ねたところ、アボルブを服用するのであれば、ハルナールとザルティアに関してはどちらか一つを減らすことになると言われ、結果ザルティアとアボルブのみの処方となりました。一つ目の質問ですが、ハルナール、ザルティア、アボルブの3剤を同時に服用することはできないのでしょうか?自分としては前立腺肥大症の第一選択薬のハルナールも継続して服用していきたいのですが。あと慢性前立腺炎には引き続きセルニルトンと桂枝茯苓丸に替えて竜胆瀉肝湯が処方されました。慢性前立腺炎に関しては漢方薬を利用しながら、生活改善に努めてコツコツと症状の軽減に向けて取り組んでいく所存です。二つ目の質問は漢方薬ついてのことなのですが、今回処方された竜胆瀉肝湯に加えて牛車腎気丸を一緒に服用しても問題ないでしょうか?牛車腎気丸も慢性前立腺炎には有効であるとのことで、以前にかかりつけの内科医にて処方された牛車腎気丸が手元にあるため利用できないかと考え質問しました。ちなみに胃腸は既往症もなく丈夫なほうです。以上2点ご教授の程よろしくお願いします。

2人の医師が回答

鼠径ヘルニアについて

person 30代/男性 -

一年以上前から下腹部や陰嚢の鈍痛、違和感、膨満感(ゲップが止まらなくなることがある。)が続いています。 下腹部や陰嚢の症状は、特に仕事中座ることをトリガーにほぼずっと症状がでていて、QOLの低下が著しいです。 今までに、泌尿器科、胃腸科や大学病院の総合内科などで過敏性腸症候群や逆流性食道炎、慢性前立腺炎、精索静脈瘤の治療(薬の服用、精索静脈瘤は手術)を受けました。 しかし、改善の兆しがないため、インターネットの情報をもとに鼠径ヘルニア専門病院を受診したところ、鼠径ヘルニア(スポーツヘルニア?外傷はなく、エコーで判明。腹膜の一部が出ているとのこと)と診断されました。 さらに腹部の筋肉?に腹膜が挟まっている?可能性があり、MRIでも検査予定です。 鼠径ヘルニアでも下腹部や陰嚢痛などの症状がでる場合があり、症状が治るかは半々だが、手術(全身麻酔、単孔式腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術)したほうがよいと言われました。 症状が治まる可能性があるなら手術をしようかと思っていますが、精索静脈瘤に続く二度目の手術で正直落ち込んでいます。また長期間精神的に追い込ままれていて、正常な意思決定ができているのか自信がありません。 そこで、 1.鼠径ヘルニアは慢性前立腺炎などと違い明確に確定診断できる疾患でしょうか? 例えば、どの医師がみても鼠径ヘルニアと診断できる状態でしょうか? 2.手術以外では治らないことは理解したうえで、症状が治らなかったとしても手術したほうがよいでしょうか? 3.上記をふまえて、「そもそも手術の必要性を再検討したほうがよい、その理由」や手術のデメリット、よくあるトラブルなど他にアドバイスがあれば教えて下さい。 長くなりましたがよろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)