成人アトピー性皮膚炎に該当するQ&A

検索結果:127 件

アトピー性白内障と診断を受けました。治療方法や進行の仕方(速度)を教えてください。

43歳の男です。幼児期からアトピー性皮膚炎があり、成人後花粉症があります。中学生の頃から近視(裸眼0.4〜0.7)、乱視です。 半年前に作りかえたばかりの眼鏡の左目のピントが合わず、眼鏡店に相談したところ、左目の視力が不安定になっており、医師の受診を勧められ、先ほど受診してきました。診断は、アトピー性白内障で断裂があるとのこと、医師の話では、点眼薬によって進行を遅らせることはできるがいずれは手術することなどを聞きました。 何となくわかった気になって帰ってきたのですが、点眼薬の処方もなく、次の受診時期の指示もありませんでした。やはり、点眼薬の処方を求めるべきでしょうか。また、年齢的に手術はできるだけ遅らせたいですが、点眼薬の他にも方法はありますか? なお、今のめがねは「リラクシーレンズ」という名称の軽い遠近両用レンズですが、本当に老眼が始まっていたのか、実は白内障が始まっていたためで遠近両用レンズは意味がないのでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。ちなみに父が数年前に老人性の白内障で手術しており、その方法等はだいたいわかります。

1人の医師が回答

アトピーの治療中です。治らない蕁麻疹と痒みが酷くなっています

person 20代/男性 - 解決済み

現在、28歳の男です。 小さい頃から軽いアトピー性皮膚炎で治療をしていました。 成人してからは、症状が軽くはなっていたのですが1年程前より症状が再燃していました。 約半年前より更に症状が酷くなり皮膚科に通うようになり現在ステロイド治療を行っています。 基本的に、ステロイド(アンテベート)とヒルドイド軟膏を混合したクリームをかゆみ症状のある部分(お腹、腰周り、お尻、背中)に1日1回塗り症状軽快してくるようであれば2日に1回と塗るペースを少なくしていくよう指導されています。 しかし、少し症状が良くなって回数を減らすと再燃し、また塗る回数を増やすという事を繰り返しています。 しかし、昨晩より普段とは違った湿疹(蕁麻疹?)が出るようになりました。 痒みもかなり強く、引っ掻かないように注意しても我慢できないほどの痒みです。 アイスノンなどで冷やすと一時的には痒みは落ち着くのですが、蕁麻疹はなかなか引く気配はありません。 また、蕁麻疹が落ち着いたとしても、赤い斑点は残っており見た目もかなり汚いものになっています。 なお、この蕁麻疹は腰周り、背中、お尻周りにかけて特に出ています。 これは本当にアトピーの症状なのでしょうか? 他のアレルギー反応が起きているような気もして不安になっています。 また、普段塗っている薬をそのまま塗っていても良いのでしょうか? 仕事の関係上、金曜日までは普段通っている皮膚科に行くことが出来ないためこちらで質問させて頂きました。 症状の出ている部分を貼りますのでご確認して頂けると幸いです。 お手数ですが、ご回答お願い致します。

2人の医師が回答

顔と頭皮から大量の膿が止まりません

person 30代/男性 -

4月末に全身に湿疹が出てGW明け皮膚科に行ったところ痒み止めの飲み薬とロコイドを処方されましたが顔の湿疹が悪化してしまい別の皮膚科で診てもらったところヘルペス(カポジ水逗様発疹症)ということでビルヘキサル、ミノマイシン、ロラタジン及びフシジンレオを処方されましたが5日間経過するも快方の気配がなくむしろ日に日に顔面さらには頭部全体から大量の膿が出てきてしまい、また別の皮膚科で(休診の為)セフカペンピボキシル、タリオン、ゲンタシン軟膏で3日間様子みるも症状変わらず、本日カポジと診断された皮膚科行ったところ、プレドニゾロン、レスラート、ロラタジン、ミノマイシン及びパルデス軟膏サトウザルベ10(1:1)頭部用にイトロンローションを 処方されました。膿が滴り落ちてくる為3日前から仕事も休んでおりどの位で治るのか、処方された薬で治るのか不安で不安で仕方ありません。洗顔洗髪も石鹸でよく洗うようにと言われる一方、今日の先生は極力洗わないようにという指示でした。わらにもすがる想いでメールさせていただいております。4月末に全身に湿疹が出た時は気管支喘息も患っており(深夜にあまりに苦しく初めて救急に駆け込む程)確かに抵抗力、免疫力は低下してたと思われます。当時から今日まで熱は出ておりません。幼児からアトピー性皮膚炎ではありますが成人してからは大して悩まされてはいません。26歳と33歳の時疲れかストレスかで全身に湿疹が出たことがありますがともに病院の薬で一両日中に治まった記憶があります。実際にご覧いただかないことには確かなご判断は出来かねる思いますが先生の所見を教えていただきたいと思います。些細なことでも参考にしたいですし明日いっぱい様子みて兆しがなければ大学病院等々も考えております。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理痛

person 20代/女性 -

生理についてなのですが… 今日は二日目なのでしょうがないかもとも思ったのですが生理痛が辛く、下腹部痛と頭痛と下痢にさらに気持ち悪くなってしまい、歩行時に鋭い痛みで立ち止まってしまい座っていても床から伝わる振動で体に力が入ってしまいました… 嫌な汗をかいて握った手が震えて痛さで泣いてしまい喘息の発作もでてしまいました…。 もともと五日目までは痛みが強く、最近は不自然に三日間ほど生理と生理の間に出血があったりしたので… 二度ほど産婦人科に心配で受診してみたのですがとくに何をするでもなく話しだけして帰されてしまいました… 生理のたびに寝込んだり、痛みで目覚めたり、生理前は意味もなく大泣きしてしまったり 生理痛が強い時に顔が真っ青って言われたりしたのですが母が使っていたケロリンを使いはじめてから効く時もあれば効かないときもあり…今回は朝飲んだのにダメでした…家に帰りゆっくり座ったりすると鋭い痛みでなく重い感じで少し弱い痛みになり気が緩み疲れて眠くなってしまいます。 やはりまた受診してみた方がいいのでしょうか? ただ私が痛みに敏感過ぎておおげさなだけなのでしょうか? 温めたりする他に生理痛を少しでも軽減する良い方法はありませんか? 既往として成人喘息、スギとヒノキの花粉症、鼻炎、アトピー性皮膚炎、尾骨骨折があります。 喘息では呼吸器内科の先生と話して、悪化時にはプレドニン10ミリを内服してます。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

陰部のかゆみ赤み

person 10代/男性 -

3月から体に湿疹が出来て 最初の病院で成人アトピーと診断。頭、顔からは一部汁が出たりで 有名な病院に変えたところ アトピーではなくハウスダストなどのアレルギーと診断。体などはステロイドで少し良くなりましたが 夏になり陰部のかゆみを繰り返してます。毛の周りは この夏で3回ぐらい湿疹が出来て 痒いときはキンダベード軟膏で治りますが…あと陰のう部分が かゆくなり 最初は接触皮膚炎と診断でニゾラールローション。痒みが増してからはアンテベード。3日塗ってと指示が出てやめると再発。3回再発しました。2回目はアルメタで3回目はキンダベード軟膏です。今は痒みはないけどニゾラールローションを塗っていますが陰のうが赤いです。今は脂漏性皮膚炎と診断。陰部の繰り返しも心配だけど アトピーからじゃないかと思い 先日違う有名な病院に行きました。そこでは脂漏性じゃなくアトピーと診断されて 陰のうには グリメサゾンとサトウザルベの混合を3週間と言われました。肛門付近は痒みがあり同じ薬を言われました。どちらもかなり有名な先生で診断が違います。通ってる病院では体は痒み一部テクスメテンとアセチロール。その他体はナジフロローション。先日行った病院はアンテベードとヒルドイドの混合を腕なら腕全体に3週間と。陰のうは痒みはないけど何故赤みがあるのでしょうか?肛門付近は痒いですが なんの病気でしょうか?今は頬 耳 首が痒くプロトピックを、体は膝の裏。スネはピリピリした感じです 我慢できなくはありませんが体のどこかしらがいつも痒いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)