検索結果:27 件
7月上旬に急性扁桃炎と診断され 抗生剤の点滴、内服行ってきました。 仕事も無理しないようにとは 言われてたものの 仕事内容は割とハードな方。 症状改善したら出勤しはじめたのですが 抗生剤飲み終わった時点ですぐに再発。 こんな感じで1ヶ月の間に扁桃炎を3度も 繰り返し最終的に扁桃周囲膿瘍で入院しました。 退院後また現在職場復帰したのですが 再度扁桃周囲炎と診断されました。 仕事ももう休めない状況で 上司に相談したのですがあまり長期休暇は 与えられないとのこと。 でも治すためにしっかり休みたいし その後扁桃腺摘出の手術もしたいです。 この場合医師に相談して診断書等 書いていただけるのでしょうか??
6人の医師が回答
一ヶ月前に扁桃炎になり、始めての扁桃周囲膿瘍で入院したのですがその時にCT検査をして腫瘍が1.2センチ確認されました。切開や手術などの処置はなく抗生物質の点滴投与を5日程して退院しました。 インターネットなどを見ていると、膿瘍がある場合は針を刺したり切開した方が良いみたいに書いてあるのですが、まだ首の後ろの辺に違和感があるような気がするし、なんとなく喉にも違和感があります。膿は消えたのか確認もしてないのでなんとなく不安です。 もし膿が残っていても消失していくのでしょうか? 又、消えていくとしたらどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 膿が残っていたらそこからまた広がるようなことはあるのでしょうか? 再発しやすいと聞いているので不安です。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
いつもお世話になっております。 前回扁桃周囲膿瘍で質問させていただいたのですが、今回扁桃周囲腫瘍が再発してしまい耳鼻咽喉科を受診し膿を注射器で出してもらい現在はだいぶ楽にはなったのですがまだ口があんまり開かない状態です。 そこで質問なのですが、 1、現在生後5ヶ月の乳児を完母で育てているのですが今日処方してもらったカロナール錠200・ムコダイン錠250mg・メイアクトMS錠100mgについてなのですが前回の倍でメイアクトMS100mgを毎食2錠飲むようにと処方してもらったのですが薬剤師さんからは薬を飲んだら授乳は4時間~5時間空けるように言われたのですがまだ授乳間隔がばらばらなためそこまであけなければダメでしょうか? 2、今回注射器で膿をだしたのですがまた腫れてくることはありますか?
15人の医師が回答
26年前(6歳)に慢性扁桃炎で両側口蓋扁桃摘出術を受け、しばらくは熱も出ず元気に過ごしてました。 しかし7年前(25歳)から年に1~2回は急性扁桃炎で抗生剤を服用してます。よく舌根扁桃が腫れていると言われます。 4年前(28歳)には扁桃周囲膿瘍、同時に多発口内炎、掌跡膿包症、陰部潰瘍があり入院し抗生剤の点滴とステロイドパルス治療を受けて症状が改善しました。その時はベーチェット病の疑いがありましたが、大学病院で検査し否定されました。 現在は1歳の子どもを育てながらパート勤務してますが、疲れや寝不足があると扁桃炎を再発します。そこで質問です。 1.抗生剤以外の治療はありますか?手術など外科的治療はできませんか? 2.予防は手洗い、うがい、規則正しい生活以外にありますか?蜂蜜やにんにく、梅エキスなどは効果があるのでしょうか?
1人の医師が回答
1/6に喉を痛めて、そのまま三連休に入ったため、病院にいくのが1/10になってしまいました。一時、喉の状態がよくなったのですが、若干、喉の奥の方に違和感というかチクっとする感じが残ってたけど、自然に良くなるだろうと思っていました。しかし1/20に再び喉が痛くなり、また近所の病院へいって、1週間分薬をもらいました。ただそれでも喉の奥のほうがよくならず、別の病院へ行って、薬をもらいましたが、よくならず、1/30に再び近所の病院へ行きましたが、原因がわからないということで、大きい病院へいったところ、膿がたまっている扁桃周囲膿瘍と診断されました。そこで1/30から今日まで入院して、明日退院なのですが、1ヶ月間も喉痛めてて、元の状態の喉がどんなものか忘れてしまって、今痛みがあるかないか、判断しづらいです。若干奥のほうに違和感がある気もするし、ない気もします。再発率も高いといいます。 実際再発率高いのでしょうか?また再発しないためにはどういう対策が必要でしょうか? 不安でしょうがないです。
5人の医師が回答
コンドームなし行為後、4日後に熱が出ていましたが、治りました。 熱が出て約2週間後の19日に初めて左扁桃周囲膿瘍になり、入院。 膿を検査した結果、溶連菌と診断されました。今は、左の方は、完全に治りましたが、右の方も扁桃腺が腫れてきてしまいました。 今は、熱もありません。 喉以外は症状はありません。 不安行為をしたのは、5月31日。 行為後、約3週間後の6月19日に抗体検査も同時に行われたましたが、特に問題はありませんでした。 何点か質問させてください。 ・溶連菌と診断されたのですが、HIV感染症の可能性はありますか? ・溶連菌は退院二週間後、再発するのでしょうか? ・左の扁桃炎の後、右の扁桃炎になることはありますか? ・4月から新しい職場で疲れていたり、鼻炎も関 係あるのでしょうか? ・急に扁桃腺が腫れることはあるのでしょうか? 初めて扁桃腺が腫れてネットの情報も見てとても不安になりすぎて食事も通りません。
4人の医師が回答
何度も扁桃炎について似たような相談をしてしまい申し訳ございません。 慢性単純性扁桃炎とは、一回の扁桃炎から移行することもあるのでしょうか。 大人になっての扁桃炎は初めてです。 「持続的なのどの痛み・乾燥感・違和感・微熱」とのことですが、喉の激痛が先週日曜抗生剤で収まって(服用し4日目・発熱は当初ありませんでした)以来、喉の右奥がたまにズキッと痛むのと、夕方に微熱(36.8~37.2)が一週間続いており、 自己判断で疑っております。 しかしながら大人になってから扁桃炎にかかるのは初めてなので当相談に至りました。 耳から顎にかけてへの放散痛や違和感も若干あります。 口臭は刺激臭でないような異臭がしますが、これは扁桃炎全般で発生しうることですよね。 抗生剤はセフジトレンピボキシル錠100mg「トーワ」を服用続けており、当初の発症より11日目となります。 扁桃周囲膿瘍か慢性単純性扁桃炎のどちらかではないかと疑っております。 開口痛や開口障害、呼吸障害感はありませんが…。 また、このような症状でも急性扁桃炎が治り切っていないor再発している可能性もあるのでしょうか。 週明け通院の予定ではありますが、相談に乗っていただけますと幸いです。
長くなってしまいます。 1月中旬から扁桃腺炎に初めてなり、ロキソニン、フロモックス、クラビット、クラリス、トランサミン、キモタブ等を服用しても改善なく、3月上旬から入院しフルマリンとダラシンの抗生剤を9日間使用しました。(フルマリンは薬疹でて3日間のみ) しかし、1週間で再発し他院で扁桃周囲膿瘍と診断され、切開し排膿、5日間入院しました。ペントシリンとダラシンの抗生剤を3日間使用(また、薬疹が出て中止) 入院中からフェナゾックスとムコスタをずっと服用、退院後ファロムを7日間服用してました。4月21日に扁桃腺摘出術をし、3日間セフメタゾンを使用しました。26日に退院し、入院中からフロモックス、フェナゾックス、ムコスタを服用してます。27日に妊娠してる事が解り、服用を中止しましたが、1月から抗生剤や鎮痛剤漬け…子供に影響ありますか?産婦人科では、フェナゾックスを中止して、カロナールを2日に1回と処方されましたが、術創が痛くて食事も取れないし、寝れない、仕事も30日から復帰ですが、出来なさそうです。
32歳男性です。 左の扁桃腺が大きく腫れ、 扁桃周囲炎、周囲膿瘍の疑いと診断され 水曜日から本日土曜日まで4日間入院しております。 木曜日に、CTをとり、喉に針を刺して膿を出そうとしましたが 深い位置にあるようで出せませんでした。 そのため、抗生物質の点滴を打ち、 小さくなるのを待ち、そのあとは内服でなおす方針のようです。 ネットを見ると、周囲膿瘍の場合は 切開して膿を出す手術をすると書いてますが、 このまま切開せず小さくなるのを待つだけで本当に大丈夫なのでしょうか。 膿はかなりたまっていると言われました。 来週の火曜日までと、ほぼ一週間入院予定です。 若い先生ばかりがいる病院で少し不安です(診ていただき失礼なことは承知の上です…) 入院時はしゃべることや食事することも困難でしたが、今は激痛に耐えながら食べることはできるようになってきたものの、 まだ激痛は続いてます。 こんなに長引くものでしょうか。 膿を放置して大丈夫なのでしょうか。 また、再発の恐れや、何か気をつけておくべきことはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。
三週間ほど前に扁桃腺周囲膿瘍と診断を受け、スオードというお薬を処方して頂きました。が、頂いた分を飲み終わり自分でも治ったと思うとまた2日ぐらいで喉が腫れ、また病院へ行き、一週間分処方、飲み終わりまた再発、を三度繰り返しています。なぜ治らないのかと、原因、これからどうしていく事になるのか、できれば詳しくお聞きしたいと思います。すみませんがよろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 27
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー