風邪のあとに咳が残り、右の扁桃腺が時々痛む状態が続いたため、6月7日に耳鼻科に行き、ウイルス性のものかもしれないからと抗生物質が処方されました。クラビットのジェネリックと咳止めをもらい、薬を飲み終わる1週間後には咳は止まり、喉もだいぶよくなりました。
その後・・今週ですが、咳は出ませんが、時々、右の扁桃腺の一部が口内炎の痛みのような感じでチクチク痛みます。痛んだりおさまったりで、熱はありません。他に症状は何もありません。
鏡でよく見てみると、右の扁桃腺に水泡みたいなものがあります。
この水泡は、どのような時にできますか?
右の扁桃腺は、慢性扁桃炎と言われたこともあり、熱はあまりでませんが、疲れや風邪など、痛みがでるときは、だいたい右です。
よろしくお願いします。