扁桃肥大に該当するQ&A

検索結果:1,617 件

声帯の動きについて質問です

person 30代/女性 -

何度か質問させていただいてます。 左声帯の動きが悪いといわれてます。 私自身は声の出しにくさもなければ掠れ声も一切なく…肺も胸も苦しさもなし。X線も引っかかったことはないです。 甲状腺だけは肥大気味でサイログロブリン?だけが高値のため橋本病の素因があると言われてますが… 1ヶ月同じ状況ではあるので総合病院でしらべておいでと言われて行くことになってます。 ちなみにかかりつけ以外でも同じ所見か診てもらい、確かに弱いけど動いてる、掠れ声もない、異物もないところから緊急性は感じられないとは言われました。 きっと総合病院でCTをするのかなと思ってます。 1.橋本病の素因を持ってるということはヨードを使用した造影剤は避けた方がいいのか。他の薬もあるものですか? 2.胸部CTで良性腫瘍もうつりますか? 乳腺外科にて良性の線維腺腫が10年近くあります。昨年の12月にも乳全体とリンパはエコーして異常なし、変わりなしでした。 声帯麻痺について 3.腫瘍、大動脈瘤などの病気が原因なものもあれば、原因不明のものがあるとみました。 もとから声帯の動きが弱い人もいる、とも聞きましたがその可能性もあるものですか? 4.もとから喉が弱いほうで、幼少期は扁桃腺を原因とした風邪ばかりなってたと母から聞いたことがあります。溶連菌も度々なってたと…今も熱はでないものの、風邪を引くと必ず喉の痛みから始まり、その後鼻。からまた喉に痰が落ちてきてという順番です。一般的かもしれませんが、、これも声帯の動きが弱い原因になったりするんですかね? 以上アドバイスや先生方ご存知のことがありましたら教えていただきたく思います。

4人の医師が回答

アデノイド肥大程度3、扁桃腺肥大程度3、

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳のダウン症の女の子です 地元の総合病院の耳鼻科と車で高速道路を使って1時間半かかる場所にあるこども病院の耳鼻科をそれぞれ半年に1回受診しています。 今年2月9日に地元の総合病院の耳鼻科でカメラを鼻に入れて検査してもらったらアデノイド肥大と診断され、大きさの程度が1〜4の3(4が1番大きい) モンテルカスト細粒とレボセチリジン塩酸塩を処方。 症状緩和しなかったので 3月5日に再受診、アデノイドの大きさも3のまま、同じ薬を処方。 この時は扁桃腺のことについては何も言われなかったです。 手術の選択肢もあると言われたがこども病院の耳鼻科にも相談したかったので保留。 3月13日にこども病院の耳鼻科に受診 レントゲンを撮りアデノイド肥大程度3、扁桃腺も大きいねと言われました。 時季的に風邪を引いたりして肥大することもあり暖かくなったら小さくなる子もいるそうなので3ヶ月薬で様子をみましょうとの事で追加でアラミスト点鼻薬を処方 4月2日にこども病院に再受診 カメラを鼻に入れて検査 アデノイド肥大程度3、扁桃腺肥大程度3 でした。 7月に睡眠時無呼吸症候群の検査予約を入れ、薬は同じもの3種類処方 次回は5月こども病院耳鼻科受診予定 それまでに発熱や咳などの風邪症状が出たら処方されてる薬は効かないので小児科を受診してくださいとの事。 そして昨日の日中から時折「おえっ」とえずくような咳をし始めました。 お昼寝から起きた時、夜寝てる時に夜泣きをするようになりその時に息を吸うと乾いた音がして息がしづらいようでケンケンと咳をします。泣きじゃくって 鼻水も出て鼻でも呼吸できなくてとても辛そうです。 今日病院に連れて行こうと思っていますが何科に連れて行ったら良いでしょうか? 耳鼻科だったとしたら地元の病院かこども病院どちらを受診すべきでしょうか?

5人の医師が回答

扁桃腺摘出手術 迷っています

person 30代/女性 -

扁桃腺摘出手術を受けるか悩んでいます。先生方のご意見をお聞かせ下さい。 体調崩し始め→2022.11月末の出産以降。お薬手帳を元に過去3年間遡ったところ、風邪症状での通院記録は3年間で1〜2回。(発熱は1度も無し)幼少期〜現在で扁桃腺肥大の指摘は無く、頻繁に腫れた事も無い。 〈手術の話に至る経緯〉※平熱36.5℃ 2022.11月末 出産(1年4ヶ月前) 2023.2 咽頭痛、鼻閉、倦怠感(2週間) 2023. 3 &4 咽頭痛、微熱、痰、倦怠感 ※元気な日:10日程 2023.5 3&4と同症状(2週間) 2023.6 発熱(39.5℃)咽頭痛、倦怠感、痰、咳 (痰・咳1ヶ月治らず7月へ) 2023.7 咽頭痛、微熱、倦怠感、痰、咳 →続くので痰の培養検査。インフルエンザ菌+3 治療で改善 2023.8 咽頭痛、倦怠感、首リンパ腫れ、痰(2週間) 2023.9 咽頭痛、倦怠感、顎下リンパ腫れ、痰 (37.0℃)→総合病院 耳鼻科へ紹介。 2023.10と11は症状無し。 2023.12 咽頭痛、高熱(38.8℃)、倦怠感→急性咽頭炎と診断。4日間入院し、退院5日後ぶり返す(微熱、咽頭痛、倦怠感で扁桃炎の診断) 2024.1 咽頭痛、痰、倦怠感で扁桃炎の診断(37.2℃)→過去1年の経緯から扁桃腺摘出手術を勧められる。 2023.2 コロナ 2023.3 咽頭痛、発熱(40.5℃)→受診:扁桃腺ではなさそう 副鼻腔炎? 担当医師に「扁桃腺摘出で100%良くなるかは分からないが、良くなる可能性はある。抗生物質も1年飲んでるし心配。」と言われて悩んでいます。少し元気な日が続くと治ったかもと期待してしまいますが、重い軽いはあっても毎月喉が痛くなり、寝込んで日常生活がままならない時が増えたのも確かです。すごく悩みます....。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)