扁桃腺摘出再出血に該当するQ&A

検索結果:30 件

扁桃腺摘出後26日目 創部の状況について

person 40代/女性 - 解決済み

両側口蓋扁桃摘出術後26日目です。 【ご相談したい内容】 以下の現在の状況が、術後26日目頃の創部の経過として心配ないものなのか( 次回の外来の予約は2週間後ですが、それまで様子を見てよいのか)をご相談させてください。 【現在の状況】 最後に白いかさぶたが全部剥がれ切ったのが術後20日目頃でした。 その頃から、食事のたびに左右の創部が部分的に赤くなります。ちょうど薄皮が剥がれた時のような見た目です。 また昨日まで平らだった創部がボコっと盛り上がったように腫れているように見えます。 出血はしていません。 【補足の術後の経過】 ⚫︎入院中出血なく術後6日目に退院 ⚫︎退院した6日目と7日目に出血し再入院 ⚫︎術後7日目と8日目に計3回、電気メスで止血 ⚫︎特に切除した左の扁桃腺は炎症を起こしていたとのこと。 感染による出血の可能性ありとのことで術後7日目〜抗生剤再開(点滴) →その後5日間、内服で抗生剤を使用 アドナとトランサミンも服用 ⚫︎術後11日目に退院 ⚫︎最後の出血は術後14日目(氷水うがいで7〜8分ほどで止血したので自宅で様子を見た) ⚫︎術後16日目と19日目の外来では経過は問題ないとのこと ⚫︎現在に至るまで、硬いもの熱いもの辛いものは食べておらず、うどんや豆腐など柔らかいものばかり食べています 特に、再入院の際に感染の可能性があると言われたことが気になっています。 現在の創部の状況が、炎症を起こしているせいではないかを心配しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

扁桃腺摘出術後、出血、再治療後痛みが収まりません。

person 10代/女性 -

扁桃腺摘出術後、3日で左側のかさぶた部分から出血し再治療、緊急オペ(?)をしてもらいました。血が出てる部分に血の塊があった為、それを切ってもらい血が出てる部分を焼いてたんだと思います。 医師には感染があったと言われました。 その後かさぶたが剥がれることも無く、出血もなく喉の痛みもなくなってきたと思ったら再治療から2日後くらいに焼いた一部分がつるような痛みが酷くなりました。 痛すぎて左側耳の穴がキーンとしたり歯までキーンとするような痛みが来るようになり点滴の痛み止め、飲み薬も貰いましたが水を飲み込む時でさえその一部分に当たると涙が出るほど痛く、1週間経ってもその痛みは全く改善されません。 医師にその痛みを伝えても全然伝わらなく、何日入院しても変化が無いのでご飯も全く食べれない状態で退院させてもらいました。 何日寝てもその痛みが弱まる事がなくご飯は全く呑み込めず、寝る時も左側に重心をかけるだけで痛すぎて起きてしまい、左を向いて会話をするだけでもキーンと痛くなり2分ほど激痛が走ります。もうどうしたらいいのか分かりません。 このような症状になることはありますか? 神経に触ってたりするんですか?(__) 治るのか心配です、、。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)