2023年10月に慢性扁桃炎の治療として扁桃腺の摘出術を受けました。
術後は良好で11月中旬には食事などの制限がなくなり、術後の診察も終了しました。
今朝起きたら体がだるく、喉に軽い痛みがありました。
鏡で見てみると右側の扁桃腺があった位置にうっすらと白い膿がついているようでした。
唾を飲み込んだ時の痛みは扁桃炎そのものです。
熱はありません。
ご回答よろしくお願いします。
【質問したいこと】
1. この状態は扁桃腺が完全に摘出されておらず、一部組織が残っていたということでしょうか?
2. もし完全に扁桃腺を摘出できていなかった場合、手術前よりは軽い扁桃炎になるのか(熱があまり出ないなど)、それとも扁桃腺の大小に関わらず扁桃炎としては同等の重さとなるのでしょうか?(ちょっと喉が痛いなくらいで終わるのであれば再手術は避けたいため)
3. 扁桃腺は摘出済みで一部が残るのは考えにくいということであれば、これは何の症状でしょうか?
【プロフィールと経緯】
35歳
女性
2023/10/3 扁桃腺摘出術
2023/10/10 退院
入院中の出血なし
退院翌日に術部感染が起き、抗生物質が処方され、2週間ほどで回復
10/31の診察で感染症の完治診断