扁桃腺摘出再出血に該当するQ&A

検索結果:30 件

扁桃腺摘出後の扁桃炎

person 30代/女性 - 解決済み

2023年10月に慢性扁桃炎の治療として扁桃腺の摘出術を受けました。 術後は良好で11月中旬には食事などの制限がなくなり、術後の診察も終了しました。 今朝起きたら体がだるく、喉に軽い痛みがありました。 鏡で見てみると右側の扁桃腺があった位置にうっすらと白い膿がついているようでした。 唾を飲み込んだ時の痛みは扁桃炎そのものです。 熱はありません。 ご回答よろしくお願いします。 【質問したいこと】 1. この状態は扁桃腺が完全に摘出されておらず、一部組織が残っていたということでしょうか? 2. もし完全に扁桃腺を摘出できていなかった場合、手術前よりは軽い扁桃炎になるのか(熱があまり出ないなど)、それとも扁桃腺の大小に関わらず扁桃炎としては同等の重さとなるのでしょうか?(ちょっと喉が痛いなくらいで終わるのであれば再手術は避けたいため) 3. 扁桃腺は摘出済みで一部が残るのは考えにくいということであれば、これは何の症状でしょうか? 【プロフィールと経緯】 35歳 女性 2023/10/3 扁桃腺摘出術 2023/10/10 退院 入院中の出血なし 退院翌日に術部感染が起き、抗生物質が処方され、2週間ほどで回復 10/31の診察で感染症の完治診断

4人の医師が回答

扁桃腺摘出手術後の出血について

person 20代/女性 -

2月2日に、扁桃腺摘出手術をおこないました。 術後痛みも強くなく、出血もなく、かなり順調でした。 しかし、2月7日の0時頃に再出血、大量に血を吐き夜中に緊急手術をおこないました。 右側の癒着がかなりあった部分からの出血でした。 そのため、止血だけではなく、癒着の部分を出来るだけ取ったとのことでした。 ということは扁桃腺摘出手術を2回おこなったようなものですよね。 ということは、今日で術後四日目になります。 しかし、まだ四日目にもかかわらず、再手術した部分の瘡蓋が剥がれてきています。(かなり安静にしており、喋ってもいない、ご飯もプリンや味噌汁、重湯です) 前回、術後出血したときも、ちょうど術後四日目でした。 1.これはまずいでしょうか?瘡蓋がはがれるには、まだ早いような気がします。 2.また右側の瘡蓋のまわりが赤くなっています。 これは大丈夫なのでしょうか? 3.そして1回目の手術で、なぜ癒着の部分をなれべく取り切らなかったのでしょうか? 4.咳がかなりでます。咳止めをもらっているのですが、全然とまりません。咳で出血することはありますか? 5.また、いろんな人の体験談をみると、再出血は寝起きに起きることが多いみたいなのですが、なぜなのでしょう。 6.犬とは触れ合わない方がいいですか?犬は菌を持っているみたいなことをよくききます。 質問が多くて申し訳ございません。 前回の出血が辛すぎて、またあのようなことになったらと思うと、不安で眠れません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)