45才男性です。手指の関節・足指の関節のこわばりで困っています。特に朝、寝起き後の数時間のこわばりが強いです。8ヶ月程度前から気になりだし、整形外科とリウマチ科の専門病院をそれぞれ受診しましたが、骨や外傷に問題無し、関節リウマチでも無いと診断されました。
最初は左右の手の人差し指の第二関節から始まりましたが、今は手指の第二関節は左右とも全てにこわばりがあります。親指にも出ます。右と左で対象で出ます。また、手より症状は軽いですが、足指にも出ています。
仕事でPCは使いますが、一日中使い続けているという程ではなく、最近頻度が上がったということもありません。
また、健康診断でコレステロール値が高く、肝臓負荷を下げた方がいいということで、この半年は休肝日を設けて酒量制限をしているというのはあります。
現状では日常生活に大きな支障が出ている訳ではありませんが、今後ひどくならないか懸念しています。何より、原因が全くわからないのが心配です。
どの科を受診すべきか、気をつけるべきことは何かなど、情報を頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。