手が握りにくい原因に該当するQ&A

検索結果:67 件

右腕が動かしにくい、頭の違和感

person 20代/女性 -

4年前に左の手に強張りと痛みがあったので腱鞘炎かな?と思っていたのですが、その数日後起床時に左手が動かしにくくなり、それから現在まで左手は完全に開かない状態です。握ることはできるのですが指先が固まっていて開きません。 2024年の4月には起床時に右脚が動かしにくくなりました。 膝あたりがこわばっていて伸ばそうとするの変に震えて上手く伸びません。 大学病院でMRIや筋電図をやってもらったのですが結局原因不明でした。 今回2025年1月10日に起床時に右腕が動かしにくくなり上に挙げられなくなりました。強張っているようなかんじです。 またその影響か右後頭部に違和感があります。 (普通は症状が出た手と反対の脳に出そうですが、、) 何日か前から右肩あたりに軽い痛みがあり、その後動かなくなりました。 今回もクリニックでMRIをとってもらいましたが異常ありませんでした。 ただ、どの病院でも腱反射は亢進といわれます。 日に日に動かしづらい箇所が増えるのが中々辛いです。 心当たりとしては幼少期から睡眠時に食いしばりが強く咬筋が肥大していました。今はボトックスで誤魔化しつつ過ごしています。また、寝ている時に手を握り込んでいるようで起床時に皮膚に爪の跡がついていたり、傷ができていることがあります。 また、身体の筋肉が硬い感じはあります。 当てはまる病気がないか調べていて 非ジストロフィー性ミオトニー症候群というものを見つけたのですが、 遺伝子が関係する筋肉などの病気の可能性はありますでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

2歳7ヶ月 片手の握力が弱くなる

person 10歳未満/女性 -

2歳7ヶ月の娘です。 保育園からお昼寝後に機嫌が悪くずっと泣いていると連絡がありました。 熱などの症状はなく、その後におやつを食べた後は遊んでおり元気だということでした。 (後から電話で聞いたところでも保育園では頭を打ったりはしておらず、右手を使っていない印象もないそうです) 18時にお迎えに行った時、機嫌は良いものの右腕がだらんとしており娘の右側に立って手を繋ごうとすると通常であれば右手を出すはずが、左手で繋ごうとして来ました。 自宅に帰ってから腕を触っても特に痛がる様子はありませんでした。 (まだ言葉がうまくないのでどう言う状況かは聞き出せません) 右手は全く動かせないわけではなく、ぎこちないもののバンザイをしたり動かすことはできます。 ただ手を握ってと言っても、かなり力が弱く、お菓子などつまむのもうまくできず、口に運ぶときに手が震えて、顔からいくように食べます。 かかりつけの小児科に行きましたが、代診の先生で「んーまた明日来てください」とよくわからない返答でした。 病院で診てもらったところ、物を渡すとつかむが力が弱く左手でフォローしてる。反射はあり(傾けると咄嗟に右手は出る)歩くのも問題ありませんでした。 娘も食欲もあり元気ですが、右手を使う場面で(手遊びしようとしたり、お菓子をつまもうとして)うまくできなかったりするとグズグズ泣いてしまいます。 痛いと言うよりは動かしにくいことに苛つきを感じてる様子です。 脳の病気だったりするのではないかと、不安で仕方ありません。 もちろん病院で検査が必要なことは存じていますが、可能性としてどう言った原因があるでしょうか。

7人の医師が回答

ALSを心配しています。

person 20代/女性 -

25歳女ですが、ALSなんじゃないかと不安になっています。 きっかけは5/15にALSの患者さんをネットでたまたま見つけた事です。その方の初期症状が指が動かしづらかった何となく違和感があったというもので、私も1〜2ヶ月前から右手の小指が動かしにくい?違和感?を感じておりもしかしてとおもってしまいました。 元々心気症でパニック障害をもっているので心配しすぎな面はあると思います。 ですが検索しているとどうしてもALSに当てはまっている気がしてノイローゼになってます。 他の方への回答で痺れやピクつき等は心配ないと言われているのを見ました。私はそういった痺れ等の症状が無く逆に不安が増してしまってます。 現在症状としては、右手の脱力感、小指の違和感、右手の震え(これはストレスかもしれません)、右足の脱力感と筋の痛み、手足の冷えです。脱力感はあるものの力は入れようと思えば入ります。 もしALSを発症していたとしたら、初期段階であろうと力を入れる事はできませんか?一応小指だけでスマホを持ったりペットボトルを開けられます。旦那の手を握ったら痛いと言われるくらいの力はあります。これができたらALSはありえないでしょうか? 長々と申し訳ありません。病院は予約していますがそれまでの安心材料がどうしても欲しくて。ご回答よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)