検索結果:76 件
手のひら(人差し指の付け根あたり)に血管腫があり経過観察中です。それと関係があるのか分かりませんが、人差し指と中指の間に血管が浮き出ています。2日前に手を使い過ぎたせいか少し大きくなった様な気がするのですが、このまま様子見て良いのでしょうか? 痛みは、ふきんを絞ってたりした時に違和感があります。アドバイスを宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
左手のひらと、手の甲にも 赤い点がありました。 左側にあざ?の様な物もありました。 これは何なのでしょうか? 小さく、痒み、痛みはないです。押すと色が薄くなり、離すとまた色が戻ります。 調べて見ると老人性血管腫か、 とも思いましたが、皮膚科に受診した方がいいのか迷ったのでこちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
7歳の娘の事です。幼稚園のころから手のひらに1箇所押したら消える赤い1ミリの湿疹があります。 娘は単間接型関節炎を持っており 今は関節炎は落ちついていますが メソトレキセートとフォリアミンを内服中です。血液検査も定期的に行っており 数値に異常はありません。 先生に湿疹を相談すると 「う~ん ホクロみたいなものだよ 。」と診察して言いました。 様子を見ていたら 最近 同じ手の人差し指にまた1つ 同じような湿疹が出来ていました。1ミリぐらいです。 押しては消えるので血管腫かもしれないと思っているのですが悪い病気の可能性はありますか?血管腫だとしても放置して大丈夫ですか? 本人は学校で元気に遊んでいます。
1人の医師が回答
6歳男児 年長です。 両ほっぺに写真のような(分かりにくくすみません)赤らみといいますか、血管の浮きが見えるのが気になります。ニキビや湿疹が出ているわけでもほっぺ全体が赤いというわけでもなく、血管のような一部が赤く見えるようなそんな様子です。 これは一体なんなのでしょうか。 こちらは薬など付けて改善あるものでしょうか?皮膚科に行ってみてもらった方がよいでしょうか? ✳︎私(母)が小さい頃、手のひらや指先にに出る点のような血管腫がよく出来ており、こども病院にかかり様子を見ていましたが特に問題はありませんでした。
間もなく2ケ月になる男の子です。 最近気づいたのですが 手(手のひら、手の甲)から腕にかけてと足(足の甲)から太ももまでの皮膚の毛細血管が目立ちます。 不安になり調べた所 大理石様皮膚に症状が似てる気がします。 『息子の症状』 24時間ずっと目立つ訳ではない。 濃い時と目立たない程薄い時があります。 薄い時もよく観察すると毛細血管を確認できます。 (気温が低いからとかはあまり関係してない気がします。) 斑点というよりも 手の甲〜腕 足の甲〜太もも などの全体に毛細血管が目立つ感じです。 血管腫にも因果関係があるようで 私自身18歳の時に左足に血管腫があり手術しているのでとても不安です。 ただ単に皮下脂肪が少ないから毛細血管が目立つのでしょうか?息子の身長、体重共に平均値です。 それとも何か疾患が隠れてる可能性があるのでしょうか? すぐ病院で検査した方がいいでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。 質問だらけですみません。
昔の事なのですが、7歳の時(33年前)掌に3ミリぐらいのほくろが急に出来、出来た場所が掌という事を母が気にして、病院に連れて行き、手術で切除しました。 私はその時、掌のほくろは物に当たったりして刺激を受けたら、癌になる事もあるから、念のため取りましょう、と説明されたと記憶していたので、普通のほくろを取ったと記憶していました。 ですが、最近ほくろについて調べている時、掌のほくろでも問題のない物なら、通常様子見をすると知り、改めて母に聞いてみたら、切除後に医師から早めに取っておいて良かったですねと言われたから、良いものでは無かったと思っていた、はっきりと悪性とは聞いていないが、将来的に癌化しそうなものだったと言う意味だと思うと言われました。 今となっては病院に聞く事も出来ないのですが、これはどういうものだったと考えられますか? 切除して終わりだったのですが、悪性のものでも通常取りきればそれで問題ないものなのでしょうか? 子供の時に出来ていると言う事は今後も悪性のほくろが出来やすいのでしょうか?(ほくろが昔から多いのですが、悪性のものが出来た事はないと思います) 見た目は3ミリぐらいの盛り上がりはない平坦な茶色のほくろですが、丸では無く、非対称な形だったと記憶しています。 来月お腹にある赤いほくろ(7ミリぐらいの血管腫)を切除予定(子供の頃からあるが、最近出血するようになり、大きさも少し大きくなってきたので、取る事にした)なので、これも悪性なのかと不安になってしまっています(医師からは血管腫だと思うが、気になるなら取りましょう、と言う感じで特に今のところ問題があるとは言われていません)
4人の医師が回答
11才の子供ですが、7才の頃扁桃腺肥大で手術をしました。その後10才で足裏に血管腫ができ手術、現在は舌に線維腫ができ、手のひらにはウイルス性のイボがあり治療中です。身体の色々な場所に腫瘍のようなものが出来やすく、何かの病気が関係しているのか心配です。以前頭の怪我でCTを撮ったのですが脳が浮腫んでいると言われたのも気になっています。何かの病気などの可能性があるならば、教えていただきたいです。そして日常でも出来る事をしてあげたいです。宜しくお願い致します。
1ヶ月前に亜鉛欠乏による舌炎と、並行して地図状舌になりました。 服薬はプロマック朝晩で、もともと薬に対して怖いというおもいがあり最初は真面目に飲んでいましたがここ最近は不定期に飲んでいます。 老人性血管腫はもともと胸元や腕などにありました。 ここ1ヶ月の間に手の平、舌、爪、腕にそれぞれ1〜3個出来きました。 今日足の裏に2個点があったためここに聞きに来ました。 見た目は、手の平と腕は赤い点、爪と舌は血管がわかる点、足の裏は色は少し黒っぽい点です。 また時々手の裏などに白いぷっくりした1mm程度の点が3個とか出来たりします。また消えます。 何か怖い病気が隠れているかどうかと行くべき科などありましたら教えて下さい。
幼少期から足の裏に直径5mm位の血管腫あり、中学の頃から鼻が毛細血管拡張症、20代までは顔がすぐ赤くなってました。 30代後半から足にクモの巣状静脈瘤が目立ち、顔もシミが赤みを帯び毛細血管が見えると言われたり、他も赤みを帯びる部分がでてきて皮膚科で毛細血管拡張症になりやすい体質と言われました。気になるならレーザーで治療できると言われただけです。 去年は唇と口周りが酒さ様皮膚炎になり治療するも完治しておらず赤みとポツが残ってます。 採血の時にたまにあざになりますが血小板や血液凝固能検査は正常。 鼻血はアレルギー性鼻炎のためティッシュでつつくと少しついてる程度。 胃カメラ、大腸カメラ→赤いポツポツが少しあり生検で悪いものじゃないとの事 肺CT→小結節2つ 脳MRI→大脳白質病変少し 乳のマンモ→小さな石灰化少し 両親が鼻血を出してるのを見たことはないですが、こちらのサイトで親がオスラー病じゃなくても子供がオスラー病になる事があると回答されていた先生がいらっしゃいました。 1...私はオスラー病の可能性はありそうですか? 2...オスラー病じゃないが毛細血管拡張症だけがある人というのは多いですか? 3...オスラー病の毛細血管拡張症を調べると、老人性血管腫のような赤いぽつっとした画像が出てきます。オスラー病の毛細血管拡張症は私の鼻のような毛細血管拡張症とは見た目が違うのでしょうか? 4...30代から老人性血管腫が増えましたが、子供の頃から少しあった気がします。病気じゃなくてもそういう人はいますか? 5...手のひらがたまに赤みを帯び、その時の赤みがオスラー病の人の手のひらと同じような赤みだったので気になりました。普段は写真のような感じです。時間によって違うのは毛細血管拡張症ではなく血流の変化での赤みでしょうか?
生後1ヶ月の赤ちゃんです。生まれつき左手の薬指の内側と中指の一部、手のひらの一部に赤い痣があります。薬指は他の指に比べて明らかに大きいです。出産した産婦人科さんからこども病院…大学病院と次々と順調に紹介して頂けありがたく思っていると同時に…大変な病気なのかととても不安です。診察時は緊張と不安でいっぱいで先生の言葉を理解するのも難しいのが現状です。『血管腫レーザー治療動脈?静脈?の異常日焼け注意…』と。とにかく初めての言葉ばかりで…。次回の診察までに自分なりに子どもの病気について勉強して忙しい先生方に迷惑を掛けないように簡潔な質問をしつつ子どもの為に出来る限りの事が出来るようにしたいんです。お願いします!無知な母にアドレスを下さい!
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー