手のひら親指の付け根が痛いに該当するQ&A

検索結果:404 件

1歳4ヶ月 手の甲の腫れ 虫刺され?

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 1歳4ヶ月男児です。 本日引き出し(少々重い引き出しと壁の間)に手を挟みました。いて〜と言って、泣くまではいかない位の痛がり方でした。 ふと手を見たところ、気持ち赤く、ぷにぷにに腫れていました。触ると中に水が入っている様なぷにぷに感です。 が、押しても特に痛がる様子や、払うこともありません。機嫌が悪い等もないですが、ぷくぷくしすぎてきになり、ご相談させていただきました。 見にくいですが写真、指の付け根の凹みは、腫れていてなくなっています。 たまたま手を挟んできがつきましたが、蚊に刺されたようで、刺された跡もあります。 蚊に刺されにそれまで気が付かなかった為、手を挟んでなったものなのか、蚊に刺されでなったのか判断がつきません。 1、上記痛がり方も含め、病院に行くべき状態なのか。紫色や、赤色もそこまでではないので、骨折ではないと思うのですが… 2.虫刺されだとして、こんなに腫れているのは、病院に行くべきなのか。 3、虫刺されでここまで腫れる身体的理由があるのか。 3点をお伺いしたいと思います。 週末の為病院の空いているところがほぼないので、放っておいていいものか悩みご相談させていただきました。 画像添付右手です。わかりにくいですが、親指、人差し指付け根あたりから、薬指あたりまで手のひらの厚みが左手の1.5倍位あります。よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

7ヶ月前に右手親指強打し怪我 未だ完治せずリハビリしています

person 20代/男性 -

7ヶ月前に指を強打しMRIを受けましたが、何も問題はないと触診もされずに言われ一週間様子見しましたが歯ブラシすら持てなかったり少しでも動くと激痛があり痛み、手を専門にしている理学療法士(Hand Therapist)で見てもらったところ、明らかに左手と比べて可動域が大きく靭帯緩み?( Ligament laxity of UCL)と診断されました。 治療としましては 約2ヶ月ギプスで保定し、その後も睡眠時着用。ゴムやバンド、粘土を使ったリハビリを5ヶ月ほどしましたが未だに完治せず悩んでいます。 今現在の症状は ばね指の症状(引っかかり)、動かすと骨が鳴る(痛みなし、不快感のみ)、硬直?可動範囲が狭く、ある一定の場所より曲げ辛くなる(それ以上行くと痛みが生じる)、手のひら側親指の付け根の関節を押すと痛む、指先を使ったり軽くぶつけても強い痛みが生じる。 普通に生活する分には大丈夫ですが、ペットボトルの蓋を開けるときなど些細なことで痛むので精神的に大変です。 調べたところ靭帯緩みだった場合2,3ヶ月では完治しているケースが多いようで他の症状だったり、すでに後遺症になってないか心配です。 質問としましては、 ・靭帯緩みでここまで時間がかかるケースもあるのでしょうか? ・他の症状は考えられないですか? ・触診検査で明らかに異常があるのにMRIでは問題がなかったのはあり得るのでしょうか? 読んで頂きありがとうございます。ご回答お待ちしてます。

1人の医師が回答

右手親指の付け根にあるしこり、安易に切除して大丈夫でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

できるだけたくさんの方に回答をお願いしたいです。 20日前に右手親指の付け根に1cm位のしこりがあることに気づきました。 しこりは手を握った時に人差し指の先が触れる位置(手の平)にあります。押しても痛みはありません。 気付いてすぐに近所の整形外科を受診し、エコーを取りました。エコーではしこり全体が黒く写り、上の方が少し白く写っていました。血管の位置も確認していました。 ガングリオンなら針で刺したらゼリー状の物が取れると言われ、試しましたがしこりは硬く何も取れず、手術で切除することになりました。 手術まで時間があるのでいろいろ検索していたら、開業医でうっかり切除してしまい、悪性だった場合に後で問題になる場合があるという内容を目にし心配になってしまいました。 1.本当に「うっかり切除、後に問題」という事があるのでしょうか? 2. 切除後、中がゼリー状の物で満たされていて明らかに大丈夫とわかれば検査には出さないと言われましたが、見た目でだけで判断できるのでしょうか?例えばガングリオン だろうと言われても検査をお願いすることはできるのでしょうか? 3.このまま開業医で手術でいいのか、もしくはどのような病院でどのような検査治療を受けるのがいいのかアドバイスをお願いしたいです。 4.しこりを一度針で刺しました。少量出血しましたが、悪性だった場合に悪いものが他に広まってしまった可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ALSの症状でしょうか?

person 40代/女性 -

49歳女性です。母をALSでした。知る限り、親戚等で他にALSの人は居ません。 1月中頃から、右手の指を使うと掌(特に母指球、小指球)とそこにつながる前腕の筋肉が疲労して力が入らなくなりました。特に手を酷使した動きではなく、いつもの家事や身支度といった動きです。次第に疲労感は上腕や肩にも広がり、手を使う事と連動して腕全体が疲労する感覚や、何もしなくても筋肉ががズキズキと痛む事が増えました。特に上腕の外側から下側は常に重だるさがあります。また手首、肘、指の付け根、指の関節がズキズキと痛んだり、手を握るとこわばるような感覚があります。指先に力が入らないというより、常にある腕や掌の疲労感と時々ある痛みで指の素早い動きが出来ないような感覚です。箸を持つ、ボタンをかける、字を書くという動作は出来ますが、長く続けると疲れてしまい力が入らなくなります。握力や筋力低下しているような自覚はありませんが、右手の甲から手首にかけて、左手より筋張っており骨もゴツゴツ出ています。左右差の範囲なのかとも思いましたが、萎縮によるものなのではないかと心配です。写真を添付しますので確認お願いします。 また11月頃から体のぴくつきを感じ始め、最初は足だけだったのが、だんだん体幹、腕、肩甲骨周り、足の甲、顔など全身に広がっています。一瞬ピクッとするものもあれば、10秒程ピクピクし続ける時もあり動いたり触ったりしても止まりません。目視で確認できるものもあれば、奥の方でグニュっと動いているような感覚の時もあります。特に夜や寝起きの安静時に多発しています。 このような症状から、整形外科を受診し首のMRIを撮りましたが特に問題ありませんでした。腱鞘炎ではないかと思っていましたが、そのような診断もありませんでした。その後神経内科を受診、腱反射、筋力テストなど行いましたが、現状問題ないと言われました。ですが、現状ALSを疑いの診断を下すまでの症状を満たしていないだけで、今の症状がALSの初期症状なのではないかと不安な毎日を過ごしています。 ALSの可能性は高いでしょうか?ご意見お願いします。

5人の医師が回答

右手首(手のひら側の親指の付け根付近)が痛いです

person 40代/男性 -

医師のみなさま、ご相談させてください。 右手首(手のひら側の親指の付け根のふっくらしている部分の手首付近の骨があるところ)の痛みがひきません。 ・約1年、ゴルフの練習をよくし始めたスイングを変えたころに「痛いなー」となってきて、その当時レントゲンをとってもらったものの異常なし。  ・その時期で手をつくなどの覚えはなし。 ・痛みがひかないので、ステロイドを打ってもらったら、半年くらいは効果あり。 ・最近のエコー検査では「骨が折れた箇所がある」とのこと。その整体では「骨がずれている」からとゴキゴキと直してもらいましたが?、症状はよくならず。 ・痛いと思うときは、ゴルフ(特にアイアン)のインパクトの瞬間、顔を洗う、髪を洗う、ダンボールなどを両手ではさむように持つとき、腕立て伏せ、手のヒラ側に手首を曲げる、親指側に手首を折る(?)、上記手首付近の骨(少し出っ歯っている付近)を押す、です。 ・何もしないでいるときには、痛みはありません。 どのような原因、対策が考えられるでしょうか。 病院に3箇所いきましたが、2箇所が腱鞘炎、1箇所が上記のとおり骨折のあとがあり、その付近の炎症、ということでした。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)