手のむくみ右手だけに該当するQ&A

検索結果:626 件

数箇所の指つけ根の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前から3箇所、指の付け根に痛みがあります。 部位は 右足の親指の付け根(踏側)、 小指のつけ根(右側)、 右手親指の付け根(手のひら側の) いずれも付け根の骨部分の痛みがあります。 初日は右親指は特に痛く起きた時点で痛みがあり足をつけるのも辛かったですが痛みは軽減してきてます。 しかし2週間経過し、調べると『リウマチ』に該当するようで不安になり相談しました。 痛みの出る前日に長距離の坂道往復や数日前には庭仕事をしたりなど普段から運動不足で慣れないことをしましたがぶい?直接の原因かは不明です。 他、症状の出る両膝の痛み、 左手の親指から手首の痛み(腱鞘炎みたいな?)が一ヶ月前か二ヶ月前くらいにあった。どちらも2週間くらいで治りました。 また手仕事で荒れて乾燥を強く感じた日の次の朝に手の浮腫みがありました。 保湿してるうちにすぐ収まり、朝の浮腫みもその1日だけでした。 質問になりますが、上記の症状ではどのような病気が考えられますでしょうか?? 又、万が一リウマチの場合、初期の検査だとなかなか診断が難しいようですがこの検査はしてもらった方が良いというのがあれば教えていただけると助かります。

6人の医師が回答

毎朝、手足の指のこばわり。3年前から現在まで。最近進行が早く怖いです。

person 30代/女性 -

◯3年前(妊娠中期〜後期)から、起床時に手足のむくみ・しびれがしばしばありました。 ◯出産後も続いていましたが、10分程で治っていたので「そのうちよくなるかな」と様子見をしています。 ◯ここ数ヶ月にかけて、進行が早くなっと感じています。  ・足の親指を動かすと痛くなった   ※起きているときも痛みは継続  ・足の小指がふくらんでいる  ・歩くと足の腹が痛い(日中は痛くない) ◯ここ2日間で手の症状も出てきました  ・昨日:右手人差指の第二関節がずっと痛い  ・今日:夜中起床時指全体がこわばっていた  ・今日:指を伸ばして緩めると関節が      カクッとなります(ばね指?)  ・起床してしばらくすると、全体的に   手のこわばりは弱まるが、常に熱を   もっている感じがする 進行が目に見えて進んでいて怖いです。 ネットで調べたら「糖尿病」「関節リウマチ」ぽいのですが、他の症状は特にありません。 (7月の健康診断結果はHbA1c5.6、Hbが少し低くて要再検査はあります)。 内科・リウマチ科を受けてみようと思いますがたらい回しにされそうな気がしています。 まずこの場で相談させていただきたく、何卒ちょっとしたことでもいいので、見解を教えてくださると嬉しいです。

3人の医師が回答

リウマチかどうか不安です。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 昨年12月末より両手首腱鞘炎(腫れなし) この時RFだけはかり、8でリウマチは否定 半年ほどで治り今は手首の痛みなし。 8月20日から両手指の痛みがあり(両方とも薬指と小指)、左手薬指と小指はばね指も起きボルタレン塗り薬で対処。 (PC作業中に痛みを感じたのがきっかけ) 9/20頃から両足の裏の指の付け根が歩くと痛むように (毎日5000歩ほど歩く生活、時々13000歩ほど歩いてた) 10/5に自発的にリウマチ専門医を受診。 crp0.28(生理6日目に採血) 抗ccp抗体0.5未満 RF8 赤沈7 MMP-3は40 触診した感じリウマチっぽい目立つ腫れは無し。 1番痛む左薬指関節内エコーにて炎症と腫れは見られるものの軽く、腱鞘炎でも起きるからとのことで軽快気味なら問題ないだろう。関節滑膜に炎症はなし。とのこと。 隠れリウマチの可能性はないか?と聞いたところ、リウマチの人は分かりやすく腫れるから、あなたはそれがないでしょ。腫れたらきて!女性はホルモンバランスでも関節痛くなるからねー。リウマチじゃないです。とのことでした。 10/11日手外科を受診。 左手のみMRI撮影 結果、左手人差し指、中指、薬指の第3関節の屈筋腱腱鞘内滑膜炎がみられる。 他に異常所見なし。とのこと。 (手外科の医師は、画像診断医はこういうけど整形外科医としては、そんなに炎症起きてるか?腱鞘炎のけがある程度。右手もきっと同じでしょう。とのことでした) 10/22に両足裏を整形外科で診察 レントゲン異常なし。 アーチが少し緩いから負担がかかったのだろうとのこと。 現在も塗り薬で様子見中 リウマチであれば関節の滑膜包にきっと炎症がおきてるだろうしMRIやエコーで関節の滑膜が無事だったのでただの腱鞘炎がたまたま重なっただけですか?不安です。 他にも行った方がいいですか

4人の医師が回答

50代女性 水曜日に夜道で転倒し左膝を強打し、当日は歩行でき、局所的な腫れのみでした。

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性、水曜日に夜道で転倒し左膝を強打しました。右手第5指の痛みがひどく、(膝は打撲くらいだと思い)すぐに整形外科を受診し、指の骨折診断をいただき、膝は診ていただかなかったです。 翌日の木曜日午前中までは、左膝に痛みがあるものの歩行はできていましたが、夕方になると足がつけないくらいの痛みと、膝全体の腫れがひどくなりました。 金曜日にMRI撮影のできる整形外科に行きましたが、前十字靱帯再建術の影響で変形はあるが、半月板損傷や骨折はなく打撲という診断で水は溜まっているとのことでしたが、処置はありませんでした。 1、打撲だけで痛みがあり歩行困難になることがありますか?安静にしていても痛みがあり、寝返りも、うてません。 2、体重はまだかけていませんが、痛い場合は体重をかけない方がいいですか?(手の骨折があるため、松葉杖が使えません。) 3、膝の打撲について、程度にもよると思いますが、通常はどれくらいで歩行できますか? 4、受傷4日くらいを経過したら、冷やさない方がよいですか? 5、膝を軽く曲げている状態が痛みを感じない状況ですが、伸ばしたり曲げたり、少し動かした方がよいですか? 以上5点について、回答をいただけると助かります。また、回復のためのご助言も合わせてお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)