生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
出産1ヶ月半前から週1で手のイボの治療をしてました。
結果なくなることはなく、元々あったものは大きくなり、産後頻繁な手洗いで手荒れをしたせいかますます増えました。
両手で20〜30個ほどあります。
一番大きなところは普段絆創膏で守ってますが、それ以外にもたくさんあるし、乳幼児のお世話で手を使わないわけにはいかずどうしても触れ合ってしまいます。
赤ちゃんはアトピーや乾燥肌ではないし、保湿もしっかりしてますが、乳児湿疹はあります。やはり私の手から移ってしまいますか?そして乳首にもイボのようなものを見つけました。母乳育児をしているので移るものなのかそうじゃないのか気になります。移るものなら母乳は与えない方がいいのでしょうか?