検索結果:229 件
7歳の娘がここ1ヶ月ほど前から手の匂いを嗅ぐ仕草をよくしています。 気づいたら注意をしているのですが、なかなかやめることができません。 何かに集中しているときなどはあんまりしていないかな?とは思うのですが、テレビを見ているときなどにはしているような感じです。 余り注意し過ぎもよくないのかも?と思いつつ、注意せずにはいられません。 こういう場合はあまり口に出さずに見守るのがやはりいいのでしょうか。ご意見お願い致します。
4人の医師が回答
先ほどですが一歳半の娘が体重計で遊んでおり、倒れたはずみで 乾電池が飛び出ました。 私はキッチン側にいてその場面を見ておらず触ったかは不明です。 その乾電池が少し液漏れしており、茶色くなっており、鉄臭くすぐにジップロックに入れました。 触った私の手も鉄臭くなっていたのすぐにハンドソープで2回ほど洗い、匂いは取れました。 その間にお皿にいれておいたお菓子を一歳半の子が食べており、手の匂いを嗅ぐと少し鉄臭く感じすぐに手を洗いました。 匂いは消えたのですが 乾電池を触った手でお菓子をたべていたかもしれず心配です。 病院にかかったほうがいいでしょうか? また症状がでるとするとどのような症状が出ますか? 命にかかわりますか?
7人の医師が回答
手荒れがひどく数日前から手に保湿剤を塗りニトリル製の手袋をして家事をしたり就寝したりしています。 家にいる時はほぼつけっぱなしで何かする度に手袋のまま手を洗ったり数時間に1度は手袋を取り替えたりしていますがその度に手を洗っているわけではありませんでした。 今日もつけたまま寝て、朝起きてから1度か2度手袋を替えたと思いますがその度に手を洗ってはいなかったと思います。(うる覚えでスミマセン)先ほど手袋を外して子供にラーメンを作り食べさせている時に受けていた手に乗ったラーメンを食べました。その後で手袋を外してから手を洗った記憶が無いこと、手は匂いを嗅いだら絆創膏を付けていて外した後のしけったような嫌な臭いと同じ臭いがしていることに気が付きました。手袋の中で黄色ブドウ球菌や常在菌が繁殖していてそこに触ったラーメンを食べてしまったことで食中毒になる可能性はあるでしょうか?手のひらに乗ったラーメンをそのまま口にもっていって手のひらも少し舐めてしまったかもしれません。その手で子供にも直接触ったわけではありませんが食べさせていました。手が臭っていたということはかなりな菌が繁殖していたということでしょうか… 子供が生まれてから潔癖なところもありとても心配です。手袋をしていた中は外した後しっかり洗わないときけんですか?今更でお恥ずかしいですがご回答よろしくお願いします。
6人の医師が回答
妊娠24週の妊婦です。 今日気分転換にと足と手の爪にマニキュアを塗っており、2〜3時間ほどマニキュアの匂いを嗅いでしまいました。 途中で少し匂いがキツく感じ、小型ファンで風を当てたり窓を開けたりしましたが、同時にもしかしたら胎児に奇形やそのほか悪影響があるのではと怖くなってしまいました…。 今回のマニキュア匂いの吸引は赤ちゃんに影響するでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
強迫性障害持ちです。 シャンプーの洗い残しについての不安ごとの相談です。 不潔恐怖がありいつもシャンプーで頭を洗っているのですが今日風呂を出た際に首元あたりが少しスベスベしており洗い残しがあるのかと髪の毛を触ると手からシャンプーの匂いがしました。 この時点で洗い残しがあるのかと不安になりましたが用事があるためやむを得ず外出しました。 その後髪の毛が乾いた際はサラサラしておりベタつきなどはありませんでしたが触った際に手に匂いはつきました。 帰宅後実験がてら複数回髪の毛をシャンプーで洗ってみたのですが首元のスベスベは濡れていたためと考えられましたが髪の毛を触ると手についた匂いが実験で洗った際はつきませんでした。 調べると複数回シャンプーをするとキューティクルが痛み匂いが残りづらくなるとわかりました。 お伺いしたいのは 1.乾いた際にベタつきがなければ匂いが手につくような状態でもとりあえず流せれていると考えていいのか。 2.実験でシャンプーした後に手に匂いが残らなかったのは洗いすぎで残りづらくなっているため、もしくは気になって何度も匂いを嗅いだための嗅覚疲労の為と考えていいのか。 の2点になります。
5人の医師が回答
現在トルコイスタンブールにいるのですが、先ほど野良猫に服を引っ掻かれました。ひっかかれたのは服だけで傷はありませんが、服についた菌などがたまたま手などについて感染する可能性はありますか? また猫が匂いを嗅いだ可能性のある食べ物を食べてしまいましたが、これも感染の可能性がありますでしょうか? 暴露後接種を打った方がいいですか?
生後9ヶ月の娘 現在下の歯2本は生えています。 先ほど私の母が娘に微糖の缶コーヒーを持たせて遊んでいたのですが、その缶コーヒーのキャップが緩かったのか、服にコーヒーのシミがついてることに後から気づきました。 娘は指しゃぶりをよくするのですが、手を嗅いだらコーヒーの匂いがしました。 コーヒーのついた指で指しゃぶりをたくさんしてしまったのですが、虫歯になる可能性はありますでしょうか。 歯医者でみてもらったほうがいいでしょうか。
歯科医師をやっている者です。最近出産しました。新生児で生まれてまだ数日の子供です。タイトル通りですが、右足のつけねのオムツに当たる部分に発赤あり、黄色い白い?膿のような?ものがあり、匂いを嗅ぐと腐ったような匂いがあります。これはオムツかぶれなんでしょうか? ⚫︎応急的な対処法(ワセリンぬってガーゼをおいて清潔に保つなど)あれば教えて下さい ⚫︎別件ですが飼い犬に手を噛まれてしまって牙が入って少し血が出ました。この状態授乳しても大丈夫ですか?それとも感染のリスクなど怖いでしょうか。その場合完全にミルクに置き換えしたほうがいいんでしょうか? とても困って不安ですので、何卒先生方のお力をお貸しください。
スーパーで買ったパンを子供にあげたのですが、何となくパンの匂いを嗅いでみた時に、変な匂い(何日もお風呂に入っていない人のような臭い)がしたので、何処からこの臭いがするのか探したところ、パン自体ではなく、パンの袋の一部分からでした。その臭いがしたところをよく見ると、少し汚れている感じはありました。(よく見ないと気付かない程度ではあるが、何か汚れているなという感じです) 子供がパンを取り出した時に、パンがその汚れ部分についたり、もしくは、目立つ汚れではないので、その汚れ部分を触った手でパンを食べたかもしれません。もう食べてしまったので、仕方がないですが、もしパンがその汚れ部分にあたったりしていても、衛生的に大丈夫でしょうか?
3歳でいまだ授乳中の子供がいます。 今日の夜、浴室を開けた状態で浴室全体に次亜塩素酸ナトリウム系の強力カビ取りをかけてお湯で洗い流しました。 そのすぐ後、私がお風呂に入り、上がって、お風呂場の出口横に置いていた乳液のボトルを手に取り、全身を保湿しました。 保湿して蓋を閉めようと思ったら、ボトルが少し濡れているのに気づきました。 私の手はしっかり拭いたので濡れてはいません。 どうやら、お湯でカビ取りを流したので、蒸気が付いたようなのです。 お聞きしたいことは2点です。 1 カビ取りを流した際にでた蒸気が付着したボトルを触った手で全身保湿して大丈夫でしょうか? 2 また、その体で授乳しても3歳子供には影響はないでしょうか? 一応、ボトルの匂いを嗅いでも、カビ取りの匂いはせず、無臭でした。 現在、授乳後の夜中ですが、母子共に悪い症状はありません。 すみませんが、どうかご回答お願い致します🙇♂️
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 229
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー