9歳の娘ですが、生後3ヶ月のときに
川崎病に似た、以下のような症状がありました。
1、最高38.0度、2日で自然に下がる
2.充血なし
3.上唇がちょっと赤い感じ 、舌は変化なし
4.発熱した日に、赤い小さなポチポチ 、不定形ではない 。
箇所は、ひざ・ひじ・おなか・足裏
5.足と手の指先が赤く腫れていた。
手のひら、足の甲は変化なし
解熱後10日目に、爪の横がささくれ程度の皮むけ。指のハラはむけない。
(翌日にはほとんど治っていた)
6.リンパは腫れていないと言われた
皮むけが気になって、川崎病をみている先生に心エコーをしてもらった。
発症してから12日後と、25日後にエコーをしてもらった。
どちらとも異常なしで、川崎病の疑いは無しとなった。
ここから9年たち、学校の心電図も異常なしです。
もうこの時の事は心配しなくて大丈夫でしょうか?
いまだに、もし川崎病で、成人してから後遺症があったら、と思うといまだに考えてしまいます。
特に皮むけの症状が似ていたので心配です。