3年くらい前に手の甲(人差し指付け根から5
センチくらい下)にほくろができました。最初は針の穴くらいの大きさでした。いけないと思いつついじってしまい、その後すぐに1〜2ミリくらいの大きさになり、それからは特に変化ありません。
ただ、ほかのほくろ(こげ茶っぽい)のとは違い、青黒い感じで皮膚の中にあるという感じです。ある皮膚科では青色母斑と言われました。
いつも目につくところで、日にも当たりやすく、手なので毎日の家事などで刺激を受けているため、悪性化しないかと心配です。奥深い感じが心配でなりません。
最近は少し膨らみが出てきたようにも思います。大丈夫でしょうか?
手術で切除したほうが良いですか?
この先心配が続くなら、少し傷が残っても構わないと思っています。