検索結果:52 件
ステロイド剤を使用しているとHIVの抗体が出来にくいと聞いたことがあります。私は、皮膚科の医師に処方してもらった塗り薬のステロイド剤(ボアラ軟膏、リンデロンーVG軟膏0.12%、ロコイド軟膏、エキザルベ)を手や首、陰嚢部に使用していた時期があるのですが(痒いところや湿疹が出来た箇所だけ塗って、広範囲には塗っていません。)、この場合、HIV抗体が出来にくかったり、産生が遅れたりする事はあるのでしょうか?通常の2〜3ヶ月のウィンドウピリオド期を過ぎてのHIV抗体検査で信頼できる結果が得られますか? また、スギ・ヒノキ花粉症アレルギーの時に処方される飲み薬や点眼薬を使用している場合はどうでしょうか?
1人の医師が回答
工事勤務で一年中立ち仕事をしていますが、6月〜9月の期間両足に(足の甲、側面に赤い5ミリから1センチ程度の湿疹のような赤い紅斑沢山が現れます。小さな湿疹から広がって小判型になって消えます。最初は発汗等による汗疹かと思い汗疹の薬をつけていましたが、手にできる汗疹などとは違い痒み等は一切ありません。 冬場には一切現れないのですが、毎年梅雨時期から秋口の間頻繁に現れます。 近所の皮膚科を受診しましたが、汗疹の薬を処方されました。 汗疹の薬をつけてもまた数日で経つと現れます。個人的な見解ですが、靴下やズボンと擦れて接触皮膚炎のような感じか、または内出血?のような感じがします。立ち仕事ですが、動き回っている時よりじっとして立ちっぱなしの作業をした日に現れる頻度が多い気がします。 現在脂質異常症の薬を飲んでおります。 スギ花粉症等のアレルギーあり。 よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
先月28日朝に防虫剤を素手で触った後に、手を洗わず化粧水を顔につけ仕事に行き、午後あたりから顔に少しずつ湿疹が出来てきました。夜に内科で見てもらい普段花粉症で飲んでいるアレロックとヒルドベイドなど混ざっている塗り薬もらいました。2日しても痒さが増す一方で次は皮膚科へ。アレルギー注射とあまりベタつかない塗り薬とセレスタミンなどの飲み薬をもらい飲んでますが全くです。1度血液検査してもらったほうが良いですか?蚊に刺された痕みたいなのが顔中や腕などにも出てきました。かなり不安です。腕などにも出ていることから皮膚科ではストレス疲れだと言われました。仕事が接客なので早く治したいのですが何か違う病気なのかなど心配です。どう思われますか?赤く腫れて顔腕ボコボコです。
こんにちは。いつもお世話になっています。 生後15日の男児の赤ちゃんなんですが、2、3日前から胸の辺りに赤いプツプツとした湿疹ができはじめ日をおうごとに広がって、今日見ると、顔、おでこと目のまわり、首まわり、胸、お腹、両足(足首から下はなし)背中と出来ていました。背中はあまり出来ておらず、首だけ。腕や手にもありません。膿んだり痒がる様子はありません。生後すぐから、母乳とミルクの混合です。飲みが悪かったり、機嫌が悪くもなく、熱は37度位です。吐いたりもしていません。 ちなみに両親ともにアレルギー体質で喘息や花粉症持ちです。 上記の様な症状ですが、どの様な事が考えられますか?すぐに病院に受診すべきでしょうか?その場合は何科にいけばよいでしょうか?
3/6あたりから、身体に発疹が出るようになりました。 最初は生理だったので、かぶれてお尻辺りに出ましたが半日で消えました。 それから、お尻には出てないです。ですが、同日手のひらがかゆくなり、手を見ると赤くブツブツした感じに見えました。そして、5年以上付けていたネックレスが当たる部分がかゆくなり、発疹が出ました。外したら半日で消えました。 それから今日まで、手のひらは1日中ずっと痒いですが、他は違う場所に出て来たり引いたり。多分蕁麻疹です。(主に、二の腕,頬,首,肩,足の甲,ふくらはぎ,お腹) 花粉症の薬(目薬→アレジオン・飲み薬→アレロック・鼻→ナザール)他は普段から頭痛が頻繁なので頭痛がある日は飲みますが、飲まないでも湿疹はあります。手に関しては真っ赤でむくんでます。 毎年同じ薬ですが薬のアレルギーという事はありますか? 食べ物だと3/2にバナナアレルギーなのにバナナを食べました。いつも食べると胃の激痛があり、半日は動けなくなります。関係ありますか?そしてここ数日食欲は普段と変わりはないですが、朝は起きると必ず胃もたれをしています。 病院へ行くなら皮膚科が一番いいのでしょうか?
3人の医師が回答
9歳の子供です。1週間前くらいから鼻水が出始めました。鼻水は透明ですが流れるような感じではありません。咳も出ますし、くしゃみもあります。目のかゆみも少しあったようです。風邪と思って様子を見ていましたが、昨日夕方、急に目のひどいかゆみを訴えて急に充血しました。目の周りも腫れてひどかったので、とりあえず洗浄して子供用の目薬をさしたら落ち着きました。目のかゆみはほとんどなくなりました。充血もまだ少しはありますがずいぶんなくなりました。でも、目の周りはまだ赤っぽく腫れている感じです。考えたら、米を洗ってもらった直後でした。米を洗うと、時々手に湿疹ができてかゆくなることもあったような気がします。アレルギーなのでしょうか・・・。まだ鼻水も咳もひどいので、病院にいこうと思うのですが、何科を受診したらいいでしょうか。家族内に花粉症もいないですし、アレルギーもいませんので、知識がなくわからない状態です。お手数ですが、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
2週間ほど前から生後1.5カ月の息子の鼻詰まりが酷く、耳鼻科を受診したところ、アレルギー性鼻炎の可能性があるとのことで、鼻の粘膜の検査をしてもらいました。好酸球という項目について1度目はマイナスでしたが、2度目はプラスでした。その際、同時期から酷くなった乳児湿疹(だと思っていました〕もアレルギーからきているかもしれないから、皮膚科を受診するようにと先生から言われました。 皮膚の症状としては、最初ほっぺたとおでこに赤いぶつぶつができ始め、今は首や襟足にも少しずつ増えています。また、時々痒そうに手を顔にもっていきます。保湿は1日1〜2度塗っていますが、最近皮膚がごわついてきました。 私自身はアレルギーとは無縁ですが夫は小さい頃アトピー持ちで、今は花粉症を持っています。そもそも何のアレルギーか特定されていませんが、もしアトピーだったらと思うとかわいそうでなりません。同じような質問をみると、耳の付け根が切れるなどの症状もありますが、顔の色々なところが赤く、もちろん耳の付け根も赤いのでよくわかりません。 こんな小さいうちからアトピーは発症しますか?また、この月齢で血液検査はしてもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。
小学4年生の娘は花粉症がひどいです。たまに蕁麻疹も出るので4月後半にアレルギー検査をしました。去年はイネ科がかなり高くでたんですが、今年はイネ科の項目は忘れてしまい、ハウスダストとダニが2、ヒノキが3、スギが6でした。表記は6がMAXです。4/30からうちに2ヶ月のポメラニアンがきました。しばらくは一緒の空間で寝たり、遊んだり触ったりしても大丈夫でしたが、先週辺りから目の充血やかゆみ、チョット咳、鼻づまりがあります。犬アレルギーだったら、、、と困っていたら、さっき何もしていないのに鼻血だ!といって鼻血がでました。半年ぶりくらいで、本人が小鼻を押さえて止めていましたが15分、20分くらいでしっかり止まりました。鼻はいじってなく犬とじゃれていました。一応耳鼻科が近いんで連れて行ったら、イネ科がひどいし、深くはないけど傷が少しついてるねといわれました。これはイネ科からの花粉症でしょうか?それとも犬アレルギーでしょうか?ついこの前検査したばかりで血液検査がかわいそうなんで、まずはこちらで聞きました。触った手に湿疹とかはできないです。学校などで離れていても、目のかゆみくしゃみ、鼻づまりやかゆみ、チョットした咳などはたまにでるようです。クラリチンドライシロップにシングレア飲んでます。 また、4月後半の血液検査は異常なく血色素12.8、血小板24.3でしたが、耳鼻科で小鼻を押さえて15分、20分で止まったと伝えたら、ちゃんと押さえられてれば5分とかで止まるけどなぁとボソッと言われました。1ヶ月前に検査してますが白血病など怖い病気の可能性はありますか?ちなみに元気はあり食欲もありますが、ぶつけたあざなどは普通にあります。 これが犬アレルギーだったら里親探さないとと考えると、せっかく飼い始めたのに、、、と子供達が寂しがっていて困り果ててます。
手の指のかゆみ、手のひらも、 全身も痒くなってきました 7月中旬から今まであった手の指のかゆみに加え、手のひらや 全身→背中や鼠蹊部、膝の裏 足の指など、その時々で痒いところがかわる。 が、1日のうち、何回か無性にかゆくなり、かゆすぎて、かいて痛みに変えたいくらいの状況です。 朝、起きて少し経った頃、 手がとてもかゆくなります。 寝ている間はかゆくなりません。 もともと、2年前に出産し 妊娠後期から左手の指に湿疹はできてかゆかったので、産後に皮膚科で、 ストレスだろうと言われ プロトピック軟膏を処方してもらいました。 その後、ひどくなることはなかったのですが、 冬場は乾燥からか 主婦湿疹のようになり 気になるたびに薬をぬっていました。 ところが、この夏から左だけでなく右手の湿疹もひどくなり とてつもなくかゆく かいてしまい、ひび割れ、サケ などひどい状態になり 最近では手のひらも 時々、赤みがでてかゆくなります。 症状からしてもしかしら金属アレルギーなのか?と思い始めています。 また、ちょうど婦人体温計を使い始めたので、もしや水銀か? と思い、使用をやめてみました 皮膚科に受診する予定ですが、 対処でお薬をもらうだけでなく 原因を追究したいです。 パッチテストなどできればと思っています。 また、現在妊活中で、 妊娠しているかまだ確定できなき期間のため、受診をためらっています。 なお、夏なので発汗と関係が? とも思ったのですが、季節問わず 運動をしていて汗をかいているので夏場だから、、、というわけではないのかな?と思っています。 また、体は痒い箇所をかくと、 ミミズばれのような感じになります。 時間が経つと、ほとんど跡は残っていません。 もともと、皮膚は丈夫で、トラブルなく 花粉症以外のアレルギーはありません。
7人の医師が回答
6/7から歯痛でロキソニンを4日間飲みました。7月になって腰部(添付写真の丸いもの)、手の甲、首に丸い赤斑が出て、皮膚科を受診し薬疹という診断でアンデベートをもらいました。2日で痒みも無くなったので塗布中止。発疹して7週間経過しましたがまだ消えません。痒みはありません。 その後、8/3に硫黄温泉と鉄泉温泉に入浴しました。当日は何もなく翌日から足や手を中心に広範囲に湿疹が出て痒みもありました。薬はステロイドを痒みのある部分に塗って様子見してますが、皮膚のゴワゴワが治りません。(写真添付)もう痒みはありません。 このまま様子を見ていて治るでしょうか? 私は花粉症もあるので、アレルギー科も標榜されている皮膚科を受診した方が良いでしょうか? 薬疹を診察して頂いた皮膚科の先生は皮膚外科が専門とお見受けしました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 52
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー