手術跡糸が出てきたに該当するQ&A

検索結果:28 件

バックリング後の症状について。

person 20代/女性 -

網膜剥離のバックリング後についてです。 右目右側を手術しました。 1年くらいたってます。 何事もなく目には一応気を使い ワンデイコンタクトなどをしていたのですが ある日右目がいつも以上に白目が浮腫んで、結膜浮腫みたいな感じです。コンタクトの丸い跡が残ったりしてました。 右目の右側だけです。 コンタクトしてもゴロゴロしますし. いつもなら跡が残って白目が浮腫んでてもすぐ治るのですが治らなくゴロゴロしたままで、気になったので 目をよく見てゴミみたいな白いのが入っていたので、 がんばって取ろうとして.やっと取れたと思ったら取れない様な糸がついてる感じでした。 何か感染したのかと思ったのですが 右目で右側だけで、下側のまぶたに隠れてるところだったので、 バックリングの糸が出てきてるのかな。 と思いました。 バックリングの糸が出てくることなんてありえますか?全然目立たないし痛みはないのですがゴロゴロして気になります。 取ろうとしてたので、ちょっと赤いです.. 白目も右目右側だけ、浮腫みがあります。少しです。 病院には行こうと思いますが、 バックリングの糸の可能性はありえますか?そもそも糸で繋いであるのでしょうか..? また来週に病院行く予定でコンタクトを、今週2回ほど仕事で装着しないとなのですが、大丈夫でしょうか? あまりコンタクトはしたくないですが... よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

TFCC術後の骨髄炎?診断名は

person 20代/女性 -

10年前転倒時に右手をつきTFCC損傷の為、手術を受けました。 そこから昨年の8月頃に右尺骨茎状突起あたりを角にぶつけ、ジンジンするような痛み、赤み、腫れがあり、ヒビが入ってるかもと診断を受けましたが、別の病院でレントゲン、MRI、CTをとり、骨髄炎の可能性があるとのことで先日手術をしました。 手術としては、空洞になっている中をお掃除して、中にあるものを病理検査に出す。必要あれば人工骨を入れるという内容でしたが、 実際中を見てみると、空洞に少しの水が溜まっていたこと、思ってたより空洞が広くなっていたため吸収される人工骨をいれたこと、10年前のTFCC手術の時の糸と骨の中の空洞に膜をはっていたのでそれを病理検査にだしていただきました。 抜糸の際に検査の結果を聞きましたが、糸にはバイ菌はなかったが白血球が見られたのでもしかしたらバイ菌の跡やったかなー?とおっしゃられてました。 先生的にはバイ菌の跡か、糸のアレルギーか、それ以外か、、と言っていましたが、 診断名は分からないものなのでしょうか。 まだ病理検査の結果に2週間くらいかかるからまた今度となりましたが、 バイ菌の跡だとして、再発の可能性や、薬の治療は不要ですか? 帰宅後に色々疑問がでてきたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

皮膚縫合、抜糸後2ヶ月、内部の化膿について。

person 70代以上/女性 -

90歳代前半女性、ほぼ寝たきり。2か月程前に鼠径部の基底細胞癌(直径1cm程)を切除し、内部は溶ける糸で縫合、表面はナイロン糸で細かく10針ほど縫合。縫合部の長さは3cm程でした。1週間後抜糸を行いました。抜糸後1週間程で縫合部は塞がり、浸出液も出ないので、肌色の傷痕テープを貼っていました。ところが、数日前に縫合部を見ると、一部が膨隆しており、ニキビを潰すような感じで摘まむと毛穴のような小さい穴から、白い膿がマッチ棒の先ほどの量出てきました。小さい穴の部分を触ると、溶ける糸の先端のようなチクっとした感触が触れます。写真は膿を絞り出した後の状態です。 1 内部を縫った溶ける糸が皮膚から出てきている可能性はありますか?溶ける糸は一般的に溶けるまでどれ程の日数かかるのでしょうか。 2 溶ける糸が皮膚から出てきている場合、排膿、洗浄、清潔を保っていたら、そのうち糸は溶けてくるでしょうか? 3 手術の際、てい毛は行わず、陰毛がモジャモジャ生えている状態の患部を切り、切除部辺縁に毛が生えているまま縫合しました。毛を巻き込んで縫ったことで、縫合部内に毛が埋没して化膿している可能性はありますか?その場合の処置は、再度切開して埋もれた毛を除去するのでしょうか?しかし、一度除去しても毛穴を縫い込んでいる限り、また毛が内部に埋没して伸びていくことになると、化膿を繰り返すでしょうか? 4 縫合跡に毛穴のような小さな穴があり化膿するというのは、上記以外で何か原因が考えられるでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)