手親指の付け根に該当するQ&A

検索結果:1,575 件

毎朝手が痺れて痛みます

person 40代/男性 - 解決済み

先日も相談させて頂きました 5月に敷布団を固いものに変えてから朝に起きたら手が痺れてる時がありましたが、秋から建築の仕事を再開し10月頃から朝に起きたら手が痺れて、11月中旬辺りから刺すような激痛があります ほぼ毎日です しびれは起きてから1時間、もしくは30分以内に治まり、刺すような痛みは手を開いたり握ったり、振る動作をすると治まります。 しびれや痛みは朝方~寝起きで 昼寝ではたまに痺れますが、日中や起きてる時は、痛みやしびれは感じません 脳腫瘍でも痺れの症状が出るようですが、この場合片側の手足や顔面まひ、頭痛、視界の異常、呂律が回らない、真っ直ぐ歩けない。などのようですが、脳腫瘍の可能性は高くはないでしょうか? 自分の痺れは両手が痺れるもしくは片方、刺すような痛みも左か右で、痛む部位は親指、人差し指、薬指辺りまでです。 脳腫瘍より手根管症候群に該当する気がします 仕事のせいか肘から下の腕と手首の付け根から親指を反るようにすると少し痛みますが 仕事が関係しているかはわかりません。 手根管症候群は頸椎が原因でしょうか? 昔から首の調子が悪い時もあり、普段部屋に居るときは布団に仰向けに寝て頭を壁によりかけて支える体勢が多いです 今は首に湿布を貼っていますが効果はあるのでしょうか? また、自分で症状を軽減させる方法はありますか? 今年は休めないので来月、整形外科を受診してみようと思ってます 色々と質問を書いてしまいましがよろしくお願い致します

6人の医師が回答

原因不明の筋肉痛が続きます。ロスバスタチンの影響はあるのでしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳男性です。 昨年11月にも相談をして約3か月休薬後の今年1月の測定でLDL数値が160を超えていたので、再度服薬を始めました。 ところが8月の中旬ごろから、両手親指の付け根辺りと、両太ももの前側辺り、右足のふくらはぎの辺り、に痛みが生じています。特に運動とか使い痛みになるようなことはしていないので、原因不明の痛みです。ロスバスタチンの副作用に筋肉痛があるとのことで服薬の影響があるのかと気になっています。 私の場合は糖尿病・高血圧・心臓疾患(頸動脈エコーではプラーク約1mm)などの既往症はないのでLDL160程度であればギリギリ経過観察でもOKとの意見もあるように思いますが、ただ、HDLは43しかなくL/Hが3.8となっているので、やはり服薬が必要なのかとも思っています。 これまでの人間ドックのデータは下記のとおりです。服薬の是非についてご教示いただければ幸いです。 ---------- 21.11-----22.11-----23.05-----24.01-----24.05(血液検査日) -------------------------------------(服薬)(休薬) (服薬) T-CHO--238 -------227 -------150 -------232 -------148 TG -------187 ------132--------- 93--------135 ----------89 HDL------ 45 --------46 ----------45 ---------43 ---------50 LDL------158 ------155 ---------76 --------162 ---------76

6人の医師が回答

テニス肘?ですか?対処法も教えてください。

person 40代/女性 - 解決済み

バドミントンがきっかけで、テニス肘の内側が痛くなりました。ピーク時はドゥケルバンと呼ばれるような症状(親指付け根から手首にかけての痛み)やテニス肘(外側)もありました。彼此安静にして2ヶ月経ち、今はテニス肘内側のみの痛みで治っていますが、なかなか完治しません。病院では「そこが痛いならゴルフ肘だよ」と話のみで、診断くだされています。レントゲンは撮りましたが異常無しです。最近気づいたのは、肩の関節を外してボキボキやると、肘の痛みが移動することが分りました。内側の痛みは全くなくなり、代わりに肘の付け根裏か肘の外側に来ます。ほとんどが肘の裏側に来ることが多く、これは伸ばしたときに少し痛いというか、違和感、ここもボキっと言わしたい、何かひかかっているような感じになります。また、脇の付け根をがっしり掴んで手をぐるぐる回すとどこも痛くなくなります。(ただしこれは数分するとすぐに痛み戻ります) まず、本当にこれはゴルフ肘なのでしょうか。ゴルフ肘って、ストレッチで痛む部分がコロコロと変わりますか?関節がただ噛み合っていないだけのようにも思えます。全部バキバキボキボキして正常な位置に戻せたら治るんじゃないかなとも思っていますが、どこで治療したらいいかわかりません。(接骨院も行きましたが、電気治療で終わりました。整体はストレッチして終わりました。)ステロイド注射は一回であっても打たない方が再発しにくい等のネット記事も目にします。またしたとしても、こんなに痛む場所がコロコロ変わるならどこ打てばいいかも分かりませんよね?オススメ治療法も教えていただければと思います。

6人の医師が回答

手首に輪ゴムをしてから痺れが治らない

person 40代/女性 -

昨日のことですが、包丁で指を切り料理をしなくてはいけないため使い捨てのゴム手袋をはめる際に動かないように輪ゴム1つを二重にして手首に巻いていました。18時〜21時の間です。巻いている時はきついとは感じたものの、家事ができるので何も気にしませんでした。 3時間後輪ゴムをとると痺れてきて、キツかったのかなと思いましたがすぐ治るだろうと思いましたが、数時間たっても痺れていました。 さすがに朝起きたら治っているだろうと思っていましたが、今朝起きても痺れています。 場所は親指付け根から母指球のあたりです。昨日に比べて若干しびれの範囲は狭くなってるような?しびれの度合いも少しは和らいでいるような?感じですが、感覚の誤差もあるかもしれずはっきりとは分からないです。 しびれ以外の体調の変化はありません。 輪ゴムを外した直後は手の色は変わりなく動きも変化なく輪ゴムのあとが深く残っているだけでした。 輪ゴムのあとは深夜まで残っていましたが今朝はありません。 しびれの具合は普通にしていれば気にならないが触ると1枚膜があるような、違和感のようなしびれです。 こんなに長く治らないので心配になりました。 これは何が起こっているのでしょうか? 様子を見ていれば治まるものなのか?受診しなければいけないものでしょうか?

7人の医師が回答

右上腕骨骨幹部骨折 髄内釘手術後について

person 50代/女性 -

右上腕骨骨幹部の複雑骨折により、8月30日に髄内釘固定術の手術をし、術後約4ヶ月になります。 骨折箇所は肩に近い上側で、スクリューは肩に近い箇所に3本、肘に近い箇所に2本入れています。 現在の症状を記載しますので、ご回答をいただけますと幸いです。 ●肘から手首まで、親指のつけ根、親指、人差し指、中指の指先の痺れが続いています。人差し指は術後は第一関節が曲がらない状況でしたが、今は少し曲がるようになりました。指先の力はまだ弱いです。手首の上げ下げ、指の屈伸はできます。 手術後から症状は出ています。医師からは骨折時の骨の棘が痺れの原因と言われ、手術後に症状が出ている事は伝えましたが、来年8月までに治らなければ後遺症として残るかもと言われました。 今メコバラミンを服用しています。 8月まで長期間様子を見て良いものなのか、治らない可能性は高いのでしょうか。何か良い治療法はありますか。 ●可動域は順調に回復していますが、腕の重だるさと違和感が非常に強く、腕を上にあげる時に肩に引っかかりがあるのと、横に曲げる時に肘に近いスクリューのあたりが痛む事があります。 医師からは筋肉がつけば違和感はなくなると言われましたが、髄内釘を抜けば違和感と痛みはなくなる事はあるのでしょうか。 また、髄内釘のスクリューが手の痺れの原因となる事はあるのでしょうか。 右手なので辛い状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳1ヶ月の娘が手の指を火傷しました。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の娘が手の指を火傷してしまいました。 火傷をした状況は、お風呂に入れている際に、高温になっている蛇口の付け根を5〜10秒ほど掴んでしまった為です。 熱さは、体感的には大人だと掴めて3秒くらい、それ以上だと火傷をしてしまうくらいの熱さです。 娘が急に泣き出して蛇口から手を離して蛇口が高温になっている事に気づきました。 自分の不注意さに、只々申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、 そこで質問なのですが、 今後の対応をどのようにすべきかご意見を伺いたいです。 今の状況(火傷から1時間半ほど経過)は以下の通りです。 ------------------- ・本人がまだ喋ることができない為、痛みの度合いは不明 ・火傷は左手の親指、人差し指、薬指の3本で、若干赤みはありますが、水ぶくれはあるか否か不明(指がま立ちいさいた為、もしかしたら小さい水ぶくれがあるのかもしれない状態) ・本人の機嫌は、直後は少し泣きましたが、すぐに機嫌は通常の状態になりました。 ・行った処置は、火傷直後に10分程度冷水で冷やしました。 ------------------- 本日がGWの真っ只中の為、掛かり付けのお医者様も連休明けまでお休みの状況です。 一旦、明らかな爛れなどが見れないので、様子を見ても良いものなのか、それとも一見問題無さそうでも、休日診療など、早めにお医者様に診て頂いた方が良いのか、ご意見を頂きたいです。

5人の医師が回答

左腕打撲と他箇所の痛み

person 50代/女性 -

昨日勤務先の冷凍庫のドアの取手に左腕、肘の横あたりを強打してしまいました。 指まで痺れた感じと痛みがしましたが、赤くなってるだけで、しかもすぐに消えたので帰宅し、湿布を貼るなどして様子を見て、寝ようとしましたが、横になるとあたるので、痛みがでて、夜中カロナールを飲んでも寝ることができませんでした。 痛い部分は、手をまっすぐ伸ばした際の上の肘の右横と、肘上に痛み。肘上はぶつけてはいません。あと、親指の付け根に痛みがあります。素人目に神経がつながってるところが、打ったところを中心に痛みを伴ってる気がします。 今日整形外科にいったところ、レントゲンでは骨折なしで、カロナールだけ処方されました。うまく伝わらなかったのか、肘頭頂部をぶつけたと思われたようで、肘の丸い骨が折れてなくてよかったと言われました。 今ある痛みは時間が経てば治るのでしょうか?神経を痛めてしまったのでしょうか? 痛みがとれなければ、注射とか言われましたが、一体なんの注射だと思われますか? 違う整形外科に行ってみた方がいいでしょうか? 写真ではわかりにくいですが、右と比べると腕がはれてるかんじがします。

7人の医師が回答

2ヶ月ほど続く左手親指の痛み、しびれ

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前に左手親指の付け根を傷めました。一向に良くならないので、ご助言を頂きたいです。症状・原因・現在までの処置は以下の通りです。 【症状】※画像添付 親指付け根を押すと、その箇所および爪の生え際がぴりぴりと痛む。 服のボタンをかける等、親指と人差し指の腹で「つまむ」動作をすると同箇所が痛む。 ペットボトルを握る、車のシフトラバーを握る等、力を入れる動作でも同様。 【原因】 考えられる原因は2つあります。 ・ゲームのコントローラー操作(親指で傾けたり回したりする、いわゆるジョイスティックの操作)による圧迫が続き、腱鞘炎や筋肉痛のような痛みが発生 ・その状態になり1週間ほど経過した頃、ドアに親指の指先をを強く挟んでしまった 【現在までの処置】 親指を固定する市販のテーピングで対処。 その後、痛みが発生してから3週間程経過した時に整形外科を受診。 レントゲンは異常なし。 神経を損傷していると思われるので神経修復を促す薬(メチコバール)を処方していただく。 現在もなおテーピングで対処中。 受診から2週間ほど経ちますが、痛みに変化はありません。 調べてみると、神経修復には時間を要する場合があることは分かりましたが、よくなる気配が見えず不安です。 このまま内服とテーピングだけで過ごして良いものか、セカンドオピニオン含めもう一度病院へ行くべきか等、ご助言頂けると幸いです。

4人の医師が回答

3歳男児 右手に大きな膿の塊と腫れ 発熱あり

person 乳幼児/男性 -

3歳8ヶ月、男児です。 右手の親指付け根に膿の塊があり、手が全体的に赤く腫れており、発熱があります。 手の膿、腫れは今朝8時ごろに見つけました。その際は平熱(36.4)でした。 その後、9時ごろに小児科を受診したところ、何かの拍子に傷がついて菌が入ったのでは?と言うことでした。 注射針で膿の袋を破り、膿を出し消毒してもらい、リンデロンを塗ってガーゼを貼り付けて終了しました。 抗菌薬の粉薬を処方してもらったので、その後保育園に登園し、帰宅後の夕飯時から服薬しました。 その後、お風呂のためにガーゼを外すと、朝よりも手が赤く腫れあがり、膿もさらに大きく溜まって膨れていました。 熱を測ると38.5℃あり、本人も元気がなくぐったりとした様子で震えが出始めました。 そのため、夜間救急センターを受診し、症状と朝小児科で受けた処置と、飲んだ薬を伝えましたが、よくわからない、同じように針刺して膿出すから、明日皮膚科でも整形外科でも好きな方に行けば?熱が気になるなら解熱剤の坐薬でも入れて下げといて。とのことで、膿の袋だけ穴を開けて終了しました。 その後、子どもは家に帰ってすぐに眠ってしまいましたが、ガーゼを外すと血と膿がかなり染み込んでいる状態です。 熱は少し下がり37.5℃となったので、特に解熱剤等は使用していません。 参考までに、朝の手の写真と、夜に救急センターを受診する前の写真を載せます。 以上のことから質問です。 ・なにか別の悪い症状なのではないか?→夫は蜂窩織炎なのではないかと心配しています。それではなくとも、なんの怪我もしていないのに、ここまで酷い症状が出るのは疑問が残ります。 ・このまま朝まで様子見で良いのか?→もしこのまま悪化し、壊死が起きてしまうようなことになったらと思うと不安です。 以上です。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)