手足口病塗り薬に該当するQ&A

検索結果:316 件

2歳3ヶ月の子供 手足口病で食べられない

person 30代/女性 -

2歳3ヶ月の息子が、この夏2回目の手足口病になりました。 月曜日に保育園を早退して受診し、手足口病の確定診断が出ています。 熱は一晩だけ38度まで上がり、その後は微熱→平熱と解熱しました。 本人は非常に元気に遊んでいるのですが水疱がひどく、特に木曜あたりから口の中を痛がる様になり、舌に大きな水疱が出来ています。 食事は木曜金曜と病児保育の昼食(ふりかけご飯、味噌汁、ゼリー)を完食しているのですが、家では痛がり同じメニューでも食べないことが多いです。 たまごボーロや少量のご飯はムラはありますが食べています。 昨日からは水分を取ることも渋り、何とか少しは飲める水を必死で与えている状態です。 (ジュースやお茶、ゼリー飲料も飲めません) 以下質問がございます。 1.脱水や低血糖が心配ですが、どの様な状態や体調の変化が出てきた場合に追加で受診すべきでしょうか。 2.個人差はあると思いますが、どれくらい食事を取らなくても問題はないのでしょうか。 (昨日は病児保育の昼食と市販のとろみがある子供用レトルトをかけたご飯は食べました。今朝はボーロだけ食べています) 3.手足の水疱がひどいので長袖長ズボンを着せていたところ、背中と肩に汗疹が出来てしまいました。 手足口病の水疱に塗る様に亜鉛華(10%)単軟膏とアズノール軟膏0.033%を混ぜたクリームを処方されています。 汗疹様の薬として過去にロコイド軟膏0.1%を処方されているのですが、手足口病の塗り薬を塗布した場所でなければ同じタイミングで塗って問題ないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)