検索結果158 件
4日ほど前から 両方の足の親指が痛痒くて、 何かに刺されたのかなと思っていました。 今日、初めて足をきちんとみたら 写真のように少し赤く腫れていて、 今手足口病が流行っているので気になりいくつか質問させてください。 この写真の腫れ方は、 手足口病の可能性もあるのでしょうか? 親指の横の赤い部分が痛痒いです。 表面の部分の細かいぷつぷつは、 最初にかきむしったらかさぶたになりましたが、もお痒くないです。 熱は出ていなくて、 3歳の幼稚園に通っている子供がいるのですが、特に症状も出ておらず、 今の時点で園に手足口病の子供もいてないです。 もし手足口病だった場合 妊娠12週なのですが、 胎児に影響はありますか?
4人の医師が回答
妊娠33週の妊婦で切迫早産のため入院しています。先週の日曜日から体に発疹ができ始め、薬疹なのか手足口病なのかどちらの可能性が高いでしょうか? またもし手足口病の可能性が高い場合、入院中の病院で処方された塗り薬を塗っても良いか不安に思い、ご相談させて頂きました。 「これまでの経過」 ⚫︎約2週間前に切迫早産で入院。風邪をひいて咳が酷かった為、カルボシステイン、デキストルメトルファン、ブデホル吸入薬、アトロベントエロゾルを服用中。 ⚫︎1日(木)に30分ほど娘と病院で面会。 ⚫︎2日(金)夜に一歳半娘の湿疹に気づき、翌朝手足口病と診断。 ⚫︎4日(日)自身の首筋に湿疹、体温37度 ⚫︎5日(月)手の甲に湿疹、体温37度 ⚫︎6日(火)足、お腹に少量の湿疹 処方薬の説明書に風邪薬の副作用として蕁麻疹や発疹が書かれています。また娘の手足口病発症直前に面会しているため、薬疹か手足口病かどちらかの可能性があるのではないかと自分では考えていますが、主治医からは特に病名は伝えられておりません。上記の情報、添付写真からどちらの方が可能性が高いでしょうか? また主治医から以下の塗り薬が処方されています。 ⚫︎ロコイド軟膏(5日月曜に処方) ⚫︎リンデロンVG軟膏(赤みがひどくなっていた為6日火曜に処方) 手足口病の場合、ステロイドを塗ると酷くなるので塗らないようにと書いてあるウェブサイトもあり、上記の軟膏を塗っても大丈夫かも合わせてアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
5人の医師が回答
手足口病についての記事
妊婦の手足口病の胎児への影響、治療、予防 薬や重症化に注意?
妊娠前9月15日夫がコロナ感染して、私も9月17日にコロナ感染になりました。11月11日私が咳ひどく病院でレントゲン検査しました。また、12月1日に夫が手足口病になりました。 12月21日卵管造影検査をして一週間後左から排卵すると医師に言われて12月29日、1月1日、1月4日タイミングをとり妊娠して今妊娠24週になります。 (1)9月は夫と私がコロナ感染して12月29日に妊娠したとして、コロナ感染で胎児に影響はないですか?また、夫が12月1日手 足口病になっており、12月29日妊娠したとして手足口病は胎児に影響ないですか? (2)私が11月11日咳ひどく、CTレントゲン検査をして12月29日妊娠したとして検査の影響で胎児に影響ないですか? (3)12月21日卵管造影検査をして12月29日妊娠したとして、検査の影響で胎児に影響はないですか? (4)左からの排卵より右からの排卵のほうが卵子の質が良いと聞きますが、やはり右からの排卵のほうが卵子の質が良いですか? 左からの排卵で妊娠してるので卵子の質が悪いのかと不安になります。 やはり高齢だと左からの排卵が多くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。
2人の医師が回答
大人の手足口病の感染経路、症状、痒み・痛みへの対処 無症状も?
手足口病で仕事はOK?大人はどう予防する?子供や職場に要注意?
手足口病の際の登園・登校停止期間、プール、旅行の考え方と対応
息子がりんご病の診断を受けました。 赤みに気付いたのは連休明けくらいで、そこから酷くなって受診したので、11月5日ごろです。 私自身、過去に感染したかどうか不明です。 潜伏期間が長いようですし、赤みが出る頃には感染力はないみたいですが、もし、感染してしまった場合(何も風邪症状も出ず気付かなかった場合)、人にうつす期間はいつ頃でしょうか。 音楽を教える仕事をしており、このご時世シビアな方もいまして、リスクを避けたい方や妊婦さんもおります。 いろいろなサイトを見て、赤みが出る前からの逆算や、赤みが出るまでを潜伏期間とするのかやってみましたが、いまいち混乱してしまい、先生方にお聞きしたく質問をしました。 また、現在手足口病が流行っていて、登校に制限はないですが、手足口病の場合、自粛してもらっていました。プツプツからはあまりうつらないかもしれませんが、楽器を共有するのもあるので、せめてプツプツが消えるまでお休みいただいていますが、あまりに過剰でしょうか。
10人の医師が回答
手足口病の原因、感染経路、潜伏期間、うつる期間 母乳は危険?
2歳1か月の男の子ですが、7/17よりゆるいうんちや下痢が続いた為本日午前中に受診をしました。その際待合室で両方の手の平に赤くぶつぶつしたものがあるのに気付きました。 先生に診ていただいた所手足口病でピークを過ぎているとの事でした。喉も少し赤いそうです。下痢については特に何も言われずでした。 喉のお薬と整腸剤、熱が出た時のために解熱剤をいただきました。 今回の下痢以外に熱もなく、咳や鼻水もなく、食欲もあったので手足口病と聞き驚いております。ただ、言われてみればここの所いつもより若干機嫌が悪かったかな?というのはありました。 そこで聞きそびれてしまったので、お伺いいたします。 1、息子の手足口病はピークを過ぎているという事だったのですが、この先何か症状がひどくなる事はありますか? 2、保育園には通っていないので、思い当たるとしたら7/25に支援センターに行った事くらいなのですが、いつごろ感染、発症したのでしょうか?7/20に知り合いの妊婦さんと接する事があったのでうつってしまっていないかと心配です。 3、大人にも感染すると聞いたのですが、お風呂は一緒に入っても良いですか?今更ですが…。 4、息子の手足口病のピークは過ぎてるという事ですが、感染力はいつまでありますか?また、予防は手洗いうがいで良いですか? 今日診断されるまでは全く気づかず、いつも通りに息子の食べ残しを食べてしまったり、抱っこや手を繋いだりなどスキンシップをしていました。 大人がかかるときついと聞いたので不安です。 たくさん質問をしてしまい申し訳ございません。 教えていただけると助かります。 お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 158
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー