検索結果701 件
9才女の子です。 アトピーがあり、通院しています。 手首にデキサメタゾン軟膏を処方されて数日塗っています。 今日、子どもがピアノの練習をしていたら左手首の付け根、内側が痛くなり、みると血管が浮き出ていたそうです。 痛みは少ししたらなくなったらしいのですが、血管が浮き出ているのが嫌で、自分で、手を保冷剤で冷やしたら元に戻ったそうです。 写真は冷やしたあとなので浮き出ていませんが、私が見せられた時には写真の薄っすら見える青い血管の部分が手首から縦に5センチくらい浮き出ていてびっくりしました。 治っているので、特に問題はないでしょうか?血管が浮き上がったのはどうしてでしょうか? ピアノは毎日、2時間くらい弾いています。
4人の医師が回答
一ヶ月前に胃カメラをしました。その際に点滴をされましたが、いつもは肘内側に刺していましたが、今回は手首近くを初めてやりました。 少し痛かったですが、こんなものかと。 3日目くらいからなんとか無く違和感があり、1週間後くらいよくみると、血管に沿って黄色くなっていました。 血管も腫れていて押すと痛みがありました。 そのうち治るだろうと思ってほっときましたが、腕時計やバックを掛けると痛くて、一ヶ月後の昨日病院に行ってきました。 医師は「これは治ります」と言い、手首から肘にかけて炎症剤のような液体を含んだ布を巻き、カロナール錠500を処方されました。 本当に治るのでしょうか? 治るのにどのくらいの期間があるのでしょうか?
5人の医師が回答
昨日昼に起きたのですが、すぐに添付写真の一番右側の太い血管の手首下15センチあたりの部分にヒリヒリした痛みを時々感じました。少し感じては治りを繰り返しました。 夕方以降、その部分の症状はなくなりましたが、今でもその血管の上を触ると少しヒリヒリします。また夜9時ぐらいに左膝の裏側あたりの血管と思われる痛みが数回ありました。 また今朝の四時ですが、デンタルフロスをしていたら左腕の肘から脇までの間の真ん中くらいの腕の内側にヒリヒリした痛みを数回感じました。 これまで大きな病気はなく、血圧もいつも正常です。 なにか血管の病気が考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
いつもお世話になっております。 大変お恥ずかしい話ですが、旦那に手首内側の血管が集中しているところから数センチひじよりのところを思いっきりしっぺをされました。その直後血管がぷくぷくと腫れました。 今も通常なら一本の血管が間が少し空いているというか血管が切れたような見た目です。その箇所も痛く力も入りづらいです。このままほうっておいても治りますか。 腹も立つし心配です。 アドバイス頂ける幸いです。 ※写真を撮ったところ、先ほどより血管の色味と腫れがひき、血管が切れているように見えたものが平らに全体的にあざのような色に変わっていました。
7人の医師が回答
左手首の外側に痛みが出だしました。令和4年に右腕は尺骨突き上げ症候群と診断され骨切術にて治療を受けました。程なく左腕にも同様な痛みが出たので受診するとレントゲンには右同様に骨に炎症部が見られ同病と診断されました。 それから3年間偶の痛みを誤魔化しながら来ましたが、今回身に覚えのある酷い痛みが左手首にも表れやはり来たかという感じです。 右腕の術後は仕事内容から二ヶ月休業しました。なので今回は骨切りはしたく無く、とにかく痛みを除去したく相談させていただきました。 MRIの造影でもやもや血管が疑われる場合は運動器カテーテルによる血管除去による痛みを止める方は如何でしょうか? よろしくお願いいたします。
一昨日、たまたま左手首近くを触った際、部分的に少し痛みを感じたので確認したところ、左手手首より1センチ程手先側(手の甲側)に位置した箇所に血管と同じ緑色をした小さいしこり?ができていることに気がつきました。 今まで気づかず過ごしていましたので、いつからしこりがあったのか、正確な時期はわかりません。 大きさとしては米粒(4〜5ミリ)ぐらいです。 皮膚の上から見た血管と同じ緑っぽい色なので、はじめは他と同じ血管の膨らみだと思っていたのですが、触ってみると少し硬くコリッとした塊になっており、上から摩ったり軽く圧をかけたりするとほんの少し痛みを感じます。 (最近、虫に刺されたり強くぶつけたりした記憶はありませんが、左手首に腕時計やヘアゴムをつけることはあります。) 質問としましては 1.どんな病気・病名が考えられますか。 2.何科を受診すればよいでしょうか。 3.昨年乳がんの手術を受けましたが、こうしたしこり?が乳がん以外のがんと関係している可能性はありますか。 画像ではしこりの色や膨らみがわかりにくく申し訳ありませんが、添付させていただきます。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
1週間前に脳血管造影検査を手首からしました。検査後3時間圧迫して流血したので更に2時間圧迫しました。その時は手首、腕がとても痛かったです。退院後に痛みは治りましたが、手に力があまり入らない感じと腕の筋肉痛のような違和感が残っています。刺したところの傷口はきれいですが手首から20センチくらいの内出血があります。 この腕の違和感の原因は何なのでしょうか? 治るまでどれくらいかかりますか? 前回は足の付け根から検査で、痛みや違和感はなかったので今回は不安です。 エフィエント錠3.5mgとバファリン配合錠A81服用しています。
4、5キロ程度の重いバックを肩にかけて持っていて降ろそうとしたところ、紐が親指に引っかかってしまい、親指が変な方向に曲がりました。 (「ぱきっ」とした音がしました) 捻ったときには痛みがありましたが、その後は動かさなければ激しい痛みはありません。 ただ何もしなくても親指側の手首の内側(橈骨と手根骨の間付近)が熱いようなすーっとするような変な感じと持続的な痛み(重だるい感じ?)と動きづらさがあり、 鉛筆を持って書く、タイピングなどの細かい動きでも軽い痛みと違和感があります。 なお、受傷後30分後くらいから、ロキソニンテープをした上から保冷剤をタオルで包んでアイシングをし、1時間ほどしてから外したところ写真のように患部の辺りの血管が膨らんでいました。 (分かりにくいかもしれませんが、怪我をしていない方の手首は細い血管の形がはっきり見えるものの、捻ったほうの手首のあたりが縦2センチ、横1センチほど青く膨らんでいます)。 今はアイシングを外し、ロキソニンテープと、手首(親指)サポーター(軽く圧迫があるようなもの)をしています。 どんな状態が考えられ、どのような対処がよいでしょうか(上記の今の対処でよいでしょうか)? また、早めに病院にいったほうがいいでしょうか?
2歳男の子の手首をわたくし(母親)が強く握る瞬間があり、そのときに右手首の内側が『プチっ』となりました。 脈拍をはかるときにさわる辺りで、手首の内側の柔らかいところです プチっと音がした、というよりかは、握っているわたしの手にプチっと、『感触』があった、という感じです 本人は痛そうな様子もなくいつも通りです 40分ほど経過しましたが、万歳はできます、右手をあげて、はーい、も出来てます 見た目も内出血があるようにはみえません(写真を添付いたしました、右手首です) このような症状はどのようなことが考えられますか、血管が切れたのではないか、など心配です。。 様子をみていますが、今の段階で受診は必要でしょうか、 今、受診しなくてもOKの場合、今後どのような症状に注意して、みていればよいです か。 宜しくお願いいたします。
11人の医師が回答
「手の甲に 自然に内出血しました」のトピックを立てたものです。 https://www.askdoctors.jp/topics/4690426 やっとここ数日前から 内出血の跡が薄くなってきましたが 小指と中指の間から手首に5センチほどのところの血管がまだ腫れています。 腫れも少し大きくなったようです。 それから 手首や手の甲、小指と薬指の間が ひりひり痛みがあります。 家事などした後には 幾分 手の甲が腫れているように感じられます。 何かの 病気なのでしょうか? また 検査が必要であれば どの専門科に いけばよいでしょうか?
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 701
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー