8年位前に仕事で左手首(小指側)の靭帯を痛めました。
初診でレントゲンを撮り、その時に言われたのですが『数年前に骨折した?』自分では何の事かさっぱり解らずレントゲンを見せて貰って初めて知ったのですが、手首と小指を繋ぐ靭帯の付け根と言うのでしょうか、小さな骨が3分割位に折れていて軟骨のような感じで着いてはいるが完治してはいないと言われました。(手を着いた時などに骨折する骨?)
要は弓のように張った靭帯が骨が逆に反って痛みを発した。
骨を治すには注射か手術しかないと言われたのですが、その時は注射を選び治療が長引きそうだったので、数回の治療で断念しました。
その時は労災で受診していたのですが、最近右手首にも左手首と同じ痛みを感じるように成り、当時通った病院に行くとしてその場合、【労災で無く国保でも診察して貰えるのでしょうか?】
※左手首は未だに治らず、手首固定用のサポーターが無いと何も出来ない位に悪化してます。