打撲押すと痛い治らないに該当するQ&A

検索結果:117 件

肋骨の打撲の痛みについて

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。54才女性です。8/28(水)に床に落ちた物を拾った時に胸の下にあった手すりが食い込むように胸の下に強く入り込んでしまいました。やってしまった直後は大変痛かったのですが時間が経つにつれて痛みがなくなりましたが翌日8/29(木)の起床時から大変痛くて家にあった鎮痛剤を飲みました。薬が切れると痛くなりますが仕事も普通にしていました。心配なのでA整形外科に行きました。レントゲンや症状をみると骨折はしていないと言われてロキソニンプロフェインNaテープ100mg科研を2週間分処方されました。昨日の8/30(金)は痛みが増して起床時から痛みが強くて家にあった鎮痛剤も効かない程でしたが仕事は休めないので何とか頑張りました。痛みが治るどころか酷くなるのが心配なので今度はB整形外科に行きました。診断はA整形外科と同じようで「レントゲンや症状を見ても骨折はしていない。打撲です。2週間位は痛いですよ」と言われてセレコキシブ錠100mgフェルゼンとレパミピド錠100mgTCKを2週間分処方されました。 起き上がったり立ち上がったり物を持ったり押したり引いたりしたり触ったりすると大変痛いです。一度動き出すと少しは痛みますが何とか仕事が出来ます。 総合病院でヘルパーの仕事をしていますが休んで安静にしていたほうがいいでしょうか? 治るのに本当に2週間もかかるのでしょうか?打撲がこんなに痛いとは思いませんでした。

12人の医師が回答

頬骨骨折後、歯茎の感覚が麻痺しています

person 50代/女性 -

先月自転車で塀に衝突し、怪我をして救急車で運ばれました。 その日は救急外来で頭部と身体のCTをとり、頭部の傷を縫ってもらったあとは家に帰ることができました。 指示に従い翌日同病院の形成外科を受診したところ「右の頬骨が折れているが、状態から見て特に何もする必要はない」と言われました。私自身も目の下あたりを押されると少し痛いような気がした程度で特に自覚症状もなかったので、放っておけば自然になおるものと思いあまり気にしていませんでした。 顔面を強打したために顔が腫れ上がり、当初はあちこち痛かったので気にならなかったのですが、打撲が落ち着いてくるにつれて右の上の歯の感覚がおかしいことが気になるようになりました。 5週間ほど経ちましたが、歯科治療の時の麻酔が半分切れているような状態がずっと続いています。 今私にできること、した方がいいことをご指示頂けますでしょうか。 近隣の形成外科は皮膚科や美容外科に重きをおいているところばかりで、顔面骨折に対応しているようなところが見当たりません。 救急でお世話になった病院は三次救急の大病院で、救急車で運ばれた場合以外は紹介状なしでは診てもらえないようです。 口腔外科でみてもらうという選択肢はありえますか。 頬骨骨折が完全に治るまでにはどのくらいの期間がかかるものでしょうか。 右上歯の感覚があまりないので、本来は歯の痛みで気がつくような虫歯もわからないまま悪化してしまうのがこわいので歯科にかかりたいと思っています。 骨折が完全になおらないうちに歯科の治療などで大きな振動を与えたりすることはやめた方がいいのでしょうか。 他にも頬骨の骨折が治るまで日常生活で気をつけた方がいいことがありましたら教えて頂けますか。 形成外科では特になにもご注意がありませんでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)