抑肝散加陳皮半夏副作用に該当するQ&A

検索結果:74 件

胃もたれの症状について。

person 30代/男性 - 解決済み

去年末12月28日ごろから、食事後2時間前後になるとお腹が張るような胃もたれのような症状があります。 今まで胃もたれなどは感じたことなかったのでこれが胃もたれなのかわからないので相談させていただきます。 自分の症状は、へそのすぐ上のあたりが部分的に張るような感覚があり、みぞおちには痛みも張りも全くありません。 なんとなく、空腹時にお腹が鳴るような感覚に近いですが、お腹が減った感じはしません。 ネットでは、胃もたれは起床時に症状が出やすいと見たのですが、自分の場合は起床時はなにもありません。 去年7月にコロナに感染してからときどき体調がすぐれないときがあり、去年11月下旬から1月4日まで1ヶ月ちょっと、漢方薬の抑肝散加陳皮半夏を飲んでいたんですが、副作用を見ると胃部不快感とあったので昨日の5日からやめていますが、多少は軽くなった気がしますが、食後の症状は残っている気がします。 へその上あたりの張りが胃もたれなのか、気にしすぎているのか、不安やストレスになっていて、昨日あたりから1日に一度の大便が下痢気味になっています。 質問ですが、 1.胃もたれというのはみぞおちに感じるものですか? それともへその上あたりにも感じるものですか? 2.漢方薬の抑肝散加陳皮半夏の副作用の可能性はありますか? もしあるとすれば、飲むのをやめてからどれくらいで症状が改善されますか? ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)