抗うつ薬を飲まないと眠れないに該当するQ&A

検索結果160 件

不眠症の薬について トラゾドンなど

person 50代/女性 -

不眠症で心療内科に以前から通っています。不安障害でもあります。 今まで処方されていたのが、デエビゴ、アルプラゾラム 、ゾルピデムで、全て一緒に飲むことはなく、1種類か2種類を、寝る前にそのときの自分の体調で飲んでいました。 それでいちばん最近の受診で、新しくトラゾドンを処方してもらいました。これは自分から頼んでだしてもらいました。調べてみるとトラゾドンがベンゾ系よりも依存が少ない、と見たからです。 とりあえず25ミリ飲んでみましたが、リラックスできる感じはしましたが、あまり眠れる感じはありませんでした。 50ミリ飲めば効く感じがするので50飲んでみたいです。 トラゾドンは不眠の薬としては、何ミリまで処方されるものですか? これは抗うつ剤とのことですが、眠剤としてベンゾ系を飲むよりいいでしょうか? トラゾドンは依存はないのでしょうか? たとえば、数年とか長期に飲んでいても大丈夫なのでしょうか? デエビゴだけで眠りたいのですが、あまりデエビゴが効かない感じなので、例えばデエビゴ10ミリ、トラゾドン50ミリ、と一緒に服用して大丈夫ですか?

3人の医師が回答

眠気 フラフラ フワフワ

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数年前【コロナ禍ぐらい】から朝起きてからも眠気が酷いんです。とにかく眠たくて頭がボぉーっとして頭の中フワフワ、フラフラ目眩っぽいものも感じます。少し寝たらちょっとだけマシにはなりますがとにかく眠い。鬱とパニック障害も伴っていて4人目出産してから授乳もしていたので薬の服用もやめていました。2020年10月頃から抗うつ剤を服用し始めましたがその後ぐらいから日中の激しい眠気に襲われるようになり初めは薬の影響かと思って様子見ていたんですが何ヶ月たっても治らず精神科の先生に話しても薬の影響ではなくしっかり睡眠が取れていないんじゃないかと言われたんですが睡眠の質は昔から変わらずなのでわたし的には睡眠じゃないような気もするんです。それから何年経っても変わらないので抗うつ剤を試しに変えてもらいました。それでも眠気は変わりません。 今日はマシだなぁって思う日でも別の日突然眠気に襲われることもあります。 夜は寝付きも悪く夜中も何度が目覚めます。朝方に目覚めて眠れない日もあります。でもこれは子供産んでからなので今に始まったことではないんです。薬の影響でもなさそうです。試しに何日か飲まない日も試しましたが変わりませんでした。 この眠気は病的な可能性ありますか? 鬱やパニック障害などの精神的な物の可能性もありますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)