抗ヒスタミン剤 てんかんに該当するQ&A

検索結果:19 件

痙攣について

person 乳幼児/女性 -

今、11ヶ月の娘がいます。 先月の頭に初めて熱をだして一日に二回目痙攣を起こして3日入院しました。退院して翌日に発疹が出来て病院へ再度行ったら突発ということでした。 ほっとしたのもつかの間で、今度は先月中旬にお兄ちゃんが風邪で熱を出してしまい休みだったので緊急医に連れて行ってきました。娘もその時鼻水を垂らしてるしお兄ちゃんみたいに熱を出して痙攣すると恐いと思って娘も一緒に見てもらいました。その時二人とも同じ薬でお薬の名前は覚えてませんが抗生剤と抗ヒスタミンのお薬をもらいました。 (その日の夜から飲み始め翌日の昼まで飲みました。) 翌日、お兄ちゃんが喉が痛いからどうしても掛かり付けの先生のところへ行きたいというので安心するならと思い連れていきました。夕方6時くらいです。病院についてしばらくしたら看護師さんがきて息子の様態を聞きに来たときに娘が前屈みになってて抱き上げたら痙攣していました。 その時は幸いにも病院で先生が見てくださったのですが熱がない無熱性痙攣でした。 すぐに入院した病院で脳波とMRIをとのことでこの間やってつい最近結果がでて、両方とも異常なしでした。脳波もてんかん波はみられないとのこと。尿検査、血液検査も異常なしでした。 稀に抗ヒスタミンで痙攣を起こすことがあると言われて抗ヒスタミンはやめておけと言われました。 検査してもらった先生に今回は抗ヒスタミンが原因か聞いても分からないとのことなんですが、今後抗ヒスタミンは飲まないにしろなんだかすごくグレーな感じで…先生はまた痙攣を起こしてしまったらきてください。とのことでした。 娘のように無熱性痙攣を起こしたのにも関わらず痙攣どめのような薬とか飲まなくても大丈夫なのでしょうか!? また、抗ヒスタミンで痙攣を起こすのはそんなにも稀なんでしょうか!? それと脳波は何度もとらなくても大丈夫なのでしょうか!?

1人の医師が回答

熱性けいれんか、てんかんか

person 乳幼児/男性 -

3歳8か月男児です。今までに熱性けいれんを5回起こしています。1回目は単純型、2,3,4回目は1日のうちに3回続けて起こったため複雑型で入院し結果突発性発疹からの熱性けいれんとの診断でした。2歳1か月の5回目後に脳波検査をしましたが異常無しで、発熱時にダイアップで予防しながら今回に至るまでけいれんを起こすことなく様子を見ていました。 今回、保育園でいつもと変わらず元気に過ごしていて少し前の検温でも異常はなかったのに、座っている状態から急に倒れて泡をふき、反応がなくなったとのことでした。震えることはなく、なんとなく意識が戻ってうとうとする感じになったとのことです。検温したところ38.1℃に上がっていたのでダイアップを挿してくれています。すぐに病院を受診しましたが、喉が赤い位で風邪症状は無く、抗生剤を飲んで翌日には熱も下がって元気にしています。 そこで質問なのですが、 1.過去の熱性けいれんはすべてガタガタ震えたり硬直してピクピクしたりという感じで、今回のようにけいれんなしで意識だけ失うのは初めてです。これは熱性けいれんというよりは、てんかんの発作が熱で誘発された可能性があるのでしょうか?熱性けいれんでもこのように意識喪失だけのこともあるのでしょうか? 2.以前から、体調を崩して発熱してる時に、寝てる間に手足やまぶたがピクピク動き続けたり、くちびるが引きつったり、寝起き少しの間手足が震えていることがありました。いつも大体処方されるのはメプチンとレボセチリジンで、この内レボセチリジンが抗ヒスタミン系の薬でてんかんを誘発すると聞いたのですが、寝てる間と寝起きのピクつきや震えは、薬によりてんかん症状が出ていたのでしょうか? 熱性けいれんの経過観察の受診が再来月なので、もしてんかんで症状が悪化してきてるのであればそれまで待つのが不安でここで相談しました。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)