抗原検査前解熱剤に該当するQ&A

検索結果:440 件

5才 男児 5日前から発熱

person 乳幼児/男性 -

25(月)の夜から、軽い咳、鼻水が少しあり37.5の微熱が出始めました。その夜中(26(火))2時前に38.4になり、喉の痛みもあり、8時半には39.0となり、小児科受診しました。コロナ抗原検査を受け、陰性とのことで解熱剤と、鼻水や痰をさらっとさせる薬をもらい帰宅。頭痛も訴えており、解熱剤投与。いつもは解熱剤を飲ませるとすっと下がるのですが、なかなか下がらす、夜には39.9となり再び解熱剤投与しました。 翌朝は喉の痛みはあるものの、平熱でしたが、昼過ぎに再び38℃を越えてきました。適宜、解熱剤を使いつつ過ごし、腹痛も訴えることもありました。その後も日中は平熱、昼過ぎにから少しずつ上がり、夜には37℃後半となるのが続いています。昨日から、咳、鼻水も多くなり、かかりつけを再診しましたが、コロナだとここまで熱が続くのはあまりない、その他の家族に症状ないとのことで、やはりコロナではなく他のことが原因だと思われるとのことでした。コロナ抗原検査以外に検査はしていないので、流行っているRSウイルスなのかは不明です。5才7ヶ月でRSウイルスで症状重く出ることはあるのでしょうか。少し喘息気味のような体質でもあるので、気管支炎や肺炎になりつつあるのではないか、だから熱が下がらないのでは?と心配しています。 今回レントゲンは撮っていません。 昨日から今日までで、熱は37.0~38.2くらいなので、症状が出始めた時よりは、高熱ではなくなりましたが、このまま経過観察でよいのでしょうか。 抗原検査は精度低いと聞きますので、万が一コロナだったらと心配しておりますが、その他家族に症状ないところをみると、コロナは陰性で間違いないと考えてよいでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)