抗原検査陰性コロナ仕事に該当するQ&A

検索結果:572 件

肺の白い影と新型コロナの感染について

person 70代以上/男性 -

新型コロナで,家族に感染させる可能性についてご教示いただきたい。 現在,以下の状態です。 9月7日(土):出先で抗原検査陽性 9月10日(火):地元のクリニックで初診,ラゲブリオを処方される。両肺にそれぞれ白い影あり。 夜から起床時にかけて38度程度の熱があった。起床後1時間ぐらいすると平熱。 9月14日(土)より平熱。 9月19日(木):両肺の白い影は少し薄くなるが,まだある。 9月20日(金):抗原検査キット陰性 9月25日(水):両肺ともまだ白い影が残る。 体調としては特に問題は無い。咳も殆ど無く,歩行時の呼吸困難も無い。体温は36度5分~36度7分。血中酸素濃度は98%, ただし,1kmを超える歩行は昨日からのため,走る,或いは重いリュックを背負うことは避けている。 聴診器による診察では特に問題は無いとのこと。 質問 今日(9月25日),仕事で外出することも含めて行動は自由と言われたが,家庭内でも同様に考えて良いのか。現在は慎重を期して,寝室のふすまを閉めて隔離している。また,マスクを外しての食事はしていない。マスク着用で別室で食事を摂っている。この状態を続けるべきか。 両肺に白い影が残っているが,コロナを感染させる可能性は無いのか。医師の説明では,白い影がある間は完治したとは言えないとのこと。 家内は5月末以来,膀胱炎かつ,軽い肺炎状態なので,感染させることは絶対に避けたい。 以上,よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

回転する目眩とゲップの症状

person 40代/女性 -

私は病気かな対する不安が強く、かなりの心配症です。 12月7日から長女が喉痛で倦怠感があり、12月9日に抗原検査でコロナ陽性となりました。 部屋で隔離を徹底し、次女や自分が感染しないか、毎日かなりのストレスでした。経過観察中も私や次女が喉が痛くなったり、心配が絶えない毎日でした。 ここからが本題ですが、12月20日から寝返りをするたびに、回転する目眩があり数秒で治るのですが、トイレで前屈みになったりするとやはり回転する目眩があり、目の奥も痛いです。 今日は回転目眩はなくなりましたが、仕事で過度のストレスがあり、気持ち悪くなり、ゲップがずっと止まらなず、胃薬を飲んだら治りました。 自分でも限界を感じるくらいの過度のストレスが3週間くらい続いていたので、そのせいでしょうか? 生理も重なり、肩や肩甲骨もかなり凝っています。 自立神経失調症でしょうか? 2年3ヶ月前に胃カメラをした際は綺麗な胃で、ピロリ菌検査は陰性でした。 不安になってる時などゲップが沢山でますが、原因はなんでしょうか? 毎日体調が優れず辛いです。 回転する目眩は3日でなくなりましたが、耳鼻科を受診した方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

2日前朝から大きな緑色の痰が出ます。睡眠中に喉がゴロゴロして呼吸が苦しくなります。

person 40代/男性 -

こんばんは 9日前の朝起きた際に喉の痛みを感じ、その夜38.7度の高熱を出しました。 翌朝37.8度に熱は少し下がりましたが、頭痛と鼻水が酷かったです。仕事は休みました。 その次の日(7日前)は37.4度に熱は下がり、頭痛と鼻水も軽減されました(仕事は休み)。コロナの抗原検査(唾液)は陰性でした。 その次の日(6日前)は37.0度で、午後から仕事(リモートワーク)ができる状態になりました。 その次の日(5日前)は平熱に戻りました。 3日前に再び熱が少し出て(37.5度)、痰が絡むようになりました。 2日前の朝起きて、熱は37.3度で、喉が苦しく、緑色の痰の塊(固そう)を2度吐き出しました。睡眠中から喉にまとわりつく感じで苦しかったです。夜には平熱に戻りました。 昨日(1日前)の朝も起きてすぐ、大きめの緑色の痰塊を1回出しました。睡眠中ものどのあたりがゴロゴロしていました。夕方にも気持ち悪くなり、1度痰を吐き出しました。 今朝も起きてすぐ、緑色の痰塊を2回出しました。その後午後と夜に1回ずつ吐き出しました。 まだゴロゴロしているようです。痰以外は平熱ですしその他問題なさそうですが、これは風邪の名残り?でしょうか。今回の風邪は上記書いたようにあまり熱や頭痛鼻水は長くなかったですが。。 そのうち治るでしょうか。また、痰を出すのが下手でなかなか出てこないのですが、喉の痰はそのままにしているとどうなるのでしょうか。 これまであまり痰が出る経験がなく、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

50代男性、発熱が続いています。

person 50代/男性 - 解決済み

パートナーの体調についての相談です。24日から体調不良が続き、普段から熱感あっても検温の習慣がなく、一昨日初めて検温した時点で40度近くあり。カロナール内服で38度台。 24日から仕事も早退し、動くのがしんどかったようなので、その頃から発熱はあったと予測されます。 コロナは抗原検査陰性、1回のみの検査。これまで感染なし。 起き上がるのが辛く、トイレに行くのにかなり時間がかかる為、水分控えがち。 食事は、1口サイズのおにぎり、バナナや、プリン、ゼリー飲料なら、少量摂れます。 時々、お腹に痙攣様のブルブル感あり。 悪寒、筋肉の強ばりあり(首の後ろは大丈夫)。 鼻汁、咳なし。 喉の痛みなし。 脂汗が出て、エアコンを強で使用する為か、喉の乾燥感はあるようです。 本人、動くのも辛く、病院受診拒否しています。 私は離れて生活していて、仕事の関係からも感染を考え、来るなと言われ、受診の援助も拒否されています。 家には、80代の父母が同居してますが、やはり接触少なくやりすごそうとしているようです。 体調不良(多分発熱も)期間が長い為、かなり心配です。 本人は動けるようになったら病院行くと言っていますが、それで大丈夫なのでしょうか? 今は、短時間電話で話すのもやっとで、確認しにくいのですが、どのような症状があれば緊急受診が必要なのでしょうか? 何かご助言頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

膠原病を考えた方がよいですか?夕方からの発熱、膝の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から特にきっかけなく両膝が痛むようになりました。10年ほど前にも 自転車を漕いだり階段を降りる時に痛くなるようなことがありましたが自然とよくなり、それから数年に一度くらい痛くはなるものの、サポーターなどをしているうちに良くなるということを繰り返していたので、今回も同様に考えていました。 3日前からひどくだるく、疲れが抜けないと思っていたところ、2日前の夜38.3℃の熱を出しました。夜間は解熱剤は使いましたが、昨日の日中は平熱で、体調も良かったものの、夜になってまた38℃超え。 今朝は37℃程度になり、念の為行った内科では、軽い吐き気と少し下したことをお話すると、胃腸炎でしょうとお薬をくれました。コロナ、インフルエンザの抗原検査もしましたが、陰性でした。 そして15時近くになり、また38℃近い熱になってきています。 ごく軽くはありますが膝痛と夜間の発熱では、膠原病を疑った方がよいのかも…と思っていますが、 1 他に考えられる病気はありますか? 2 まだ熱が出て3日ですが、様子を見てもいいものでしょうか? 3 解熱剤を使用して仕事に出ることについてどう考えますか? 4 すぐに診断がつく病気ではないと思いますが、早く大きな病院に行った方が良いでしょうか? 夕方からだけの発熱というのが気持ちが悪く、心配になっています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

風邪を引いて後から発熱する場合はありますか

person 50代/女性 -

53歳女性です。先週頭くらいから何となく鼻詰まりと喉の痒みがありだんだん飲み込むと痛くなりだしましたが最大が10なら3位の痛みで秋のアレルギーが始まったかなと思っていました。たまたま金曜日に内科に行く機会があり診てもらいトローチのみもらいました。その後も飲み込むと痛いくらいでひどくならなかったのですが三連休はコンビニのパートで3連勤で、真ん中日曜日になんが声が枯れてきてそのまま接客していたら月曜日にはかなり声が出なくなりました。(痛みはほとんどなし)その日の夜から目が充血、大量の目ヤニがあり火曜日に眼科へ。ウイルス性ではなく細菌性結膜炎と言われました(目薬で今はほぼ完治)その日の午後に耳鼻科へ行くと声帯が炎症を起こしていると言われ、トラネキサム酸とアレルギーの薬をもらいました 水曜日はまだ声は出ないものの体調も回復してるような感じでしたが昨日(木曜日)朝起きると右の耳下から首にかけて腫れ、痛みも。微熱ぽく、また耳鼻科へ行き喉の炎症から来てると思うと言われ 副鼻腔炎ぽい症状(たまになる)あり抗生物質、痰切り、咳止め(咳は朝や夜にたまに出るくらいでしたがもらいました)をもらいました。昨日昼寝から起きたら38度くらい発熱、とにかく体が熱く辛いので家にあるロキソニンを飲んだら下がり夜〰️朝まではぐっすり眠れました。今朝は36.5くらいでほぼ平熱でしたがまた昼寝をしたら37度後半まで上がりました。頭も痛いです。この熱はなんの熱でしょうか?喉の炎症〰️リンパ腫れ〰️発熱はよくあることなのでしょうか?日を追う事に色々出てきてしんどいですが明日病院でまた診てもらった方がいいでしょうか 火曜日からは仕事も休み病院以外は家でゆっくりしているのに悪化していて不安です。一応家にあるコロナ抗原検査では昨日も今日も陰性でした。抗生物質は3日分です。 いつ治るのか不安です。

7人の医師が回答

彼(50代後半男性)、風邪で高熱、感染源は私?

person 50代/男性 - 解決済み

50代前半女性の私、50代後半男性の彼のカップルです。長い間仕事が忙しくて会えなかったのですが、やっと休みが取れて昨日の午後から2泊3日で温泉に来ました。ゆっくりできると楽しみにしていたのに、2日目の今朝、彼が高熱(一時、39.4度)を出してしまい、今日は一日部屋でゆっくり休養しました。彼は今朝の朝食時(8時30分)から体調が悪かったのですが、少し食べました。昨夕の夕食は、普通程度に食べました。高熱の後、彼は自分で持参した解熱剤を服用し、すぐに37.5度まで熱は下がり、わりと元気になりました。高熱を出した時(解熱剤の前)にインフルとコロナのセルフ抗原検査をしたら、両方とも陰性でした。 発症1日目の夜22時現在、喉の痛みはないそうです。食欲は不振ですが、夕食は少しは食べました。水分をたくさんとり、ぬるめの温泉に一度はいり、ビタミンのゼリードリンクなどを摂りました。お酒やビールは好きなので、少し飲んでいました。 実は私は彼に昨日会う5日前に風邪と花粉症の症状が同時に出て、熱は出なかったものの明らかに体調を崩しました。新幹線を使って大勢の人が集まるイベントに参加したことがおそらく原因です。彼と会ったのは昨日の13時、彼が発熱したのは今日の早朝7時ぐらい。私の風邪の発症から5日目で、念のため前日に医師にかかったところ、おそらく花粉症の症状の方が強いので、感染する確率は低いのでは、と言われたので旅行をキャンセルしないで出かけました。 やはり私が感染させてしまったのでしょうか。彼は私と会った直後から咳も鼻水も出ていて、調子が良くない感じではありました。昨夜寝た時も発熱時に見る夢をみた、と言っていたので、症状は昨夜からあったのかもしれません。風邪の潜伏期間にしても、私が感染源だとしたら少々短い気もします。 とにかくお互いに楽しみにしていた旅行で彼が発熱してしまったのが残念でならず、彼に申し訳ない思いです。彼は、私が原因ではないだろうと言ってくれますが、どうなのでしょう。感染源を特定するよりも、今は今後どうするかが問題です。インフルエンザは発症直後にしても陰性が出ることが多いと聞くので、再度検査した方がよいでしょうか。 夕食後に再度彼は解熱剤を服用し、37度代の熱になっています。疲れたようで、22時には就寝しました。彼は海外出身の人で、来日してまだ3日目です。時差ぼけでかなりつらい、とも言っていました。彼自身が飛行機や新幹線で移動しているので、来日してから国内で風邪に感染する機会は多かったと思います。 以上の情報から、彼の感染源が私かどうか、推測していただけますか。また、今後の取り得る最善の策を教えていただけますか。明日の昼には宿をチェックアウトして、彼とお別れします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)