抗原検査陽性で会社を休みに該当するQ&A

検索結果:21 件

49歳 抗原検査キット使用 薄い線

person 40代/女性 -

自分は、49歳(糖尿病持病ありA1C6.8)です。 7月11日から同居の母が食欲がなくなり、7月13日の朝37.7度の熱がでてきた為、病院に行きコロナとインフルエンザの抗原検査をしてもらったところコロナが陽性とでました。 76歳、糖尿病A1C7.4、高血圧の持病がある為、ラゲブリオを処方されその他対処用の薬を処方されました。 隔離して生活することはできず、最低限きをつけながら生活しております。自分は会社休んでおります。毎日何回か熱をはかり、一度37.2度になりましたが、平熱が36.8度くらいです。咳もあまりです少し喉にイガらっぽい違和感があるくらいで、頭痛はあります(頭痛持ちです) 母の薬をもらうとき薬剤師さんに勧められ自分用に抗原検査キットを購入しました。 本日、説明書どおり使用したところ、CのラインがくっきりでておりTのラインがかすかに薄くでてるように感じます。これは陽性ということでしょうか? 母は、薬が効いたみたいで、熱も安定し咳も少しだけでるくらいにまで回復しました。 自分は、体調の悪さはそんなには感じてはいないのですが、パニック障害もあり、たまに行き苦しさはあります。血中酸素は96〜97です。この抗原キットのラインは陽性とみるのでしょうか?教えていただけますでしょうか?宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

抗原検査のやり方について

person 40代/女性 -

本日、会社で陽性者が出たため(昨日の夜発熱)一昨日話をした者は念のため薬局の医療用抗原検査キットで検査をしました。 ただ、検査すると思わなかったのと、鼻が出てたので検査1時間半ほど前に鼻をかんでしまいました。 検査は陰性でしたが、 鼻をかんだ後では検査結果が誤診になったりしますか? また、2センチ鼻に入れると説明書にはなっていますが、もっと病院でやるようなインフルエンザなみに奥に入れてやらなければ意味がないでしょうか? そこまで奥には入れてません。 陽性の人とは、先週金曜日にマスク同士で5分ほど会話(相手は席に座って私は立っている状態)50センチぐらいの距離だったかもしれません。 一昨日、1メートルぐらいの距離でマスク同士で40秒ほど会話をしました。 リスクはそこまで高くはないでしょうか? またその人は自席で人と話をしない時はマスクを外しています。 その人の席にある電話を先週木曜日と今週火曜日に使用してしまいました。 その人は、今週からずっと休んでいます。 (火曜日は1時間ほど会社に来ただけで、さすがにずっとマスクをしていました) 受話器にウィルスが付いてなかったか心配です。 長々とすみません。 下記の感染リスクはいかがでしょうか? 電車を待っているとき、何度も咳をしている人がいました。 電車に乗ろうとした時、横から咳を30センチぐらいの距離からされました。 おそらくマスクはしていたと思います。 すぐそから離れはしました。 あと1つ気になったのは、会社でみんなが共有しているお菓子を食べる際、誤ってお菓子の袋を舐めてしまいました。 ウィルスが付着している可能性は低いと思いますが、そういった場合感染リスクはありますでしょうか? 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

10人の医師が回答

職場でコロナ陽性者

person 40代/女性 - 解決済み

16日木→職場の人に陽性反応 15と16日は体調不良により休んでる 13日14日は出勤この段階でも咳などしていた。おそらく7日火曜に居酒屋に行ったのが要因の可能大 仕事上の関わりは無いが自分の席後ろにいたりする事も8.9.13.14日の中では数回有 会社は、月から木の出勤体制 入口の扉やトイレ、各部署か触るファイルなどは共有しフロア面積は30坪くらいです。 昼食は、マスクを外してひとつの場所に集まって同じ内容の食事をとります。屋外や室内 自分は、食事の前に必ず、ジェル状のアルコール消毒、食事終わり次第マスク着用をしています。 会社からPCR検査を受けて陰性ならば来週月から出勤が可能との指示 17日金曜に保健所の指示にて検査に行きました。CT.レントゲン.血液.尿と抗原検査は全て 陰性でした。PCR検査の結果は月曜日になります。 自分は、90代70代と同居しているので現在、家庭内隔離にて生活をしています。 外から帰る時は、 玄関に消毒液があるので消毒し洗面台に直行し 手洗いうがい 誰にも接触せずに風呂に入ってからリビングに行くようにしています。 私は、PCR検査で陰性だった場合は 1.感染していないと言う事になりますか? 2.隔離の無い生活に戻っても問題無いのでしょうか? 3.会社には陽性者の方と間近な席の方や食事を一緒にした方もいらっしゃいます。その方々も濃厚接触者で全て陰性だったら人に移す事は、無いのでしょうか? 4.発症してなくてもPCR検査には反応が出るのでしょうか? 5.しばらくしたら再検査をするべきでしょうか?14日間と言われているのも気になります。 私は、家の高齢者達に移してしまうのが怖くてしかたありません。沢山の質問申し訳ございません。ご返信頂けたらありがたいです。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

コロナ後の症状について

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。   年末の12/26に38.4℃の発熱があり内科を受診し抗原検査で陽性反応が出たため7日間の自宅療養になりました。   ちなみに12/6にもコロナを発症していて短期間で2回コロナにかかりました。   コロナにかかると抗体ができる為3ヶ月はかからないと聞いていたので2回目はかなり疑問と心配でした。   年末年始は自宅療養をして、12/30日に内科の先生と電話診察をして症状(頭痛・激しい喉の痛み・咳・痰・動悸)があり7日の療養では症状が治らないと思うので症状のある人なので10日間休むよう言われ会社にも連絡して1/5まで自宅療養することになりました。   1/4に病院が始まりこの日に内科を受診し血液検査の採血をして薬を処方。 また前回のコロナの時に耳鼻咽喉科で副鼻腔炎になっていると言われ耳鼻咽喉科で副鼻腔炎の治療も行なっていて、1/4に耳鼻咽喉科を受診し先生が内視鏡で副鼻腔炎は治っているが喉全体が赤くて上咽頭と中咽頭に強い炎症症状があると言われ薬処方されました。   1/5に内科で採血の結果が出たので受診し白血球が9990と言う数値で高いですねと言われましたがその他では炎症とかは無いと言われました。   仕事復帰の事を聞いてみたらまだ症状があるしまだこのご時世なので行かない方がいいですねと言われもうしばらく会社を休む事になりました。   2回目のコロナで会社復帰も慎重になってますがどのタイミングで復帰するのが良いと思われますか?   今も喉の痛みと頭痛 咳 痰の症状があります。   世間では7日間の自宅療養後は会社復帰が普通みたいですが症状がある状態で復帰し再々度のコロナ発症も心配ですし後遺症に悩む人も多くいるとの事で心配になります。   症状が残っているのは体内からウィルスが完全に消えていないからなのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)