検索結果:351 件
2年前に内分泌内科で無痛性甲状腺炎と診断され、抗Tb抗体陽性でした。 その後一過性に甲状腺機能低下症となり、関節痛が出現した際に同じ内分泌内科で抗核抗体を計測していただいたところ160倍でした。また抗ds-DNA抗体やRF定量や抗SS-A抗体等、自己免疫疾患に見られる抗体は全て陰性...
2人の医師が回答
数年前に抗核抗体が640倍と言われ膠原病内科を受診し詳しい採血などをしましたがなにも引っかからず、症状もなにもないため経過観察、また何か症状でた時に受診、と言われました。その後職場の健診時に抗核抗体を調べてもらった時には40倍まで下がって安心していました。...そ...
4人の医師が回答
ですが、リンパ節腫脹と言われてから、首のリンパや脇のリンパが気になりその時に悪性リンパ腫と自己抗体検査を採血で調べてもらいました。 結果インターロイキン2は284で基準値内、抗核抗体は40倍(H)で返ってきました。 均質型、斑紋型ともに40(H)でした。 結...
今年の3月に長く続く微熱と倦怠感のため血液検査をしたところ抗核抗体640倍でした。 ただおそらくウイルス感染だろうということで、症状も軽快してきたため抗核抗体については様子見になりました。 9月後半ごろ、咽頭痛から始まる風邪を引きました。 ...紅斑が出...
59歳女性です もともとペパーデンあり 3ヶ月くらい前から人差し指全体に腫れと少し痛みあり 足の裏も軽い痛みがあることもある 身体全体痛いような気がする 鎮痛剤を使うような痛さではなく普段は忘れる程度 膠原病、リウマチを心配して 整形外科を受診し血液検査をしました すべて陰性なの...
3人の医師が回答
レントゲンは異常なしでしたが、本日血液検査の結果を聞きに行ったところ、6つの項目のうち補体価、C3、C4、CH50、CCP、CRPは陰性でしたが、抗核抗体が160倍あって、通常の40倍に比べると高いので、大きい病院で診てもらった方が良いとのこと、紹介状を書いてもら...
9歳女児です。 抗核抗体が640倍です。 ここ数年、脚、腕の関節に月に数回夜だけ痛みがあり(成長痛のような痛みで朝にはだいたい引きます) 今年夏頃に、大学病院で考えられる病気を調べる為3回血液検査をしました。 ...ここ数年、脚、腕の関節に月に数回夜だけ痛みがあり(成長痛の...
何度もSLEの質問をしてしまい申し訳ございません。 血液検査で抗核抗体320倍、homo型320倍です。この検査の2ヶ月前の血液検査では抗核抗体40倍、homo型40倍、抗dsDNAは陰性で、膠原病内科の先生からSLEは考えら...
剣診断で再検査をしましたが、抗核抗体が40倍抗ミトコンドリアM2抗体がプラスでした、半年に採血とエコをやるように言われました。脂肪かんよりも悪い。肝こうへんになりますか?どのようにしたら良いでしょうか?
3年ほど前に首の腫瘍と痛みについて,お聞きしたことがあるんですが、首の痛みが常にあることから、軽いしびれや手のこわばり、首から肩、腕の痛み等は結構あります。20年以上前に、二人目を産んでから,血液検査で、抗核抗体に引っかかって、40倍や80倍なのですが、リウマチの...
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 351
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー