抗生剤下痢に該当するQ&A

検索結果:5,655 件

40歳女性 腹痛と下痢と食欲不振がある

person 40代/女性 -

数日前に絶対に成功させたいことがあり、それに向けて努力していたのですが、今月頭からとても忙しい状況で、その日も4時間睡眠になるなどしていました。 当日の1週間ほど前から生理が始まり、それと同じぐらいの時期からあご付近にものすごいニキビができ、皮膚科で出されて抗生剤を飲んでもなかなか治らず、前日に抗生剤の種類の変更と整腸剤と胃薬の追加があり飲んでいました。 当日は朝から腹痛と下痢があり、朝に整腸剤のみ飲んで、その後から薬は全く飲んでいません。 腹痛は昼間は治まり、練習を重ねたパフォーマンスは出せたものの、望んだ結果は得られずかなり堪えています。何とか日常は送れていますが、ショックがところどころで思い出されて、ああすればよかったこうすればよかったと気分が落ち込みます。 腹痛は当日夜には復活し、翌日は下痢ぎみ、以後は食欲はないのにやけ食いしがちで、下痢が出やすくなっています。腹痛は空腹のはずの間もあり、これは便が出ていない時間だからなのかもしれません。 これまで精神的なダメージがここまで身体症状に出ることも少なかったのですが、この症状をどう捉えればいいでしょうか。 ニキビは落ち着きましたが、抗生剤はまだ飲むべきでしょうか?腹痛や下痢が怖くて飲めていませんが、抗生剤を勝手に中止したことでの影響もあるのでしょうか? また、おそらくショックなことがあった後の一定期間の落ち込みと思われますが、心身症なのでしょうか?やけ食いも含め何とかしたいとは思っています。 それとも生理の終わりがけに体調を崩しがちなのが来たのでしょうか? どれかはわからずとも、皮膚科でもらった整腸剤を飲んでみようかと思うのですが、それで治まらなければどうしたらいいでしょうか?

6人の医師が回答

ピロリ菌除菌後の抗生剤服用について

person 20代/女性 -

ゴールデンウィーク明けにコロナを発症して以降、吐き気&胃痛&喉のつまり感が酷かったため胃カメラ検査を受けたところ炎症などは特に起きてないが、ピロリ菌がいる事が分かりました。 そして7/18〜7/25までピロリ除菌薬を飲みました。 服用中は他の胃薬や抗生剤は飲まないように指導を受けました。 除菌中3日目あたりから下痢が始まり、食後に胃もたれや腹痛がおきるなどの症状が2週間近く続きました。 そして抗生剤による腸内サイクルが壊れてるだろうとの事でビオフェルミンを飲み始めたところ、つい最近下痢の症状が良くなってきました! ですが昨日から38.5の発熱と喉の痛みが酷く耳鼻科を受診したところ、コロナインフルは共に陰性で、喉が赤く腫れていて鼻の奥も炎症起こしてるためだろうと診断されました。 そして色々薬を処方された中に「セフジトレンピボキシル錠100mgトーワ」というセフェム系の抗生剤を処方されたのですが、飲んでも大丈夫でしょうか? 抗生剤をやたら飲むとピロリ菌に耐性がつくと聞いています。 私は小さい頃からアレルギー性鼻炎で、症状が出る度に「オーグメンチン配合錠125SS」ペニシリン系の抗生剤を処方されていたため、既にピロリにアモキシシリンの耐性がついてるのではないかと思っています。 なのでもしピロリ除菌に失敗していたら、今回の薬を飲む事で二次除菌の時に失敗したらどうしよう、また苦しい下痢や腹痛が長く続いたらどうしようとか色々怖いです。 どなたかアドバイスください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)