1歳4ヶ月(修正1歳1ヶ月)の子どもに飲ませる抗生剤についてです。
子どもが中耳炎と診断されました。
最高体温は昨日の夜で39.0℃で、アルピニー坐薬を使ったところ、一回で36.9℃まで落ちました。
念のため病院に行ったところ、中耳炎と言われたそうです。(子どもの父親と祖母が病院に連れて行ったため、聞いた話です。)
医師は抗生剤は必要無いと考えたそうですが、祖母の希望でサワシリン細粒10%を朝昼晩で飲むよう処方されました。(38.0℃以上の発熱をしたら飲ませるという指示でした。)
本日の夕方38.5℃まで上がったため、一回だけ飲ませました。
しかしその後熱はまた36.9℃まで落ち、機嫌も良いです。
長くなりましたが、下記ご質問です。
・一回でも抗生剤を飲ませてしまった場合、処方されている5日分は飲み切らせた方が良いでしょうか?
→抗生剤を飲むといつも下痢をしてしまうので、可能なら飲まないで乗り切りたいです。
・そもそも中耳炎は、抗生剤を飲まなくても自然に治るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。