本人ですが、3.4日前に小指の側面ささくれから痛みが生じ、膿もあったため、町医者に診療してもらいました。
抗生物質(ファロム錠200mg)と塗り薬を処方してもらいましたが、投与の翌日から下痢が止まらず何度もトイレに行かなくてはならないため、整腸剤を一緒に飲んで、3日ほど過ごしましたが、下痢がつらく改善されないので、残り1.5日分の投与を一旦辞めました。
該当箇所の痛みはほとんどありませんが、押すと少し気になる程度です。
ネットで調べると、「投与を途中で止めてはいけない」、「下痢のような副作用があった場合は直ちに使用を中止すること」と、相反する内容があり、どう対処してよいか困っています。
明日は日曜日で受診した医者もやっていないため、もしよければ残り投与すべきかご教示いただけるとありがたいです。