抗生物質と栄養ドリンクに該当するQ&A

検索結果30 件

手足の痺れと半顔の腫れ

person 30代/女性 -

長文です。 一年ほど前から胃の調子が悪くキャベジンとタケキャブを処方されあと肩こりもあるためエペリゾンを服用しています。 そして1ヶ月ほど前から頬骨あたりが痛く 1週間少し前から頭や首、こめかみ痛くなり目と頭も重く目眩とはまではいかないもののふわふわとした違和感があり月曜日の朝に鼻を噛んだところ少し黄色かったので副鼻腔炎かなと思い耳鼻科を受診(2月、4月も副鼻腔炎になっている)そこでカメラ検査はなく鼻水が溜まってるとのことで副鼻腔炎が再発したのだろうとのことで ペニシリン系の抗生物質は血が混じるほどの酷い下痢になるため違うタイプの抗生物質 トスフロキサシントシル(前回も処方された) カルボシステイン ビオスリーを毎食後処方されました。 夜から飲み始めたのですが数時間後から手足がピリピリしびれ(特に左側)肩こり首こりもあるためそこからかと思い温めたりもしましたが良くならず翌朝も痺れが続き朝は左の顔が腫れてる感じで目もスッキリ開けれなく重いかんじで頭も重い感じで強い倦怠感がでました。 その後も薬は毎食後のみ症状は続いています。 栄養ドリンクを飲んだら頭の重い感じは軽くなったような気もしなくはないです。 これは副作用なのでしょうか。 トスフロキサシントシルの副作用に手足のしびれと見たので服用は中止した方がいいでしょうか。 ニューキノロン系の抗生物質は横紋筋融解症になりやすいというのを見ました。 この病気になってしまったのでしょうか。 とても怖いです。

4人の医師が回答

お薬について

person 40代/女性 -

宜しくお願いします。 頸椎の捻挫により、整形外科にて、リリカカプセルとセレコックス、ついでに喉も痛く、トミロンの抗生物質は3日飲みました。 リリカとセレコックスは、どうも飲むと体がだるくなったり、胃がムカムカしムコスタも同様に飲んでました。首筋と肩のダルさと後頭部のダルさだったので、葛根湯を飲んだり、まおうぶしさいしんとうを、飲んだりしました。昨日、元々低血圧なのですが、血圧が169/98位に上がり、動悸と以前にも血圧が上がった時に頂いてた、インデラルを飲みました。 いちよ、病院に行き先生にも血圧を計って頂いたら、同じ位でした。胸の音も正常だし、過度の疲れやストレスじゃ無いかと言われました。先週の火曜日に頸椎にブロック注射と鍼をしましたが、確かに体を休めれず、事故の後処理など精神的に大変でした。昨日は栄養ドリンクやエナジードリンク等も飲みました。 今朝は起きてすぐは血圧は145/84位ありましたが、今は落ち着いてます。葛根湯やお薬の飲み過ぎ、栄養ドリンクやエナジードリンク等でも血圧はあがりますか? いつもは低血圧です。 今は、頭が痛かったのでカロナールとアレルギーなんで、タリオンとデパスと朝と昼にインデラルを飲みました。胃がムカムカするんですが、プリンペランは飲んで大丈夫でしょうか? 明日から温泉旅行なんで血圧が上がって不安です。3月にも動悸を伴う血圧上昇がありましたが、すぐに血圧は戻りました。ストレス等や疲れた時には、少しはドキドキするときもあります。 カロナールでも、ムコスタだけでなく、プロテカジンもありますが、一緒に飲んだ方が胃には良いですか? スミマセンが宜しくお願いしますm(__)m

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)