抗生物質不正出血に該当するQ&A

検索結果:350 件

膣錠と抗生物質の内服薬併用

person 40代/女性 -

以前にも質問させていただいております。 おりものの量が多いことと、黄色いこと、また不正出血もあったため、他院でなかなかなおらなかったため、昨日他の病院にいき、おりもの検査をしてもらいました。検査結果は後日ですが、ちょっとおりもの量多いね、といわれ、昨日17時ごろフラジール膣錠250mgをいれてもらいました。 その後、帰宅して、20時ごろにセフゾンカプセル100mgの抗生物質の内服薬をのみました。その後なんともなかったのですが、22時過ぎたあたりからなんとなく腹痛がして、22時半すぎにはお腹の張りがピークに達して激痛が2時間ほどつづきました。腸に穴が開くんじゃないかというくらいの痛みでした。 家にあったミヤBMをのんだら徐々に痛みはおさまりました。 いまは時々痛む程度です。 膣錠と抗生物質の内服薬は併用してはいけなかったですか? また、おりもの検査で結果がでていないのに、私にはその薬が必要なかった可能性はあるのでしょうか? 併用してはいけなかったかと思えるいたみでした。 検査結果がでるまで、抗生物質の内服薬は控えたほうがよろしいでしょうか? あの痛みが出ると思うと恐ろしくて、飲めません。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

膣の痒みと膣の入口の痛み

person 20代/女性 -

8月22日頃から、膣の入口あたりにかゆみがありました。今現在抗生物質を服用していることや、以前カンジダになった時の痒みに似ていたので、カンジダかなと思い保冷剤で冷やして様子を見ていました。痒みは徐々に治ったのですが、今度は膣の入り口に違和感があり、若干腫れているような感じもあります。また、8月24日頃から不正出血(鮮血)が続いています。量はだんだん減っていて、今はもうほとんど出血はなくなり、トイレのときに若干薄い血がつくかどうかぐらいになりました。 目視で確認すると、膣の入口あたりに何かニキビのようなできものがあるような気もするのですが、症状が出る前の正常な膣を確認していなかったため、これができものなのか元々こういった形なのか分かりません。写真にうつしてみたのですが、おかしいのか正常なのか判断ができません。トイレに行った時、お風呂に入った時に少し染みるような感覚がありますが、耐えられないほどではありません。 8月20日にパートナーとの性行為があったのですが、それが関係しているのかも気がかりです。 性病の可能性はあるのかも気になります。 また、不正出血や痛痒さ、違和感はあるものの耐えられないほどではないこと、熱などはないことからヘルペスの可能性は低いのかな思ったのですが、あまりに長引いているのでそこも気になります。 使い捨てビデなどを挿入する際に、膣の入り口に痛みがあります。 仕事の休みが取れずしばらく病院にかかれそうにありません。 症状や写真の膣の状態から、可能性のある病気などがあれば回答をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)