7月末に、鼻をかんだときに右耳の鼓膜が急に聞こえにくくなってしまいました。タイトルにも書きましたが、特に人の声や、親指と人差し指などを耳元でこすりあわせたときのカサカサというような音が聞こえない状況です。(1)そこで、近くの耳鼻科を受診し中耳炎と診断され、アンプロキソール塩酸塩錠15mgとセフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを5日分処方され服用、少し良くなったのですが元には戻らず、もう一度受診して、追加で5日分処方されましたが、結局治らずでした。(2)そこで、8月19日に別の耳鼻科を受診したところ、同じく中耳炎と言われ、鼓膜が真っ赤だと言われました。今度は抗生物質を変えるということでラスビック錠75mgとアンプロキソール塩酸塩錠15mgを7日分処方してもらいました。4日飲んでも、右耳が聞こえにくい症状が改善せず、もう一度受診したところ、鼓膜の赤みは少し改善しているけど、まだ赤いと言われ、今度は、抗生物質はサワシリン錠250mgに変更されて、今日に至っています。右耳はやはりこもったような感じで聞こえずらく、左耳の聴力も落ちていると感じています。抗生物質が聞いているのか不安です。市内の大きな総合病院に状況を説明し受診の可否を聞いたのですが、かかりつけの先生の紹介状がないと受診はできないと断られてしまいました。((3)ちなみに関係ないかもしれませんが、7月初旬に帯状疱疹になってしまい、バラシクロビル錠を7日間服用して疱疹は完治しましたが、予後に倦怠感が2週間以上続きカロナールなどをかなり服用しました。)このまま、右耳の聴力が落ち、聞こえない音があるままですと、私の趣味である音楽を楽しむこともできなくなってしまいますので、生きている喜びもなくなってしまいます。なんとか、元の状態に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。