抗生物質副作用動悸に該当するQ&A

検索結果:60 件

プレドニン処方と服用による副作用について相談です

person 40代/女性 -

息子22歳のことなのですが、咳が酷く、熱は初日に微熱程度、声嗄れ、咽頭痛にて呼吸器内科を受診しました。レントゲンでは異常なし。元々 アレルギー体質(アトピーと鼻炎)ですが 喘息ではありません。 そして 処方された薬は プレドニン30ミリグラム1日2回に分けて服用 ブリージン100ミリグラム1日2回に分けて服用 後はテオスローと抗生物質でした。 息子は 夕と朝に服用した後 心臓がおかしい 動悸がすると電話をしてきて すぐに薬を中止させました。 息子は 薬を貰う時に ステロイドについての説明はなく 知らずに飲んでいました。 例えば 咳風邪や気管支炎で プレドニンを処方することはあるのでしょうか? 1日30ミリグラムを7日分は量的に多くないですか? しかもブリージンはステロイド剤との併用は低カリウム血症になる可能性があると聞いたことがあります。 薬の処方も納得いかないし プレドニンを合計30ミリグラム飲んでしまったことが悔やまれてなりません。副作用は大丈夫でしょうか? 服用後の体の違和感 動悸がプレドニンによるものなのか ブリージンによる副作用なのか心配です。 ちなみに病院を変えて 薬を貰い 少しづつですが 回復に向かっていて 動悸も治まっています。 プレドニンの処方は妥当なのか 服用してしまった今後の副作用について教えて下さい。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)