帝王切開術後、翌日より子宮の外側の膜、膀胱の近くに直径6x10の大きな血腫が出来てしまったとのこと。CRPが高かったため、術後16日目になりますが毎日ソゾン1日4回点滴をしています。今CRPも落ち着いていますが、血腫が、かなり大きため、いつまで抗生物質の治療をするのかも分かりません。抗生物質長期投与の副作用と、耐性菌の事もきになります。手術の話もでて、感染科の先生は手術を勧めています。私も再手術の話を出しましたが、大きな痛みがない今の状況で手術は出来ないとのこと…、本当に直径6×10のペットボトルの様な血腫は薬だけで治療出来るのでしょうか?その前に自分の体が心身共におかしくなるのではと心配です。今だ退院のめどはたっていません。抗生物質の長期投与の副作用、耐性菌リスクより、再手術のリスクの方が高いのでしょうか?