複雑ですが、よろしくお願いいたします。
6/2 口腔外科にて両下顎水平埋伏智歯抜歯を全身麻酔で行いました。
6/5に退院し、6/18糸取り予定です。
6/8夕方から左鼻から出血し、約30分で止血出来ましたが、明朝3:50頃に目を覚ましたら再度鼻血が出ました。約30分くらいで止血出来ましたが、止血後すぐに大量出血しました。
ティッシュでは抑えきれず、両方から喉にも血が流れてきて、救急車を呼び、大学病院の耳鼻科へ搬送されました。出血が酷く鼻血をたくさん飲んでしまっています。
病院到着時は少し鼻血は止まったのですが、処置中に再度大量出血。
この際も勢いが凄くて、両方の鼻と喉へどんどん流れていました。
出血部位が鼻の奥過ぎて特定出来ないからとガーゼを詰める処置のみされました。傷らしいものはあるが、抜歯時の鼻挿管のせいではないのか?と言われました。
現在は止血されていますが、いつ同じように出血するかと思うと不安です。
ガーゼは17日に取る予定です。が、再度鼻血が出たらすぐに救急車を呼ぶように言われました。
傷がある場合、再出血する可能性は高いのでしょうか?
抜歯をした口腔外科へは連絡するべきなのか悩んでいます。
また、先程から少しずつ熱が上がってきていますが、これは大丈夫なのでしょうか?
手元には持病のバセドウの薬、イブプロフェン(処方薬)はあります。
現在、バセドウ病の治療中。毎朝メルカゾール5mg1錠服用中。
乱文で申し訳ありませんが、初めてのことで気が動転しています。
よろしくお願いいたします。