押すと小さくなる首のしこりに該当するQ&A

検索結果:212 件

首の腫れ 押すと痛い 悪性リンパ腫?

person 20代/女性 -

29歳の女です。 3日ほど前に、首のストレッチでゆっくりと首を左右に動かしたところ、左側の首の付け根あたりが突っ張るような違和感がありました。 触るとしこりはありませんでしたがなんとなく痛いような感覚がありました。 次の日、そのあたりのリンパが確認でき、押すと痛くて周辺が突っ張る感覚があり、今日の朝は起きた時点で首のつっぱりとしこりがわかり痛いです。 しこり自体はとても小さいのですが、 日に日に症状が増えているようで不安です。 また、現時点で発熱や倦怠感はありません。 父親が数年前50代で悪性リンパ腫になりました。そのため遺伝で私にもなる可能性があるのではと思い、この首のしこりと腫れが悪性でないか心配です。 また、左側の奥歯に大きな虫歯がありもともと銀歯を被せていましたが、今年の7月に新しいかぶせものに変えました。 そこから虫歯菌が入り込んだ可能性はありますか? 虫歯による首の腫れはどのような症状になるのでしょうか。 すぐに病院にかかりたいのですが、子どもが小さく、すぐに預けられず来週の火曜日までは受診できません。 来週まで様子見て大丈夫でしょうか。

6人の医師が回答

喉の痛みとしこりについて

person 30代/女性 -

2日前、大きく欠伸をした時に左喉にわずかに痛みを自覚しました。 風邪の時のような痛みではなく、切り傷があるような痛みです。 口を大きく開けることで、その切り傷が開くようなしみるような痛みです。 痛みの程度はわずかな痛みです。 唾を飲み込んだり飲食をしても痛みはありません。 口を大きく開けた時に痛みを自覚します。 顎下の首を何気なく触ってみると、痛みを自覚する左側に硬い骨のようなしこりに気付きました。(位置は画像の赤丸部分です) しこり?の大きさは手の小指の爪くらいの大きさです。押し込むとコリコリっと気道側に入り込みます。 反対の右側にも似たようなしこりがあり、押すとコリコリしますが、右側に比べて小さく、そんなに出っ張っていません。 左側のしこり?があるのは肉眼では分かりません。腫れていません。 痛みがある部分と、しこりの位置は一致している気がします。 気付いた当初はしこりをコリコリ触り押し込んだりしても痛みはなかったのですが、触りすぎたせいか、押し込むと喉が少し痛いです。 熱など他の症状はありません。 耳鼻科を受診しようと思いますが、癌ではないかと受診前に不安になっています。 癌の可能性はありますか?

3人の医師が回答

子どもの足の付け根のしこりについて

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子の足の付け根にあるしこりについて質問です。 お風呂に一緒に入っている時に、左足の付け根にしこりがあるのに気づきました。気づいく3日前に39℃くらいの発熱が2日間続きました。 驚いて小児科さんへ受診したところ、発熱した時期としこりが出来た時期が合ってるので発熱によるリンパの腫れでしょう。悪いものではないと思いますよ。と言われて1週間後にまたきてください。とのことでした。 しこりの大きさは1センチみたいです。押すと痛いと言いますが、笑ったりしているので本当かどうかわかりません。 相談1 発熱でのリンパの腫れは首にできるものだと思っていたのですが、足の付け根にもできるのでしょうか? 相談2 しこりを発見してから2週間になりますが、少し膨らみは落ち着いているかも?と言う感じなのですが、そんなに引かないもですか? 大きくはなってないように感じますが、小さくなっているのかも分からないので、悪いものではないのでしょうか?だいたいどのくらいでしこりはなくなるものですか? 小さい子どものこのなので心配でしょうがないです。 元気もあり、食欲もあります。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

うなじあたり(首の後ろ)のしこりについて

person 40代/女性 - 解決済み

2週間前ですが、右側のうなじのあたり(若干髪の毛が生えているあたり)にしこりがある事に気がつきました。 高熱が出たり、膀胱炎になったりといったタイミングだったので、内科の先生に診てもらいましたがリンパの腫れだろうと言われました。 なかなか治らなかったので、その後別の内科で血液検査をしましたが、リンパの腫れだろうけど問題なさそうと言われました。 そして、耳鼻科で耳、喉、鼻と診てもらい、何でもないと言われ、抗生剤をもらいました。 皮膚科の先生にも診てもらい、血液検査もしましたが問題なく、皮膚に炎症や傷もないと言われました。 その後かかりつけの脳神経外科の先生に話してみたところ、これはリンパ節じゃない、筋肉がかたくなってるんだと思うよ!と言われ、CTと血液検査をして今結果待ちの状態です。 確かにこのしこりを見つけた前日は首が痛くて痛くて肩が異常に凝っていて、運転しながら首のマッサージをしていたくらいでした。(この時はしこりに気がつきませんでした。) そしてその日から毎日頭痛があり、片頭痛の頻度も増えて寝たきりになる日も多かったです。 仮にこの首のしこりが筋肉だとして、これはマッサージなどで治るものなのでしょうか?押すと頭に響くような痛さがあります。しこりは横に細長く、人差し指の第一関節より少し小さいくらいです。コリコリという感じではなく、表面の皮膚は動かせます。表面というよりも、少し中の方に硬いのがあるって言う感じです。病院に行って治療が必要になるのでしょうか?整形外科ですか?? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

首の左後ろのしこりが腫れたり消えたりを繰り返す

person 30代/女性 - 解決済み

31歳女性です。 首の左の後ろに出たり消えたりするしこりがあり、気になっています。 5月に入ってから起床時に左の首が寝違えたように痛いが、起きてしばらくすると治るを毎日繰り返していました。 5/13 子供の風邪をもらってしまい、喉の痛み、鼻水あり。葛根湯やトラネキサム酸を内服。 5/16 内科を受診してフロモックスを5日間内服 (その他咳止め痰切りなどもあり) 5/19 首の左後ろにしこりがあるのに気づき、寝違えた?肩こり?と思いスチックゼノールを塗る(1日のうちで不定期) →数日繰り返す 5/29 治らないので耳鼻科受診 そこの部位が腫れるのはあまり聞かないが、、とレボフロキサシン5日間処方 (先生的には気になるので、腫れが治ってもまた受診するよう言われています) 5/30 15時くらいから腫れだし、17時くらいになると痛みもでてくる 21時 腫れはなく首を動かすと痛い 22時 腫れも痛みもあり (15時くらいにつばを飲み込む時にのどに飴玉があるような感覚あり。ヒステリー球かなと思っています) 5/31 内服3日目です 今までは、この腫れはずっとあるものではなく、夕方から夜にかけて出て、朝起きた時がピークで、しばらくすると消えるを繰り返していたのですが、5/30.31の2日間は時間に関係なく、腫れてきたり消えたりを繰り返しています。 5/31本日は 朝起きたら首を動かさなくても痛みがあり、しこりが今までに1番大きかったように思います。 念のため家族にも触らせたところそこまで硬くはないが、明らかにこりっとする何かがあるとのことでした。 6時位に起きて、8時にはしこりほぼなくなりました。押すと奥の方になにかあるのはありますが、明らかに小さく触れにくくなっていました。押すと痛みはありました。家族もなくなった!と言っていました。 消えたと思っていたら9時頃、首の内側からググッと押されるような感覚があり、触ってみるとまたしこりが出ていました。 10時半ごろになると腫れはおさまり、首を回した時の痛みだけに 11時半ごろにまた少し腫れてくる、押すと痛みもある 12時半少し腫れがましに 13時前 また少し腫れてくる、押すと少し痛みあり 今は腫れはそこまでないが、首を前に傾けると、少しぽっこり腫れている とのような感じです。 1日でこんなに腫れたり消えたりを繰り返すものでしょうか。 腫れているときに受診したいのですが、診察時間や子供を連れていくことを考えると、タイミングよく行けないのが現状です。 5/29に受診したときは腫れがほぼない時でした、先生はここだなとピンポイントに触れられていました。 ヒステリー球の出現は、首を気にしてストレスになっているのかなと思っています。飲み込みにあまり影響はなく、出現していないときもあるからです。 レボフロキサシンを飲み切ったら受診し、そのときにまだ症状があれば紹介状を書くと言われています。(なくても私は気になるから書こうかな〜とも言われました) このような症状が起きることもありますでしょうか。また、現段階では風邪を引いたのでリンパ節の腫れでは?と思っていますが、いかがでしょうか。 実際に見たり触っていないのでなんとも、、なところかと思いますが、もし何か考えられることがありましたらお教えいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)