61歳男性です。
WPW症候群で現在経過観察中です。何かあればこれを飲んで様子見をとサンリズムを処方されています。
その後心電計を買い、調子が変かな?というときに時々計測し、まれに「波形に乱れがあるようです」や「拍動が一定ではありません」等の表示が出ますが大体一、二回で「波形に乱れはないようです」に戻ります。
本日、ちょっと脈が乱れているかな?という感覚があり心電計で計測したところ、数回連続で「波形に乱れがあるようです」の表示が出ました。
その時の心電計の画面を添付致します。
(心電計の波形画面は14枚あるのですが写真は1枚しか添付できないため、素人目に見て変化の大きそうな2枚のみを選択して一枚の写真にしております。)
何か苦しいとか痛いとかいうものはなく、脈が乱れていそうだなという感覚だけがありました。
今も時にその後異常はないのですが、この波形からどのようなことがあったのか、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。