検索結果:9 件
幼少からお客さんだった16歳女子が摂食障害(拒食症になりました) 一年半ほど引きこもり今やっと社会と向き合おうとしているところですが 働き口がありません。 彼女の社会 復帰を目的に 私の経営しているケーキ屋でアルバイトとして 採用しようと思っています お店はバタバタ忙しく 足手まといになったりすると思っています。 戦力にならなくてもいいので 元気になってもらえるようサポートしたいと思っていますが 元気で優秀だった子 なので 私自身もギャップが怖いです 。仕事をするにあたって何か注意点やアドバイスがあったらいただきたいです 病気になってからまだ私はちゃんと話をしたことがありません 二日後面接をする予定です
5人の医師が回答
娘、13才 拒食症を患っています。 一日1000kcalを食べるのがやっとです。 700~800kcalの日もあります。 本人は、食べ物ね話をよくするので、 拒食症と戦っているのは、理解でき、打ち勝つよう、応援していますが、最低でも1日、2000kcalを食べてくれません。 そこで聞きたいのは、拒食症を完治された御経験、経験談を教えて頂けましたら、幸いです。 また、遊びに行く日なら睡眠時間は、 4時間ぐらいしか寝ません。 これも拒食症が原因でしょうか。 体重33キロ、BMI 13.5 の為、 点滴も考えましたら、脱水症状の時に使うものと言われましたが、健康を維持する為の点滴はないのでしょうか。 御教授頂けましたら、幸いです。
拒食症で4ヶ月間入院していた17歳の娘のことですが、今月退院してから、2週間に1度の通院にきりかわります。 自立支援医療をすすめられたのですが、支援を受けることにより、今後 進学や就職の際に不利になったりするものでしょうか?それ以外でも、何か不利になることがあれば教えてください。 医療費は、検査がない時は 負担するのに困らない額ですし、迷っています。
2人の医師が回答
18歳の娘が拒食症だと思いますが、3か月ぐらい前から食事を少量しか摂らず、その間10kg以上も激ヤセして心配しています。便秘や生理が止まっている症状も出ています。最近、好みの食事を準備することで、娘から「これ食べいい?」と聞いてきて、すぐお腹一杯と言いますが、ようやく若干、食事の量は増えた気はします。 ところが、手や足(特に右側)のむくみが酷く、痛むそうです。手の甲は真っ赤になっています。食事を少し摂り始めたせいでしょうか? 食事を増やして行けて、少しの辛抱をすれば、むくみや痛みが治ってくるものか、であれば嬉しいのですが、拒食症を脱する支援のためのアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
はじめまして。現在、うつ病と社会不安障害と発達障害で薬物療法をしています。ちなみに、社会復帰のため就労移行支援事業所に通っています。 ここ1ヵ月位食欲が減って食べたくないのに家族にバレるのが怖くて無理やり食べています。食べる事に罪悪感があり少量食べただけで太る恐怖が襲います。 毎日、鏡で自分を見てショックを受けたり毎日体重計に乗って100グラムの増減に 一喜一憂します。毎日、体の各部位の測定をしないと気がすみません。これは、拒食症に近づいているのでしょうか?まだ、55キロ台で標準より3キロオーバーなのであと20キロ位落としたいです。
1人の医師が回答
自己判断でカテゴリをメンタルにしましたが、身体的な病気の可能性も考えています。 14歳の時に摂食障害を発症し、それ以来ずっと食事とはうまく付き合えていないのでメンタルの可能性が高いのですが。 10月に入ってから、メンタルの調子が良い時も悪い時も食欲がありません。 私は14歳で拒食症を患い、その後非嘔吐過食に移行しています。 ただし現在の食欲のなさは拒食症の時とは感覚が違います。 意図的に食べないのではなく、本当に食べられません。 それも、急に食べられなくなったのです。 また、1週間ほど前ぐらいに恋人と喧嘩して以来、吐き気も催すようになりました。 (もう仲直りはしましたが、吐き気は治りません) ひどくえづいてしまいます。 オエッというより、グオェェェという感じです。 嘔吐は出来ないたちで、ものは出てきませんが。 また頭痛も同じ頃から出始めました。 倦怠感も酷く、1日中寝たきりという感じです。 ただ不眠がちなので、横になっている限りで睡眠はあまりとれていません。 現在無職で金銭的援助もほとんどして貰えないため病院にはかかっていません。 もし病院に行く場合、何科にかかるのが有効でしょうか? また精神的な症状でないとしたら、どんな病気が疑われるのでしょう?
私は160、体重53が、部活をやめてから、58になり、17歳で拒食症、21歳〜現在まで過食症になりました もうすぐ30歳になるのですが、毎日過食、嘔吐、下剤乱用を繰り返しました 体重が35まで落ち、27歳頃からやばいと、やっと気付きました 一度少し食べるようになり、みるみるうちに、46まで増えた恐怖感と、ボーッとあつかったり、なにより、ひどい浮腫に負けてしまい、挫折しました 28歳の夏です 唯一、下剤乱用をやめたものの、過食、嘔吐は続け、今に至り、43キロから46キロをキープしていました でも、やめたくてやめたくて、たまらなくて、また最近1週間、一日2〜3食たべて、体重は49キロになりました 嘔吐もしてません 体重増加は気になりますが、母や、職場や、スポーツジムの方も応援してくれるので、それは大丈夫です が、浮腫がひどいんです カリウムやタンパク不足なのもわかっているので、よくなるまで仕方ないのですが、靴下のゴムのところが、青くなってしまい←うっ血でしょうか 辛いし、不安です 先が見えないので不安です ちゃんとバランス良い食事を心掛ける以外に、何ができますか お忙しいところ、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします
現在24歳の社会人です。16歳から精神科、心療内科に受診しています。うつ病や不安障害など診断が二転三転していましたが、23歳の時に双極性障害と診断され、治療継続中です。自分の経験ですが小学生の時にはすでに過食衝動があり、長年肥満で悩んでいます。大学生からは過食嘔吐がひどく、食べたい欲求が抑えられず大量に買い込んで食べ、罪悪感から嘔吐する生活を繰り返しています。現在も変わらず肥満体型です。一人暮らしにも関わらず食費は月10万円を超えるときもあり、生活はかなり苦しい状況です。現在通っている精神科は摂食障害は専門外のため、治療を受けることができません。また近隣に摂食障害の専門病院もなく、あったとしても紹介状が必要であったり、自立支援医療の関係で通院ができません。カウンセリングや自助グループ等にも参加しましたが全くと言っていいほど私には効果がありませんでした。今はとにかく食べたい衝動を抑え、痩せて普通の生活がしたいです。叶うことなら拒食症になりたいです。身長は154cmですが、目標体重は32kgです。痩せすぎかもしれませんがそうでないと自分自身が許せません。食べたい気持ちを無くす方法と短期間で体重を落とす方法がしりたいです。またそのような薬があれば処方してくれる病院を知りたいです。けしてふざけているわけではありません。本気です。何としてでも拒食になりたいんです。ぜひご回答いただければと思います。よろしくお願いします。
4人の医師が回答
通院歴10年以上になり同じ病院に通ってますが先生は何回も変わっており薬の処方も色々でした初めは拒食症、抑うつ、お風呂に入れないなどしてうつと診断されました。最初は軽い薬だったのか良くなりつつありましたが先生が変わりサインバルタに薬が変わり最高3錠まで飲んでました。その頃躁状態になったらしく躁の症状になり減薬して躁状態は落ちつきましたがその頃ひどいストレスにあいまたうつになってきました。仕事に行ってもしんどくやめます。年金と家族からの援助で今も生活しています。もう3年以上はうつでひどいストレスになる出来事もありどうにもならない鬱状態がずっと続いており気分が悪い状態やなかなか動けない日々に疲れて何の興味なく、いなくなりたいくらいに思うようになりました。1人暮らしなので1人でどうにかなりそうなくらい辛いし躁状態になったため抗うつ剤は絶対に出ません。夜は眠剤で寝れますが昼間はクエチアピンとバルプロ酸をここ三年ほど飲んでます。一回2週間ほど勝手にやめた時少し調子よくなりましたが、いきなりやめたらダメとのことでクエチアピンから2ヶ月かけてやめました。バルプロ酸もやめるとのことですが昼1夜2寝る前2飲んでます。先生にはもう治療しようないし薬もないとハッキリ言われ絶望感でいっぱいです。あと頓服でエチゾラムが1日3ミリまで出てますが、ずっと出てる薬でもう耐性がついて効きません。私に生きてる価値はあるのか寝込んだような毎日で悪化してます。入院の話しもありますが金銭的に無理です。躁鬱の人が飲んで気持ちが楽に薬は全くないのでしょうか?私の場合うつから始まりサインバルタで躁になってからはうつばかりです。躁鬱だしどこの病院に行っても変わらないのかなと思いますが、病院も10年通ってることもあり、予約出来た病院はあるので転院する予定です。私の状態はどうなのか知りたいです。よろしくお願いします
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー